公開年月から探す 20252024202320222021202020192018201720162015年-010203040506070809101112月 検索 キーワード 検索 【タグ検索】内装・外装、建材511件表示しています。 NEW お住まい拝見+ [お住まい拝見+]築15年、沖縄の建築家の自宅兼事務所 リノベーションで愛着のあるモノや家具を生かす|(株)門・Next Life このコーナーでは、巻頭企画「こだわリノベ」や「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2025/10/24 編集部 NEW お住まい拝見+ [お住まい拝見+]建築家・嶋田洋平さんがリノベーション 沖縄の築50年マンション 「非日常空間」を醸す仕掛け|らいおん建築事務所 このコーナーでは、巻頭企画「こだわリノベ」や「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2025/10/24 編集部 NEW お住まい拝見+ [お住まい拝見+]築4年の木の家 深みのある無垢材と照明が織りなす、温かみのある室内|(株)木の家Green House このコーナーでは、巻頭企画「こだわリノベ」や「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2025/10/24 編集部 NEW 企業・ひとの取り組み 「子どもがはだしで遊べる場を増やしたい」 沖縄で冷却人工芝を扱う43歳女性の、暮らしの思い出とこだわり|家々人々 自社開発の冷却人工芝を提供する(株)COOOL 沖縄オフィスの宮良ゆかりさん(43)。「私たちが手がけた公園の芝で、子どもたちがはだしになって遊ぶのを見るのが好き。そんな場所をもっと増やしたい」と優しい母の表情を見せる。 2025/10/24 編集部 NEW 特集・企画 【入場無料】住まいに関わる50社が集結「第39回沖縄県トータルリビングショウ」10月17~19日開催 「第39回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」がきょうから、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれる。19日(日)まで。入場無料。ことしは住まいに関わる50社が集結、住まいの講演会や人気の各種ワークショップなどもある。 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 【広告】住まいづくりやライフスタイルのヒントに! 沖縄県内の企業8社が提案「住まいのプロフェッショナル2025」 スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]①|HAND IN HAND(有限会社ヨシダ工業サービス) スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]②|ガイソー沖縄中央店,ガイソー沖縄南店 スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]③|(株)エム・システム沖縄 スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]④|クリアライン スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]⑤|ライトハウス スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]⑥|(有)繁樹園 スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]⑦|スリースターズ(株) スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW 特集・企画 [2025 住まいのプロフェッショナル]⑧|興産アメニティ(株) スマートカーテンや家具、庭づくり、新築住宅の設計・施工、外壁塗装やリフォームなどの補修・改修、防犯カメラまで、県内企業8社が提案。住み心地や建物の耐久性、資産価値を高めるのに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりやライフスタイルを実現するためのヒントにしてみて! 2025/10/17 編集部 NEW こだわリノベ 「リノベーションまちづくり」の嶋田洋平さん 沖縄で生まれ変わらせた、築50年のマンション|こだわリノベ 空き物件の再生から地域を盛り上げる「リノベーションまちづくり」の実践者として有名ならいおん建築事務所(東京都)代表の嶋田洋平さん(49)が、沖縄にも拠点を構えた。中古マンションの壁や天井は生かし、床は透明樹脂で水面のように塗り替えた。廃材などで家具や照明も製作し「沖縄を感じられる非日常空間」に生まれ変わらせた。 2025/10/10 編集部 NEW こだわリノベ 東京と沖縄の「建てない建築家」が語る、コストを抑えるリノベーションの掟|こだわリノベ 空き家が増え続ける現代で「すでに建物はたくさんある。これを活用すべき」と、リノベーションに力を注ぐ、らいおん建築事務所の嶋田洋平さんとkapokの岡戸大和さん。長年、リノベに携わる2人に、費用を抑えるポイントやリノベーションの面白さを聞いた。 2025/10/10 編集部 NEW メンテ マイホームを長持ちさせる防水材 リフォーム会社社長が教える種類や工法|知っておきたい!補修・改修のキホン⑲ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせないが、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手がけるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は建物を守る「シーリング材」について。