マネープラン|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

マネープラン
  • 公開年月から探す
  • 検索
  • キーワード
  • 検索

マネープラン

  • NEW

    相続

    不動産の「本当の価値」 知らないともめる種に[相続計画始めよう!地主・家主の生前対策①]
    「もめない相続」を広げるために奔走してきた亀島淳一さんが6年ぶりにタイムス住宅新聞で連載をスタート。亀島さんが提唱する「幸せ相続計画」という考え方は全国の専門家の間でも支持が広がりつつあり、2023年に立ち上げた「全国幸せ相続計画ネットワーク」には60を超える士業や企業が会員に名を連ねる。そんな亀島さんと県内士業会員の皆さんが地主・家主に必要な相続の考え方について紹介する。1回目の執筆は亀島さん。
    2024/04/19
    編集部
  • 相続

    相続の意思表示 口頭のみは災いの元|「争族」回避 専門家に相談を[失敗から学ぶ不動産相続(24)]
    「相続で悲しむ方をひとりでも減らしたい!」と考えて、実際の失敗事例を紹介してきた本コラムも今回で最終回となりました。読者の皆さまに少しでもお役に立てたのなら本望です。2年間お読みいただきありがとうございました。
    2024/03/01
    編集部
  • 相続

    養子縁組の解消「養子離縁届」|実子ともめる前に手続きを[失敗から学ぶ不動産相続(23)]
    年が明けたのもつかの間、2月に入り確定申告のシーズンとなりました。自営業の方以外でもアパートなど収益不動産を所有されている方、そして昨年不動産を売却された方も確定申告が必要となります。早めに準備していきましょうね。
    2024/02/02
    編集部
  • 相続

    判断能力が不十分な人を代理でサポート「成年後見制度」|家庭裁判所にまず申し立て[失敗から学ぶ不動産相続(22)]
    新年明けましておめでとうございます。今年の干支である辰(たつ)年には龍が天高く登るという特徴から、運気上昇や飛躍の年になるという言い伝えがあります。読者の皆さまとともにそんな1年にしていきたいです。
    2024/01/05
    編集部
  • 子育てエコホーム支援事業|省エネ住宅に最大100万円補助[知っトク制度(34)]
    国土交通省は2023年度の補正予算で「子育てエコホーム支援事業」を創設。子育て世帯や若者夫婦が省エネ住宅を取得しやすいよう設けられた補助制度で、申請開始は来年3月下旬を予定している。新築の場合は省エネ性能に応じて80万~100万円が補助される。
    2023/12/08
    編集部
  • 相続

    居場所分からない法定相続人|7年以上不明 死亡とみなす[失敗から学ぶ不動産相続(21)]
    あっという間に2023年も最後の月を迎え、大掃除の準備も気になる時季です。このタイミングで、利用していない預金口座は解約、生命保険の見直しをするなど、財産の整理・見直しもしてみませんか。
    2023/12/01
    編集部
  • 相続

    相続したくない土地|不要な土地を政府が引き取る[失敗から学ぶ不動産相続⑳]
    朝晩は少し冷え込みを感じ、月夜の晩になびくススキの穂が美しく映える季節となりました。ススキといえば農地。相続したものの放置している農地などはありませんか?
    2023/11/03
    編集部
  • 相続

    小規模宅地等の特例制度|相続税評価額 最大8割引き[失敗から学ぶ不動産相続⑲]
    朝晩の過ごしやすさに秋の気配を感じる季節になりました。読書の秋、食欲の秋、行楽の秋。いろいろな過ごし方がありますが、今回は相続税が軽減される制度を紹介いたしますので、ご家族の相続について考えたり話し合ったりする秋はいかがでしょうか。
    2023/10/06
    編集部
  • 住宅ローン減税|省エネ基準で控除 25年まで[知っトク制度(33)]
    2025年まで利用できる「住宅ローン減税」制度は毎年末のローン残高から計算して、所得税などが控除されるもの。24年1月以降は特例を除き、新築住宅を購入する際には国の省エネ基準を満たす必要がある。今回は同制度の内容や注意点を紹介する。
    2023/09/08
    編集部
  • 相続

    「認知症に備えた家族信託」|親の資産を柔軟に運用[失敗から学ぶ不動産相続⑱]
    今週の旧盆では、ご先祖さまの思い出話や家族のこれからを語り合う良い時間を過ごされましたか。今後も家族みんな仲良く笑顔で暮らすためにも、気軽に相続の話題が出せるよう本コラムがお役に立てれば幸いです。
    2023/09/01
    編集部
  • 相続

    相続登記が忘れられた土地|名義人の確認 対応早めに[失敗から学ぶ不動産相続⑰]
    今月末の旧盆は、久しぶりに家族や親類が集まれそうですね。ご先祖さまに思いをはせながら、これまで起こった相続の話題や、今後の相続について話し合ってみてはいかがでしょうか。
    2023/08/04
    編集部
  • 相続

    売却すると相続税が倍に[失敗から学ぶ不動産相続⑯]
    第二次世界大戦の痕跡として、沖縄には広大な米軍基地が残っています。軍用地と呼ばれるこの土地がいま、意外な形で注目されています。
    2023/07/07
    編集部
  • 相続

    家族でも売却止められない[失敗から学ぶ不動産相続⑮]
    家族としっかり相談した上で手続きを進めるのが理想ですが、家族の反対を押し切って不動産を売却する方がいらっしゃいます。所有者である本人が売ると決めて契約した後は、本人が亡くなっても売却を止めるのが難しくなるケースが多いのです。
    2023/06/02
    編集部
  • 相続した空き家の税の優遇[知っトク制度(32)]
    空き家の譲渡所得の特例措置は、相続した空き家を売った時に発生する所得から3000万円を控除できる。2023年度の税制改正で特例の内容が一部緩和されたほか、変更点や対象要件などを説明する。
    2023/05/12
    編集部
  • 相続