補修しても豊富な製品や工法の特徴を知らないと住宅の性能や美観を損なってしまう場合がある。 2025/10/10 編集部 こだわリノベ 築15年の自宅兼事務所、設計した建築家自らリノベーション 目指した空間は|こだわリノベ 子どもたちの県外進学を機に、築15年の自宅兼事務所をリノベーションした建築家・金城豊さん(55)。これまでの暮らしの痕跡や記憶を残しながら、「地域に溶け込み、さまざまな人が集える場所を目指した」と話す。 2025/10/03 編集部 メンテ 賃貸アパート修繕 より計画的に|知っておきたい!補修・改修のキホン⑱ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせないが、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手がけるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は賃貸アパート(賃貸マンション)の長期修繕計画について。分譲マンションとは異なり、修繕工事などの意思決定は賃貸オーナーが判断する。建物の長寿命化のためには正しい知識と実践が必須だ。 2025/09/12 編集部 メンテ 中古マンション購入 管理状況の確認を|知っておきたい!補修・改修のキホン⑰ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせないが、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手がけるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は中古マンション購入前の検討事項について。物件の管理状況を事前に把握することをオススメする。 2025/08/08 編集部 こだわリノベ 人も愛犬も顔見え安心|築35年のマンション購入してフルリノベ|こだわリノベ 森川応樹さん・悠里さん夫妻は、コストや立地の面から中古マンションを購入しリノベーション。読書や料理などそれぞれの趣味時間を尊重しつつ「顔が見える造り」と、念願のペットを迎え「安心・安全に過ごせる空間」を要望。室内窓が空間をつなぐ住まいで、新たな家族との暮らしを楽しむ。 2025/07/25 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]照明に技あり!|㈱リノベース このコーナーでは、巻頭企画「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2025/07/25 編集部 メンテ 水の浸入 1カ所とは限らない|知っておきたい!補修・改修のキホン⑯ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせないが、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手がけるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は建物の漏水事例を紹介。水の浸入経路は至る所にある。 2025/07/11 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]壁自体がインテリア|NDアーキテクトン このコーナーでは、巻頭企画「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2025/06/27 編集部 リノベ リノベでサウナルーム/屋外にバレルサウナ|自宅や民泊で「ととのう」プライベートサウナ|そろそろ補修・改修 近年のサウナブームに伴い、「自宅でサウナを楽しみたい」「民泊で他との差別化のためにサウナを導入したい」という人が増えている。県内で「プライベートサウナ」の設計・施工をする井上工務店(那覇市)の井上健大代表と、菅沼工務店・mokumo(恩納村)の菅沼正典代表に、プライベートサウナ設置の注意点などを聞いた。 2025/06/20 東江菜穂 メンテ 木内部も防蟻・防腐処理|知っておきたい!補修・改修のキホン⑮ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせないが、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手がけるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は木造住宅の劣化メカニズム、木材の特徴などを紹介する。 2025/06/13 編集部 特集・企画 【企画特集】沖縄の木造住宅|リード・アーキテクト(株) 年々、沖縄での着工件数が増加する木造住宅。一口に木造といっても、建築事業者は自然素材や最新の建材・テクノロジーなどを組み合わせて、快適さと機能にもこだわっている。多彩な木造住宅を手がける8社を紹介する。 2025/06/06 編集部 こだわリノベ 魅せる斜めの花ブロック|築48年の実家2階を 完全分離の子世帯に|こだわリノベ 玄関からキッチンへ向け、斜めに配された4枚の花ブロック壁が目をひく大城邸。築48年の実家2階を大胆にリノベーションし、完全分離型の2世帯住宅として生まれ変わらせた。建築を託したのは幼なじみの建築家。家族の記憶を継ぎながら、自分たちらしい理想の住まいを実現した。 2025/05/30 編集部 こだわリノベ 木のかおり ホッと和む|築65年のウチナー家 自然素材で全面改修|こだわリノベ 父親が管理していた築65年のウチナー家を「どうにか生かせないか」と、健康自然素材を用いたリノベーションを選んだ50代のKさん夫妻。「木のニオイが良く、体にも優しい。仕事から帰ってきてホッと和める家ができた」と喜ぶ。 2025/05/23 チカちゃん お住まい拝見+ [お住まい拝見+]木を生かして活力アップ|㈲ラムハウジング このコーナーでは、巻頭企画「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2025/05/23 編集部 家づくり 便器タンクの有無 どう選ぶ?|[建材ピックアップ]㊱ トイレは生活に密着していることもあり、機能もデザインも年々進化している。最近は見た目にもこだわる人が増え、タンクがない、または目立たないタイプの便器が人気なのだそう。数多くのトイレ製品を取り扱う㈱LIXIL沖縄営業所の石井大介さんと、早川裕之さんに最近のトレンドを聞いた。 2025/05/16 東江菜穂 メンテ 酸素と水から鉄筋守るメンテ|知っておきたい!補修・改修のキホン⑭ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせないが、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は鉄がさびるメカニズム、鉄筋コンクリートの代表的なメンテナンス法などを紹介する。 2025/05/09 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技 外観の色落ちや黒ずみ、建物のひび割れや雨漏り、鉄部・配管のサビなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観や快適性を維持しよう。県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者を紹介する。 2025/05/02 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|(株)タイズリフォーム 外観の色落ちや黒ずみ、建物のひび割れや雨漏り、鉄部・配管のサビなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観や快適性を維持しよう。県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者を紹介する。 2025/05/02 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|AKI(株)護佐丸ペイント 外観の色落ちや黒ずみ、建物のひび割れや雨漏り、鉄部・配管のサビなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観や快適性を維持しよう。県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者を紹介する。 2025/05/02 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|(有)ツネダ塗装工業 外観の色落ちや黒ずみ、建物のひび割れや雨漏り、鉄部・配管のサビなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観や快適性を維持しよう。県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者を紹介する。 2025/05/02 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|ぬりかえ沖縄 外観の色落ちや黒ずみ、建物のひび割れや雨漏り、鉄部・配管のサビなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観や快適性を維持しよう。県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者を紹介する。 2025/05/02 編集部 メンテ 鉄筋で補強されたコンクリート|知っておきたい!補修・改修のキホン⑬ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんにポイントを解説してもらう。今回は沖縄建築を支えるコンクリートの特徴や劣化メカニズムを紹介する。 2025/04/11 編集部 メンテ 先進的窓リノベ事業|窓の断熱リフォームに最大200万円の補助金|そろそろ補修・改修 国は住宅の省エネ化を推進している。その一環として2023年から実施している「先進的窓リノベ事業」では、内窓設置や外窓交換などのリフォーム工事に最大200万円を補助する。同事業の詳細や窓断熱のメリットを琉球 YKK AP 工業の坂上勉会長とYKK APの古賀茉莉係長に聞いた。 2025/04/04 東江菜穂 メンテ 家や塀をセルフチェック|動画やサイトで手軽に|そろそろ補修・改修 東日本大震災から14年。その後もさまざまな災害が発生し、建物の倒壊などで多くの被害者が出た。我が家に安心して住み続けるためには、現在の状態を知ることが大切だ。そこで、自分の家やブロック塀の耐久性などをセルフチェックできる動画やサイトを紹介する。 2025/03/21 東江菜穂 メンテ 補修・改修の一歩は現状把握から|知っておきたい!補修・改修のキホン⑫ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。今回は全11回の連載を振り返る。 