    共有名義と認知症[失敗から学ぶ不動産相続⑭]
    超高齢化社会で寿命が延びて喜ばしい半面、認知症などで名義人の意思表示能力がなくなり、財産の活用や処分ができずに困っている家族も増えています。
    2023/05/05
    編集部
  • 相続

    名義変更も贈与税の対象[失敗から学ぶ不動産相続⑬]
    新年度を迎え、新生活を始める子や孫に目を細め、何かサポートしてあげたい! 何かプレゼントしたい! と思うのは当然のこと。しかし、良かれと思ってあげた贈り物が、実は贈与税の対象になるかもしれません。
    2023/04/07
    編集部
  • 相続

    借金含め財産相続しない[失敗から学ぶ不動産相続⑫]
    相続の仕事をしていると、さまざまな事情や問題を抱えているご家庭は珍しくないことを実感します。家族の問題を恥と思って自分たちだけで解決しようとすることで、複雑化してしまうこともあります。
    2023/03/03
    編集部
  • 相続

    相続人から法的に除外[失敗から学ぶ不動産相続⑪]
    相続の仕事をしていると、さまざまな事情や問題を抱えているご家庭は珍しくないことを実感します。家族の問題を恥と思って自分たちだけで解決しようとすることで、複雑化してしまうこともあります。
    2023/02/03
    編集部
  • 高効率給湯器導入のための補助金[知っトク制度(31)]
    家庭でのエネルギー消費量の中で約3割を占める給湯。住宅の省エネ化を強化しようと、2022年度の第2次補正予算で「給湯省エネ事業」が創設された。3種類の給湯器が対象で、1台あたり最大15万円が補助される。申請開始は3月下旬の予定。
    2023/01/13
    編集部
  • 相続

    もめないためには遺言書[失敗から学ぶ不動産相続⑩]
    コロナ禍の緊張も緩み、今年のお正月は久しぶりに親族と対面できた! なんて方は、近況報告とともに相続に関する話題も出たのでは? 今年も本コラムを拝読いただき、親族の笑顔がずっと続くよう、もめない相続を実現していきましょう。
    2023/01/06
    編集部
  • 住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業[知っトク制度(30)]
    2022年度の第2次補正予算で創設された「住宅の断熱性向上のための先進的設備導入促進事業」は、窓ガラスやサッシの断熱性能を高めるリフォーム工事の補助金制度。申請期限は2023年12月31日までを予定し、最大200万円が補助される。
    2022/12/09
    編集部
  • 相続

    [沖縄]確定申告で税の軽減特例を利用|失敗から学ぶ不動産相続⑨
    あっという間に年末! あなたの家計の総決算を行う時期でもあります。今年、不動産を相続した方、売却した方はそろそろ確定申告の確認や準備も始めましょう。
    2022/12/02
    編集部
  • [沖縄]知っトク制度[29]|次世代省エネ建材の実証支援事業
    「脱炭素住宅」の一つとして経済産業省が取り組む「次世代省エネ建材の実証支援事業」。2018年度から公募期間を年に数回設けている。今年度第3回目の応募は11月30日まで。事業の目的や内容、注意事項を紹介する。
    2022/11/11
    編集部
  • 相続

    [沖縄]土地と建物の名義が異なる底地|失敗から学ぶ不動産相続⑧
    朝晩涼しくなり過ごしやすい季節になりましたね。食欲の秋! 睡眠の秋! とともに、身辺整理の一環として所有する財産の情報整理を始めるにはいいタイミングです。慌ただしい年末が来る前に、終活を始めてみませんか。(文・ともり まゆみ)
    2022/11/04
    編集部
  • 相続

    [沖縄]子のいない人の財産を血族で引き継ぐ|失敗から学ぶ不動産相続⑦
    最近では多様な家族の在り方が認識され「○○家一族」なんて表現は少なくなりました。しかし、先祖代々の財産を引き継ぐ相続の現場ではまだまだ家督制度的な考えが根強いことを感じます。
    (文・ともり まゆみ)
    2022/10/07
    編集部
  • [沖縄]知っトク制度[28]|省令準耐火構造 火災保険料の負担減
    万が一に備える火災保険。コンクリート造住宅に比べ木造住宅は保険料が高額です。今回取り上げる省令準耐火構造の基準をクリアすれば、建築基準法で定めた準耐火建物に準ずる防火、耐火性能があるとみなされ、木造住宅でも保険料を抑えることができます。
    2022/09/09
    編集部
  • 相続

    [沖縄]自宅を配偶者のみに残す|おしどり贈与で事前に贈与⑥
    コロナ禍で過ごす3回目の旧盆、ご家族で相続のお話はできましたか? なかなか話しづらいという声もありますが、事前に知識がないと後悔するのが相続です。今回は配偶者と兄弟姉妹のお話です。
    (文・ともり まゆみ)
    2022/09/02
    編集部
  • [沖縄]知っトク制度[27]|住宅取得等資金贈与の非課税制度
    親や祖父母などの直系尊属から子や孫へ住宅の購入、増改築のための資金を贈与した場合に贈与税が非課税になる制度がある。同制度は2022年度の税制改正により、23年12月31日まで延長が決定した。改正に伴い一部内容が変更。制度の変更点と概要を紹介する。
    2022/08/12
    編集部
  • 相続

    [沖縄]もめやすい共有名義|失敗から学ぶ不動産相続⑤
    家族が集まりやすい旧盆の時期は、相続について話し合うチャンス。不動産が相続財産のメインになりがちな沖縄の場合、共有名義にすることで、もめてしまうケースが散見されます。
    (文・ともり まゆみ)
    2022/08/05
    編集部
  • 相続

    [沖縄]アパート建築で相続税対策失敗|失敗から学ぶ不動産相続④
    相続対策というと、相続「税」対策に興味を持たれる方が多いようです。専門家に相談せず、相続税の支払いを恐れ、過剰な相続対策で本末転倒な結果をもたらしてしまったご家族のお話です。
    (文・ともり まゆみ)
    2022/07/01
    編集部
  • 相続

    [沖縄]配偶者居住権|失敗から学ぶ不動産相続③
    自分が亡くなった後も、配偶者には住み慣れた住まいで穏やかに暮らしてほしいと希望する人は多い。ですが、遺言書で準備していても、相続のルールを知らなければ、かなわないことがあります。(文・ともり まゆみ)
    2022/06/03
    編集部
  • 相続

    [沖縄]遺産分割協議書への署名・押印|失敗から学ぶ不動産相続②
    家族が亡くなり相続が発生すると、複数の書類手続きが発生します。かなり煩雑なので家族で手分けして行う方もいらっしゃいますが、内容を確認せず任せっきりにしてしまうことで起こるトラブルがあります。(文・ともり まゆみ)
    2022/05/06
    編集部
  • 相続

    [沖縄]現金より多い不動産資産|失敗から学ぶ不動産相続①
    不動産を相続した時、何をどうすればいいだろう。本連載では不動産相続の専門家・ともりまゆみ氏が、失敗事例をもとに相続のポイントを説明していく。初回は導入編として2ページに拡大してお届け。県内不動産相続の現状を解説し、弁護士と司法書士からのコメントも紹介する。(文・ともり まゆみ)
    2022/04/01
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case33「県内マンション事情と住まい選び」
    文・友利真由美
    2022/03/25
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case32「同性カップルの住宅ローン」
    文・友利真由美
    2022/02/25
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case31「騒音トラブル抱えた売却」
    コロナウイルスの影響により、自宅で過ごす時間が多くなりました。そのため、マンション内で他世帯の生活音に対して過敏になることも増えているようです。避けては通れない騒音問題、どう対応したらいいでしょうか。
    文・友利真由美
    2022/01/28
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case30「税制改正による住宅ローン控除への影響」
    12月といえば年末調整や住宅ローン控除などによる税金の還付が臨時ボーナス的でうれしい時期です。お得な制度である住宅ローン控除に来年以降動きがあるようです。
    文・友利真由美
    2021/12/24
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case29「収入が減った時の対応」
    長かった緊急事態宣言がようやく解除となりました。街に明るさが少しずつ戻っていますが、コロナの打撃はまだ尾を引いています。景気の回復を待つ余裕がない方は少なくありません。
    2021/11/19
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case28「マンション売却時のリフォーム」
    朝晩涼しくなってきた今日この頃、年度末に向けてマンション購入を検討している方が動きだすシーズンです。てことはもちろん売却を検討している方もこのタイミングを逃す手はありません。今回は中古マンションをより売りやすくするためのリフォームのお話です。
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    2021/10/22
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case27「住宅ローンの残債があるマンションの名義変更」
    朝晩は少し秋の気配を感じる季節となりました。先月の旧盆ごろから、弊社には不動産の生前贈与の相談が相次いでいます。今回はそんな相談の中から、住宅ローンが残るマンションの名義変更についてお伝えします。 文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    2021/09/24
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case26「仏壇がある家の相続」マンション売買そうだんfile
    コロナ禍での旧盆でみんなが集まることはできずとも、今後の相続や仏壇のことが話題に上がったご家族も多いのではないでしょうか。今回は昨今の住宅事情で変化するトートーメーについてのお話です。 文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    2021/08/27
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case25「購入のタイミング」マンション売買そうだんfile
     気が付けば今年も半分が過ぎました。コロナ禍においてもライフイベントは粛々とやってきますし、ライフイベントには決断がつきものです。今回はマンション購入をどのタイミングで行うべきかについてお話しします。 文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    2021/07/23
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case24「相続時精算課税制度」|マンション売買そうだんfile
    コロナ禍で生活が一変し、家族で過ごす時間も濃密になるとともに、財産の整理について考え始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方に活用してほしい制度についてお話しします。               文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    2021/06/25
    編集部
  • 住宅ローン

    [沖縄・マンション売買]case23「売却時の駐車場契約」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    ◆相談内容◆
    マンションの売却を検討しています。現在、マンション敷地内に駐車場を2台確保しているのですが、そのまま同じ条件で売却は可能でしょうか。
    2021/05/28
    編集部
  • 住宅ローン

    case22「さまざまな駐車方法と特徴」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    ◆相談内容◆
    新築マンションの購入を検討しています。共働きなので駐車場を2台確保することが必須条件です。今なら駐車方法を選択できるらしいのですが、どれを選べばいいか迷っています。
    2021/05/07
    編集部
  • 住宅ローン

    番外編「40代独身女性のマンション購入記(3)」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    ◆テーマ◆
    住宅ローンの融資実行&引き渡し当日の流れとは? その日までに準備しておくべきことは何?
    2021/03/26
    編集部
  • FP

    衝動買いやムダ遣いの「心理」を探る|お金と暮らし整えよう![12]
    文・嘉手苅麗子 (株)アーキラボラフィット チーフプランナー
    2021/03/05
    編集部
  • 住宅ローン

    番外編「40代独身女性のマンション購入記(2)」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    ◆テーマ◆
    購入の申し込みから引き渡しまでの流れとは?
    駐車場やオプションなど、どんなものをどのタイミングで選ぶ?
    2021/02/26
    編集部
  • FP

    相手の価値観を知るところから|お金と暮らし整えよう![11]
    文・嘉手苅麗子 (株)アーキラボラフィット チーフプランナー
    2021/02/05
    編集部
  • 住宅ローン