2025/03/14 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]階段 昼夜で様変わり|松田まり子建築設計事務所 1月、2月に掲載した「お住まい拝見」の記事内で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/02/28 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]暮らしに合った造作|㈱琉球住樂 1月、2月に掲載した「お住まい拝見」の記事内で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/02/28 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]オーディオもすっきり|間+impression 1月、2月に掲載した「お住まい拝見」の記事内で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/02/28 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]多彩仕上げ+機能も|㈱ADeR 1月、2月に掲載した「お住まい拝見」の記事内で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/02/28 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]光と影のデザイン|㈲武一建設 1月、2月に掲載した「お住まい拝見」の記事内で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/02/28 編集部 メンテ 保証書にアフター点検の記載を!|知っておきたい!補修・改修のキホン⑪ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。今回は工事完了後に不具合がないか確認するアフター点検について。 2025/02/14 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]持たない暮らし満喫|(株)琉球住樂 海を望む高台に、「ニオイも空気感もいい理想の木造」を建てた30代のTさん。引っ越し時の荷物は、家族5人で軽トラック1台分。厳選した物とシンプルな空間で、自然と触れ合い伸び伸び暮らす。 2025/02/07 チカちゃん お住まい拝見 [お住まい拝見]ミニマルを楽しむ|松田まり子建築設計事務所 [沖縄の気候に合った省エネ住宅]「あれこれ詰め込まず、自分たちに必要なものだけで満たされた空間になりました」と夫妻は口をそろえる。Mさん宅は1LDKのミニマルな造りだが、東西のテラスでLDKを挟み、広がりを演出。そのテラスは自然光や風を取り込み、遮熱の役割を果たす。沖縄の気候風土に合った省エネ住宅だ。 2025/01/31 編集部 家づくり 使う場所・目的がカギ 快適な暖房器具選び|[建材ピックアップ]㉟ 朝晩寒い日が続く毎日。さまざまな種類がそろう暖房器具だが、その機能の違いを意識して使い分けると、快適度も電気代も格段に変わる。部屋の種類や使用シーンに合わせた選び方を、家電のプロに聞いた。 2025/01/24 チカちゃん お住まい拝見+ [お住まい拝見+]自然を空間デザインにも|㈲門一級建築士事務所 「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/01/24 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]茶室 沖縄の材・技で整え|㈱建築意思 「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2025/01/24 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]木の構造美 天高く現す|(株)建築意思 [大開口から緑豊かな風景 堪能]琉球料理研究家の西大八重子さんと強さんは自宅で料理教室を開けるよう、新居を計画。リビング・キッチンはゆとりを持たせ、木材が精巧に組まれた構造美があらわになった大迫力の空間が広がる。北側の掃き出し窓からは山々の風景を借景に取り込む。 2025/01/17 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]畑から山へ 緑一続きに|(有)門一級建築士事務所 F邸のLDKは東西の両側に掃き出し窓があり、西側の畑と東側の山が一続きになる。この開口から光と風を取り込み、近所に住む親族が顔をのぞかせる、沖縄らしい住まいだ。 2025/01/10 編集部 メンテ 定期メンテで木造長持ち|知っておきたい!補修・改修のキホン⑩ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。今回は、県内で着工が増え続ける木造住宅のメンテナンスについて。 2025/01/10 編集部 特集・企画 [サイアスホーム]天然素材でスタイリッシュに 「建坪が小さい分、いかに無駄を減らして必要な部屋を配置するかをすごく考えました」とUさん。実家の離れを建て替えて新築した2階建ての住まいは、上下階共に床面積約15坪とコンパクト。南側に大開口を設けた明るく開放的なLDKは、天然素材に好きなネイビーカラーやタイルを掛け合わせ、おしゃれで機能的だ。 2025/01/04 編集部 特集・企画 [ラムハウジング]自然素材に包まれ心身リラックス 住み手の健康を守り続けたいと「空気がうまい家®︎『ゆがふ家』」を手がけるラムハウジングの川上優さん(68)。こだわりの自然素材や造りを存分に生かしつつ、夫婦の好みも散りばめた自宅兼モデルハウスが先月、読谷村に完成した。 2024/12/27 編集部 特集・企画 【企 画】まかせて安心!住まいのエキスパート 長く快適に暮らし続けるため、「まかせて安心!住まいのエキスパート」と題した企画を展開。修繕・リフォームやスマートカーテン、防犯カメラ、木のオーダー家具など、理想の住まいづくりに役立つ情報を集めました。 2024/12/27 編集部 特集・企画 [まかせて安心!住まいのエキスパート②]住宅や事務所リフォーム 「あなたの為にがんばり隊」|津堅事務用品店 長く快適に暮らし続けるため、「まかせて安心!住まいのエキスパート」と題した企画を展開。修繕・リフォームやスマートカーテン、防犯カメラ、木のオーダー家具など、理想の住まいづくりに役立つ情報を集めました。 2024/12/27 編集部 特集・企画 [まかせて安心!住まいのエキスパート③]遮・透光性 備えるスマートカーテン|(有)ヨシダ工業サービス 長く快適に暮らし続けるため、「まかせて安心!住まいのエキスパート」と題した企画を展開。修繕・リフォームやスマートカーテン、防犯カメラ、木のオーダー家具など、理想の住まいづくりに役立つ情報を集めました。 2024/12/27 編集部 特集・企画 [まかせて安心!住まいのエキスパート④]トータル的な工事回数・費用を抑える|(株)タイズリフォーム 長く快適に暮らし続けるため、「まかせて安心!住まいのエキスパート」と題した企画を展開。修繕・リフォームやスマートカーテン、防犯カメラ、木のオーダー家具など、理想の住まいづくりに役立つ情報を集めました。 2024/12/27 編集部 特集・企画 [まかせて安心!住まいのエキスパート⑤]オーダー家具 自然素材で製作|ライトハウス 長く快適に暮らし続けるため、「まかせて安心!住まいのエキスパート」と題した企画を展開。修繕・リフォームやスマートカーテン、防犯カメラ、木のオーダー家具など、理想の住まいづくりに役立つ情報を集めました。 2024/12/27 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]自作の庭を囲んで|(株)新垣工務店 [高断熱・高気密の木造 軒下空間も]Oさん宅は高断熱・高気密の木造住宅。「家を建てるなら庭を」と自ら芝生や琉球石灰岩などを敷き、植栽も手がけた。庭とLDKの間にある深い軒下空間のテラスが内外を緩やかにつなげつつ、日射を遮ることで、快適な空間を生み出している。 2024/12/20 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]インダストリアルテイスト|㈱リノベース このコーナーでは、巻頭企画「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2024/12/20 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]家具・建具 自社職人が製作|㈱新垣工務店 このコーナーでは、巻頭企画「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介します。 2024/12/20 編集部 メンテ 20年超のブロック塀は注意!|知っておきたい!補修・改修のキホン⑨ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。今回は、全国で倒壊事故が多発しているブロック塀について。県内のブロック塀事情やセルフチェック・対処法を紹介します。 2024/12/13 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]緑眺め おこもり感も|(株)一級建築士事務所 斎 [北側リビングで人目気にならず]人通りの多い通学路に面し、3方に家やアパートがあるUさん(43)宅。室内はそんな立地を忘れるほど人目を気にせず、くつろげる空間に。床から30センチ下がったサンクンリビングを北に配したことで、緑や空、おこもり感も楽しめる。 2024/11/22 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]内外の境界あいまいに|㈲ロフト建築設計事務所 「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2024/11/22 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]玄関にベンチ 脱ぎ履きスムーズに|㈱エーアンドシーワークショップ 「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。 2024/11/22 編集部 家づくり 住まい彩る伝統工芸 手仕事の妙楽しむ|[建材ピックアップ]㉞ 器や小物などのイメージが強い漆工芸や琉球ガラス。伝統的な技法と手仕事ならではの風合いを生かし、漆の壁紙やドアなどを彩るアートガラスと、新たな建築内装材が生み出されている。それぞれの魅力と特徴を製作・販売する工房に聞いた。 2024/11/22 チカちゃん お住まい拝見 [お住まい拝見]大空間で集い 楽しむ|(株)エーアンドシーワークショップ [思い入れの地に2世帯住宅]Aさん宅は家族7人と両親が暮らす2世帯住宅。「生まれ育った地でこれからも住み続けたい」と実家を建て替えた。各階にAさん一家が集い、楽しむ大空間が広がる。西海岸を望める屋上もバーベキューや花火鑑賞など2世帯の憩いの場だ。 2024/11/15 編集部 メンテ 増える高経年マンション|修繕費の確保がカギ|そろそろ補修・改修 県内マンションの高経年化が進んでおり、修繕積立金不足に悩む管理組合も多い。そんな中、沖縄振興開発金融公庫の「マンション共用部分リフォーム融資」が実績を伸ばしている。沖縄公庫の住宅融資班・島袋林紀さんと與座申一郎さんに県内のマンションの現状と同融資について聞いた。 2024/11/15 東江菜穂 お住まい拝見 [お住まい拝見]伸び伸び遊べ目届く家|(有)ロフト建築設計事務所 [芝庭囲むL字型の住まい]Oさん宅は、芝庭をL字に囲む造り。キッチンがL字の中心にあり、室内外を走り回る子どもにも目が届く。LDKの上部には大容量のロフト収納がある。ロフトの分、下がった天井と外の庇(ひさし)がつながり、内外を一体的に見せる。 2024/11/08 編集部 メンテ 27年末で蛍光灯は生産中止に!|知っておきたい!補修・改修のキホン⑧ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。今回は、蛍光灯の生産が禁止となる「2027年問題」と、予想される事態、巷で出回っている工事不要LEDを使う際の注意点について。 2024/11/08 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]海眺める暮らし満喫|サイアスホーム㈱ [天然素材でホテルライクに]「海の眺めを存分に楽しみたい!」と、うるま市の高台に2階建て住宅を新築した50代の中原さん。