    番外編「40代独身女性のマンション購入記(1)」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    自己資金あれば買い逃さない
    マンションを購入するにあたって、資金計画のポイントや、準備しておくべきこととは?
    2021/01/22
    編集部
  • FP

    家計簿アプリー予算管理ツールに活用|お金と暮らし整えよう![10]
    文・嘉手苅麗子 (株)アーキラボラフィット チーフプランナー
    2020/12/31
    編集部
  • 住宅ローン

    鹿児島銀行新都心店 独自基準で住宅取得を支援
    鹿児島銀行新都心店に勤める中熊一揮さんと大堂茉亜子さんは、2020年に沖縄に転勤してきたニューフェース。沖縄の人の温かさや人のつながりを感じながら、迅速・丁寧な対応で信頼を得ている。
    2020/12/31
    編集部
  • 住宅ローン

    case21「不動産会社からオススメ情報をもらうコツ」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    購入希望者からも情報提供
    人気エリアでのマンション購入を希望しているのですが、不動産会社にどう声をかければ情報をいただけるようになりますか?
    2020/12/25
    編集部
  • FP

    戻す場所決めると片付けラクに|お金と暮らし整えよう![9]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitチーフプランナー
    2020/12/04
    編集部
  • 住宅ローン

    case20「賃貸に出す」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    残債あれば賃貸NG
    相続で取得し、今は誰も住んでいないマンションを賃貸に出そうと思っています。注意点や賃貸契約の流れなどを教えてください。
    2020/11/27
    編集部
  • FP

    やりたいコト見極め時間を捻出|お金と暮らし整えよう![8]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitチーフプランナー
    2020/11/06
    編集部
  • 住宅ローン

    case19「入居している状態での売却」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    今年はコロナウイルスの影響もあり、住まいに対する意識が大きく変化した年とも言えます。いろいろな事情でマンションの売却を決意する方もいますが、良い条件で売却するにはそれなりの準備が必要になります。
    2020/10/23
    編集部
  • FP

    手帳で未来のお金を管理|お金と暮らし整えよう![7]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/10/02
    編集部
  • 住宅ローン

    case18「住み続けられない可能性のある住宅の相続」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    旧盆が終わり、ホッと一息つき始めたころから、弊社にも相続の相談が増えています。もめないための事前準備が必要という相続の知識が少しずつ浸透しているのを実感しています。今回は「相続で住まいがなくなるかもしれない」と訴える女性からの相談です。
    2020/09/25
    編集部
  • FP

    貯めるお金を見つける 少額をコツコツ ちりも積もれば山となる|お金と暮らし整えよう![6]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/09/04
    編集部
  • 住宅ローン

    case17「相続税評価額と実勢価格」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    いよいよ来週は旧盆を迎えます。コロナ禍で例年通りとはいかないかもしれませんが、家族が集まりご先祖様のことやこれからのことを考える貴重な機会です。大切な財産の分け方についても考えてみませんか?
    2020/08/28
    編集部
  • FP

    子どものマネー教育 お小遣いで学ぶ「お金の管理」|お金と暮らし整えよう![5]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/08/07
    編集部
  • 住宅ローン

    case16「マンションの固定資産税」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    タワーマンションと言われる高層マンションが沖縄でも増えており、その眺望や居住性から人気を集めています。そしてさらに、節税商品としても注目を集めているようです。今回はそのカラクリと利用の注意点についてのお話です。
    2020/07/24
    編集部
  • FP

    頑張らず浪費抑える行動習慣|お金と暮らし整えよう![4]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/07/03
    編集部
  • 住宅ローン

    case15「管理形態」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    新型コロナウイルスの新規感染者ゼロが続く県内では、少しずつ日常を取り戻す中、マンション市場も動きだしています。マンションを選ぶ上で、地味ながらも実は重要な「管理形態」についてお伝えいたします。
    2020/06/26
    編集部
  • FP

    冷蔵庫整理でムダ買いなくし栄養バランスも◎|お金と暮らし整えよう![3]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/06/05
    編集部
  • 不動産の税金
     不動産にまつわる税金は、金額が大きいにもかかわらず専門知識が必要で分からないことが多く、悩んでいる人が多い。当連載では、不動産の税金について、ベテラン税理士の徳松晃さんに解説してもらう。
    2020/05/29
    編集部
  • 住宅ローン

    case14「任意売却」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    コロナウイルスによる経済的不況は数年続くと言われ、不動産の価格も下落傾向にあります。住宅ローンの残債が売却価格を上回った状況で売却せざるを得ない状況にとる手段として、任意売却という方法があります。
    2020/05/22
    編集部
  • FP

    お財布の中身はシンプルに整える|お金と暮らし整えよう![2]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/05/01
    編集部
  • 住宅ローン

    case13「一時的な返済ストップ」|マンション売買そうだんfile
    文・友利真由美 (株)エレファントライフ代表
    沖縄県内はもとより日本中、世界中が少し前までは想像すらできなかった状況を迎えています。コロナウイルス感染も怖いですが、それによる経済的な影響も大きな不安。大切な家族の暮らしと住まいを守るために、住宅ローンの返済について考えましょう。
    2020/04/24
    編集部
  • FP

    家を整えると、お金が貯まる!?|お金と暮らし整えよう![1]
    文・嘉手苅麗子 ㈲トクマサ工業La.fitプランナー
    2020/04/03
    編集部
  • (公社)日本賃貸住宅管理協会 県支部主催 「住環境向上セミナー2019」
     (公社)日本賃貸住宅管理協会(日管協)県支部は9月7日、浦添市で「住環境向上セミナー2019」を開いた。賃貸住宅市場の整備・発展を目的に設立された同協会では毎年、専門講師を招いて賃貸管理や不動産に関する情報を提供している。ことしはうちな~噺家(はなしか)の志ぃさー(藤木勇人)さんが、相続をテーマにした創作落語を披露した。
    2019/09/13
    編集部
  • FP

    流れに沿って「仕組み化」|岡田流!現代人のマネー術[12]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2019/03/15
    編集部
  • FP

    投資を始めるなら、今!|岡田流!現代人のマネー術[11]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2019/02/15
    編集部
  • FP

    退職後見据えて貯蓄・運用|岡田流!現代人のマネー術[10]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2019/01/18
    編集部
  • FP

    未来のマネーを見える化|岡田流!現代人のマネー術[9]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/12/21
    編集部
  • FP

    子の有無、数で金額に差|岡田流!現代人のマネー術[8]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/11/16
    編集部
  • FP

    備え・運用・貯蓄バランスを|岡田流!現代人のマネー術[7]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/10/19
    編集部
  • FP

    「終の棲家」早めに確保|岡田流!現代人のマネー術[6]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/09/21
    編集部
  • FP

    課題に向き合い早めに対策|岡田流!現代人のマネー術[5]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/08/17
    編集部
  • FP

    柔軟性持ち地道にコツコツ|岡田流!現代人のマネー術[4]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/07/20
    編集部
  • FP

    教育費と老後資金は同時に|岡田流!現代人のマネー術[3]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/06/15
    編集部
  • FP

    積み立てと情報収集がカギ|岡田流!現代人のマネー術[2]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/05/18
    編集部
  • FP

    初任給は五つに分けて管理|岡田流!現代人のマネー術[1]
    文・岡田有里(ファイナンシャルプランナー)
    2018/04/20
    編集部
  • FP

    ライフプランで将来を見通す|高橋さんのマネー講座[24]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住宅にまつわるマネープランをアドバイス。最終回の今回は、住宅購入時におけるさまざまなポイントを整理しつつ、ライフプランニングのメリットを紹介します。
    2018/03/23
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「これからの相続将来予測が肝」
    [Vol.12]文・亀島淳一|(株)シナジープラス代表 幸せ相続計画推進協会代表理事
    2018/03/02
    東江菜穂
  • 土地活用

    模範解答は無い柔軟さ重要|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[12]
    当連載は今回で最終回。まとめとして、不動産コンサルティング業務を通して感じることや、私たちの役割について改めてお伝えします。
    2018/03/02
    編集部
  • FP

    ポイント押さえセットで加入を|高橋さんのマネー講座[23]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住宅にまつわるマネープランをアドバイス。「住宅が完成した後、火災保険や地震保険にしっかり加入していますか?」と呼びかける高橋さん。今回は火災保険・地震保険のポイントを紹介します。
    2018/02/23
    編集部
  • 土地活用

    周知や専門家の育成が課題|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[11]
    これまで当連載では「不動産コンサルティング」の業務について説明してきました。今回は県内での実情について説明します。
    2018/02/02
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「将来の資産価値も見据えて」
    [Vol.11]文・亀島淳一|(株)シナジープラス代表 幸せ相続計画推進協会代表理事
    2018/02/02
    東江菜穂
  • FP

    掛け金と運用益 ダブルで節税効果|高橋さんのマネー講座[22]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住宅にまつわるマネープランをアドバイス。今回は、「老後の積み立てとしてぜひ検討すべき」と高橋さんが薦める「個人型確定拠出年金(イデコ)」について取り上げます。
    2018/01/26
    編集部
  • 土地活用

    相談に応じ専門家と連携|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[10]
    家造りには多様な専門家が関わります。不動産コンサルティング業務において重要なのは、その専門家の中でも、相談に応じた「ブレーン」と連携することです。
    2018/01/05
    チカちゃん
  • 相続

    今日から始める相続計画「家族信託で財産を守る」
    Vol.10
    前々回から解説している「家族信託」は、受託者が本来の所有者に代わって資産の管理・運営・処分などができることが最大のメリットです。今回は、相続財産に不動産が多く相続税も課税される見込みで、借地や築古アパートなどを持っている方、納税資金の不足が懸念されるような方に適した家族信託について説明します。
    2018/01/05
    東江菜穂
  • FP

    繰り上げ返済10年後からが得策|高橋さんのマネー講座[21]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住宅にまつわるマネープランをアドバイス。今回は「住宅ローンの繰り上げ返済のタイミング」について。「できるだけ早く完済した方がいい、と思っている方が多いようですが、時代と税制の状況によって変わります」とアドバイスする。
    2017/12/22
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「家族信託」こんな例
    Vol.9
    「家族信託」は、元気なうちに財産を信じる人に託す(信託する)ことで、委託者の判断能力が不十分になった後でも、受託者は家族のために財産を管理運用・処分することができます。また、財産の権利を所有権と受益権に分けられるのも特長です。しっかり分析した上で「家族信託」することで、相続計画に役立ちます。今回は五つのケースを紹介します。
    2017/12/01
    東江菜穂
  • 土地活用

    バックグラウンドを知る|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[9]
    不動産に関する困りごとの解決にあたる「不動産コンサルティング」。解決に至るまでには、相談者の「バックグラウンド」を知る必要があります。
    2017/12/01
    チカちゃん
  • FP

    寄付で特産品もらえ「所得税・住民税も控除」|高橋さんのマネー講座[20]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)がマネープランをアドバイス。今回は「ふるさと納税」について。「認知されているものの実際に行っている方は1割程度です。ことしの申込期限となる12月31日まであと約1カ月。資産運用同様の価値があるので仕組みを理解してチャレンジしてみて!」とアドバイスする。
    2017/11/24
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「家族信託」を上手に利用
    Vol.8
    認知症など判断能力が不十分になってしまった人を法的に支援する制度に「成年後見制度」があります。ですがこの制度は財産を守ることを目的にしており、後見人が財産を運用したり組み替えをしたりすることは原則としてできません。そこで最近、注目されているのが「民事信託(家族信託)」です。家族信託は財産の運用や相続税対策が可能として、亀島さんは「家族をもめさせない相続計画に有効な仕組み」と話します。
    2017/11/03
    東江菜穂
  • 土地活用