家族の健康を願って天然素材にこだわった室内で、ゆったり過ごす。 2024/11/01 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]昼夜で移ろう風景 堪能|アトリエセグエ [高さ約4メートルの大開口から望む]Yさん宅は東と西に大開口を設け、豊かな緑を借景として取り込む。片流れ天井のLDKにある大開口は高さ約4メートルで、多彩な景色を切り取る。夫婦は「風で揺れ動く緑や夕焼けなど一日一日違った風景を眺めるのが楽しい」と笑う。 2024/10/18 編集部 特集・企画 [第38回トータルリビングショウから]①|大成設備工業 株式会社 住まいや暮らしに関わる52社が出展した第38回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が10月4日から6日、沖縄コンベンションセンターで開かれた。記者が同イベントで見つけた新製品や便利なアイテムを紹介する。 2024/10/18 編集部 特集・企画 [第38回トータルリビングショウから]住まいに彩りプラス 安全&快適性もアップ 住まいや暮らしに関わる52社が出展した第38回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が10月4日から6日、沖縄コンベンションセンターで開かれた。記者が同イベントで見つけた新製品や便利なアイテムを紹介する。 2024/10/18 編集部 特集・企画 [第38回トータルリビングショウから]②|株式会社 WAIOLA HOUSE 住まいや暮らしに関わる52社が出展した第38回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が10月4日から6日、沖縄コンベンションセンターで開かれた。記者が同イベントで見つけた新製品や便利なアイテムを紹介する。 2024/10/18 編集部 特集・企画 [第38回トータルリビングショウから]③|株式会社 ライフワークス 住まいや暮らしに関わる52社が出展した第38回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が10月4日から6日、沖縄コンベンションセンターで開かれた。記者が同イベントで見つけた新製品や便利なアイテムを紹介する。 2024/10/18 編集部 特集・企画 [第38回トータルリビングショウから]④|合同会社 MIYA CREATE. 住まいや暮らしに関わる52社が出展した第38回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が10月4日から6日、沖縄コンベンションセンターで開かれた。記者が同イベントで見つけた新製品や便利なアイテムを紹介する。 2024/10/18 編集部 特集・企画 [第38回トータルリビングショウから]⑤|クリーンガード 住まいや暮らしに関わる52社が出展した第38回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が10月4日から6日、沖縄コンベンションセンターで開かれた。記者が同イベントで見つけた新製品や便利なアイテムを紹介する。 2024/10/18 編集部 メンテ 足場組んだら配管も取り替え!|知っておきたい!補修・改修のキホン⑦ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。7回目は、問題が起こると生活に即、支障が出る設備配管の種類とメリット・デメリット、リフォーム時の注意点について。 2024/10/11 編集部 特集・企画 第38回沖縄県トータルリビングショウ|2024年10月4日から開かれる 防災エリアも 「第38回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」がきょうから、沖縄コンベンションセンターで開かれる。6日(日)まで、入場無料。ことしは展示会場に防災エリアも設置。各種セミナーのほか人気の多肉植物フェアやキッチンカーフェアもある。 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]沖縄県内の企業10社が提案 エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]⑤|ライトハウス エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]④|有限会社 ヨシダ工業サービス エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]①|ファミリーボックス 中城オフィス エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]②|株式会社 プラスone エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]③|沖縄海邦銀行 エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]⑥|沖縄協同ガス 株式会社 エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]⑦|株式会社 エム・システム沖縄 エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]⑧|有限会社 繁樹園 エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]⑨|沖縄銀行 エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 特集・企画 [住まいのプロフェッショナル]⑩|株式会社 大成ホーム エクステリア、家具、住宅設備、ZEHの住まいづくり、庭、防犯カメラなど、快適な住まいづくりに役立つ情報を集めました。