    保有資産の体質改善図る|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[8]
    不動産は持っているだけで十分に価値を発揮するものなのでしょうか。今回は、複数の不動産を持っている場合の資産整理の考え方をお伝えします。
    2017/11/03
    チカちゃん
  • FP

    団信含めて表示 保障も厚く「今月からフラット35が改正!」|高橋さんのマネー講座[19]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住まい造りのマネープランをアドバイス。今回は2017年10月より改正された住宅金融支援機構(以下、機構)の「フラット35」の改正ポイントと注意点について、解説およびアドバイスする。
    2017/10/27
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「財産を分析し適切に分ける」
    Vol.7
    去る8月27日に浦添市内で開催した当連載との連動セミナー「避けよう! 負の相続」では執筆者の亀島淳一さんが、紙面だけでは伝えきれないさまざまな話をした=上写真。今回は来場者から寄せられた質問に紙面で回答。スペースの都合上、すべての質問に答えることはできないが、多くの読者に関係のありそうな質問をピックアップし、亀島さんに答えてもらった。
    2017/10/06
    東江菜穂
  • 土地活用

    不動産のプロ活用で安心|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[7]
    今回は、不動産売買の仲介において大切なことを、日本と米英の不動産取引の状況を比較しながらお伝えします。
    2017/10/06
    チカちゃん
  • FP

    住宅ローンの金利、どう選ぶ? 変動金利と固定金利|高橋さんのマネー講座[18]
    「世の中の8割の家族は変動金利を選択していますが、20年以上かかるお宅は長期固定金利を!」とファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)。今回は住宅ローンの金利の選び方をテーマに、考え方や注意点をアドバイスします!
    2017/09/22
    編集部
  • 土地活用

    子世代の活用 発想柔軟に|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[6]
    今回は、不動産コンサルティング相談を通して、子どもが将来、自立した生活を送ることを視野に入れて賃貸併用住宅を選択した、Tさんご家族の事例を紹介します。
    2017/09/01
    チカちゃん
  • 相続

    今日から始める相続計画「旧盆こそチャンス 話そう歴史と未来」
    Vol.06
    2017年9月3日(日)から旧盆が始まる。5日(火)のウークイまで、親戚が集まって先祖をもてなし、ごちそうをいただく。亀島さんは「皆が集まるときこそ相続の話をしてみましょう」と話す。小難しい話ではなく、先祖がどんな思いで財産を守ってきたか、それをどうしてほしいのかなど。「皆が幸せになれる相続計画は、財産を渡すご両親が元気なうちしかできない」と力を込める。
    2017/09/01
    東江菜穂
  • FP

    ローン組むベストタイミングは?|高橋さんのマネー講座[17]
    「家を建てて住宅ローンを組むのはできるだけ若い時がいいと思っている方が多くいませんか? 必ずしもそうではないことがあります」とファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)。今回は住宅ローンを組むベストタイミングをテーマに、考え方や注意点をアドバイスします!
    2017/08/25
    編集部
  • 土地活用

    広がる住まいの選択肢|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[5]
    今回は、不動産コンサルティングプランで賃貸併用住宅を建てたMさんご家族の事例から、家づくりにおける発想転換の有用性をご紹介します。
    2017/08/04
    チカちゃん
  • 相続

    今日から始める相続計画「相続税対策と土地活用」
    Vol.05
    相続税対策として最近、増えているのが借り入れを伴ったアパート建築。亀島さんは「借金はあくまで借金。背負うリスクをしっかり考えないと、節税対策も裏目に出てしまう」と警鐘を鳴らします。大切なのは「相続税額・アパートの規模・借り入れ総額のバランス」と説明します。
    2017/08/04
    東江菜穂
  • 住宅ローン

    フラット35S 引き下げ幅縮小へ|気になるコト調べます!㉒
    住宅金融支援機構と民間の金融機関が提携し、融資する長期固定金利型の住宅ローン「フラット35」。今年10月の申し込み受け付け分から金利引き下げ幅が縮小される「35S」や、沖縄で利用しやすい「リノベ」について、フラット35を取り扱う日本モーゲージサービス沖縄支店の山田太支店長に聞いた。
    2017/07/28
    出嶋佳祐
  • FP

    公的年金を理解 不足分を貯蓄|高橋さんのマネー講座[16]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住まい造りのマネープランをアドバイス。今回は住宅ローンと老後の生活について。「ローンを組む際、老後がどうなるか心配している人も多いのでは? 老後までに幾らためておく必要があるのか、公的年金を理解した上で目安を考えましょう」とアドバイスする。
    2017/07/28
    編集部
  • 土地活用

    不動産を短期・中期・長期的視点で捉える|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[4]
    今回は、不動産コンサルティングを手掛けたHさん夫妻(30代前半)の2世帯住宅建築を例に、不動産を短期・中期・長期的視点で捉える大切さを伝える。
    2017/07/07
    チカちゃん
  • 相続

    今日から始める相続計画「相続対策に生命保険活用」
    Vol.04
    前回は、売りにくいのに収益も上げにくい「整理する財産」の整理方法を説明しました。旧借地や築古アパートなどの「整理する財産」を売却し、現金を生前贈与したり、納税資金に充てるなどの方法を上げましたが、今回は生命保険を活用する方法についてお話します。
    2017/07/07
    東江菜穂
  • FP

    教育費の増大見据え 住宅取得の予算組み|高橋さんのマネー講座[15]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(46)が住まい造りのマネープランをアドバイス。今月のテーマは子どもが巣立つまでの教育費について。「前回、無理なく返済できる住宅ローンの目安を紹介しましたが、子どもの人数や進学先によって教育費のかかる割合は大きく違うので注意を」と呼び掛ける。
    2017/06/23
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「負の相続回避 カギは「整理」」
    Vol.03
    前回は、相続財産を「備える財産」「守る(引き継ぐ)財産」「整理する財産」「運用する財産」の四つに分類して分けることが大切だと説明しました。今回は、中でも注意が必要な「整理する財産」を取り上げます。旧借地法で貸している土地や空き室の多い築古アパートなど、どう整理していくべきかをアドバイスします。
    2017/06/02
    東江菜穂
  • 土地活用

    分割し段階的に活用する|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[3]
    土地の有効活用の一つに、土地を分割して段階的に活用する方法がある。そのメリットと注意点を事例を通して紹介する。
    2017/06/02
    チカちゃん
  • FP

    最低1割、理想は2割 頭金ゼロは危険!|高橋さんのマネー講座[14]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が住まいづくりのマネープランをアドバイス。今回は住宅を購入する時の頭金の目安について。高橋さんは「『頭金ゼロでも家は買える!』などの宣伝文句をうのみにしてはいけません。最低でも1割、理想は2割必要」と注意を促す。
    2017/05/26
    編集部
  • 相続

    今日から始める相続計画「不動産の価値 徹底分析!」
    Vol.02
    前回、相続でもめないために、大切なのは「分け方」だと説明しました。では、どう分ければいいのでしょう?
    亀島さんは「財産の価値を分析・分類することから始めましょう」とアドバイスします。相続税評価額だけで分けると不公平感が出て、もめる恐れがあると言います。
    2017/05/05
    東江菜穂
  • 土地活用

    土地代を抑えて一戸建て|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[2]
    土地の価格が高い地域で一戸建てを手に入れる方法として有効なのが、狭小地の活用。狭小地への住宅建築のメリットと注意点を紹介します。
    2017/05/05
    チカちゃん
  • FP

    『年収600万円なら借入金は2,200万円』|高橋さんのマネー講座[13]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が住まいづくりのマネープランをアドバイス。今回は、住宅ローンの借入額の目安について。「住宅ローンを組む際、何となくのイメージをお持ちの方がいますが、金融機関で提示される『借入限度額』は、決して無理なく返済できる金額ではない!」と注意を促す。
    2017/04/28
    編集部
  • 経営

    [プロが教える賃貸こと]大家さんが考えるアパート経営
    知っ得! 賃貸あらかると[01]
    沖縄の賃貸事情とこれからの展望などを、家主・不動産業者・入居者の三方の目線から、カセイ(有)アパート相談センター代表の宮城裕さんが分かりやすく伝える。初回は、大家の考え方と行動についてお話します。
    2017/04/14
    チカちゃん
  • 土地活用

    不動産の困りごとを解決|不動産コンサルティングマスターの土地活用の手引き[1]
    不動産コンサルティングによる土地活用のヒントを、不動産コンサルティングマスターの金城久雄さんが紹介。初回はその仕事内容についてです。
    2017/04/07
    チカちゃん
  • 相続

    今日から始める相続計画「もめる原因は「分け方」」
    Vol.01
    「相続そうだんしつ」がリニューアル。相続でもめない、財産を減らさないための方法を分かりやすく説明していきます。初回は、相続でもめる原因と、もめないための方法をお伝えします。
    2017/04/07
    東江菜穂
  • 経営

    事業承継の相談増える|(株)沖縄M&Aサポート
    今、沖縄で関心が高まっている分野のひとつに企業の合併や買収を行う「M&A」がある。その中には、会社を受け継ぐ後継者がいないという課題を解決するための「事業承継」も注目を集めている。現在、これらの業務を行っている(株)沖縄M&Aサポート(本社・那覇市)に沖縄の現状や具体的な対応策などを聞いた。
    2017/04/01
    編集部
  • FP

    借入金利1%なら10年据え置きが得|高橋さんのマネー講座[12]
    住宅ローンを組んだ後、繰り上げ返済すべきかどうか悩むことも多いもの。一般的には、繰り上げ返済した方が利息の削減効果が大きいケースがほとんどですが、中にはそうでないケースもあります。今回はそうしたHさん家族のケースについて、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)がアドバイスします。
    2017/03/24
    編集部
  • FP

    住居形態別、生涯の住居コスト|高橋さんのマネー講座[11]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が、家造りの資金計画をアドバイス。今回は、住居形態で異なる一生涯にかかる住居コストについて。35歳の共働き夫婦を例に比較していきます。
    2017/02/24
    編集部
  • FP

    「個人型確定拠出年金」とは?|高橋さんのマネー講座[10]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が家造りの資金計画をアドバイス。今回は、今年1月から対象範囲が拡大になり、資産運用や老後の積み立てとしてぜひ検討したい「個人型確定拠出年金」について取り上げます。
    2017/01/27
    編集部
  • FP

    まだ間に合う!ふるさと納税|高橋さんのマネー講座[9]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が、家造りの資金計画をアドバイスする当コーナー。今月は、ことし12月31日までと利用期限が迫ってきた「ふるさと納税」について高橋さんが解説! その仕組みやメリット、利用方法について紹介します。
    2016/12/23
    編集部
  • FP

    老後の住居費と夢 どう両立?|高橋さんのマネー講座[8]
    定年退職した後、60代以降の老後に不安を感じている夫婦も数多くいるのでは? ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が、家造りの資金計画をアドバイス。今回は、リフォームなどの住まいに関する必要資金を確保しつつ老後の夢も実現したいとライフプランの相談を受けたHさん家族のシミュレーションを紹介します。
    2016/11/25
    編集部
  • FP

    進学費用、どう捻出する?|高橋さんのマネー講座[7]
    本コーナーでは、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が家造りの資金計画をアドバイス。秋になると子どもの大学の推薦も佳境に入り、進学費用で頭を悩ませる家族も多いはず。そこで今回は大学進学時に「奨学金」を活用して収支を安定させたGさん家族のシミュレーションを紹介します。
    2016/10/28
    編集部
  • 経営

    [特別企画]県系人絡む相続 プロが解決支援|専門家チームが連絡会発足
    国内有数の移民県、沖縄。県系人が絡む複雑な相続問題に悩む人も多い。その問題に対応すべく9月に専門家らが「沖縄系移民関連相続問題連絡会」を発足し、相談窓口を開設した。発起人の3人が、座談会で具体的な問題点や解決策を論じた。また、起こりやすい事例をもとに対策を説明した。
    2016/09/30
    編集部
  • FP

    生命保険、見直すべき点は?|高橋さんのマネー講座[6]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が家造りの資金計画をアドバイスします。今回は、住宅ローンを組んだ後の見直しとして、とても効果の大きい保険について。実は一生涯で支払う総額は家の次に大きいのが生命保険です。見直し効果の大きかったFさん家族のシミュレーションを紹介します。
    2016/09/23
    編集部
  • FP

    変動金利1% 借り換える?|高橋さんのマネー講座[5]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(45)が家造りの資金計画をアドバイスします。今回は、最近日銀のマイナス金利政策をきっかけに住宅ローンがかなり下がってきており、借り換えの相談が増えていることに着目。住宅ローンの借り換えに悩んでいるEさんのシミュレーションを紹介します。
    2016/08/26
    編集部
  • FP

    女性1人 終の棲家どう考える?|高橋さんのマネー講座[4]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)が家造りの資金計画をアドバイスします。今回は、ずっと賃貸でいくかマンションを買うか悩んでいる40代の比較的収入のあるシングル女性を取り上げ、ライフプランシミュレーションをご紹介します。
    2016/07/22
    編集部
  • FP

    2世帯の負担割合どう決める?|高橋さんのマネー講座[3]
    ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さんが家造りの資金計画をアドバイスします。今回は、2世帯住宅を建てるにあたり、親世帯と子ども世帯の負担割合について悩んでいたCさん(35)家族の事例から。どの程度の割合だとお互い負担なく暮らせるのか、決める際の注意点も含めて紹介します。
    2016/06/24
    編集部
  • FP

    退職後、賃貸に住み続ける?|高橋さんのマネー講座[2]
    約1300家族のライフプランニングを行ってきたファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)が家づくりの資金計画をアドバイス。見落としがちな視点や、一般的な予想とは違うケースなど、さまざまなシミュレーションを紹介します。今月は、退職後も賃貸に住み続けるべきかマンション購入かで悩むBさん夫妻の例から。
    2016/06/24
    編集部
  • FP

    家は本当に早く建てるべき?|高橋さんのマネー講座[1]
    住まいは自分の価値観や暮らしに合わせて、無理なく選び、取得したい。本コーナーでは約1300家族のライフプランニングを行ってきたファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)が家づくりの資金計画をアドバイス。見落としがちな視点や、一般的な予想とは違うケースなど、さまざまなシミュレーションを紹介してもらいます。初回はこれから2人目を予定している33歳Aさん家族の例から。
    2016/04/22
    編集部
  • 住宅ローン

    返済期間が30年以上なら 長期固定でリスク最小化|FPが指南 住宅ローン 賢く見直し負担減らそう![5]
    家を建てた後も長期にわたって返済が続く「住宅ローン」。賢く見直すことで家計への負担を少しでも減らしませんか? 住宅ローンにかかる負担を軽くするための考え方を、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)がアドバイス。最終回では金利の選択についてしっかり検討してみましょう!
    2016/03/25
    編集部
  • 住宅ローン

    契約者の死亡保険 ローン組んだら見直し|FPが指南 住宅ローン 賢く見直し負担減らそう![4]
    家を建てた後も長期にわたって返済が続く「住宅ローン」。賢く見直すことで家計への負担を少しでも減らしませんか? 住宅ローンにかかる負担を軽くするための考え方を、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)がアドバイス。今回は保険の見直しによって350万円ほど収支の改善につながった事例をご紹介します!
    2016/02/26
    編集部
  • 住宅ローン

    奨学金や教育ローン 教育費ピーク時に活用|FPが指南 住宅ローン 賢く見直し負担減らそう![3]
    家を建てた後も長期にわたって返済が続く「住宅ローン」。賢く見直すことで家計への負担を少しでも減らしませんか? 住宅ローンにかかる負担を軽くするための考え方を、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)がアドバイス。今回は教育費のピーク時における奨学金や教育ローンの活用について、実際の事例を基に考えましょう!

    2016/01/22
    編集部
  • 住宅ローン

    繰り上げ返済 ライフプラン立て検討|FPが指南 住宅ローン 賢く見直し負担減らそう![2]
    家を建てた後も長期にわたって返済が続く「住宅ローン」。賢く見直すことで家計への負担を少しでも減らしませんか? 住宅ローンにかかる負担を軽くするための考え方を、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)がアドバイス。今回は住宅ローンの「繰り上げ返済」について、その種類や負担削減効果、注意点を紹介します。
    2015/11/27
    編集部
  • 住宅ローン

    10年見直してないなら 借り換えの検討を!|FPが指南 住宅ローン 賢く見直し負担減らそう![1]
    家を建てた後も長期にわたって返済が続くのが「住宅ローン」。賢く見直すことで家計への負担を少しでも減らしませんか? 今回から5回にわたり、住宅ローンにかかる負担を軽減するための考え方を、ファイナンシャルプランナーの高橋賢二郎さん(44)がアドバイスします。初回は住宅ローンの「借り換え」について。
    2015/10/23
    編集部

TOPへ戻る