理想の住まいづくりや、ライフスタイルのヒントにしてみて! 2024/10/04 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】住宅建築部門正賞は仲本昌司氏(ADeR)の「亜熱帯のいえ」、一般建築部門正賞は石川保氏(かみもり設計)の「コンクリートを結う琉球調理製菓専門学校」|地域や気候に寄り添う建築 県内の優れた建築物や建築士を顕彰する第10回沖縄建築賞(主催・同実行委員会)は9月13日、全20作品(住宅11作品、一般7作品、リフォーム・リノベーション・コンバージョン2作品)の中から入賞作品9点を決定した。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】住宅建築部門 正賞|「亜熱帯のいえ」(豊見城市)|仲本昌司氏(45)|(株)ADeR 県内の優れた建築物や建築士を顕彰する第10回沖縄建築賞(主催・同実行委員会)は9月13日、全20作品(住宅11作品、一般7作品、リフォーム・リノベーション・コンバージョン2作品)の中から入賞作品9点を決定した。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】一般建築部門 正賞|「コンクリートを結う 琉球調理製菓専門学校」(浦添市)|石川保氏(48))|(株)かみもり設計 県内の優れた建築物や建築士を顕彰する第10回沖縄建築賞(主催・同実行委員会)は9月13日、全20作品(住宅11作品、一般7作品、リフォーム・リノベーション・コンバージョン2作品)の中から入賞作品9点を決定した。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】タイムス住宅新聞社賞|「自然との境界」(名護市)|畠山武史氏(49)|(株)クレールアーキラボ 県内の優れた建築物や建築士を顕彰する第10回沖縄建築賞(主催・同実行委員会)は9月13日、全20作品(住宅11作品、一般7作品、リフォーム・リノベーション・コンバージョン2作品)の中から入賞作品9点を決定した。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】奨励賞 住宅建築部門|「継承する家」(宮古島市)|畠山武史氏(49)|(株)クレールアーキラボ 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは奨励賞を受賞した6作品の1つ「継承する家」を紹介する。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】奨励賞 住宅建築部門|「ミニマル×マキシマル」(沖縄市)|松田まり子氏(47)|松田まり子建築設計事務所 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは奨励賞を受賞した6作品の1つ「ミニマル×マキシマル」を紹介する。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】奨励賞 一般建築部門|「勝連のリゾートオフィス」(うるま市)|濱元宏氏(61)、 豊崎孟史氏(38)|(株)GAB 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは奨励賞を受賞した6作品の1つ「勝連のリゾートオフィス」を紹介する。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】奨励賞 一般建築部門|「緑庭のメディカルケア」(沖縄市)|平良和礼氏(42)|(株)渡久山設計 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは奨励賞を受賞した6作品の1つ「緑庭のメディカルケア」を紹介する。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】奨励賞 リフォーム・リノベーション・コンバージョン部門|「わんさか大浦パーク」(名護市)|仲本昌司氏(45)|(株)ADeR 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは奨励賞を受賞した6作品の1つ「わんさか大浦パーク」を紹介する。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】奨励賞 リフォーム・リノベーション・コンバージョン部門|「瀬底の家」(本部町)|藤野敬史氏(48)・1級建築士事務所あまはじ|藤野菜々恵氏(38)・あまはじランドスケーププランニング 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは奨励賞を受賞した6作品の1つ「瀬底の家」を紹介する。 2024/09/27 編集部 沖縄建築賞 【第10回沖縄建築賞】入選|「松川の家」(那覇市)|「『離れ』を内包する家」(那覇市)|「比謝川のほとりに建つホテル」(嘉手納町) 沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。ここでは入選3作品を紹介する。 2024/09/27 編集部 特集・企画 第38回沖縄県トータルリビングショウ 住まいの講演会|入場無料! 10月4日(金)~6日(日)、沖縄コンベンションセンターで「第38回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」が開かれる。展示のほかに、5日(土)は、片付けの基本や収納計画、心理学を生かした快適空間作りのコツが学べる講演会も開催。講師2人に概要を聞いた。 2024/09/20 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]眺め堪能リゾートハウス|(株)ワールド設計 [2階にはインフィニティープール] Aさん宅は糸満市の住宅街に建つ。「ここに住む友人宅からの眺望に感動した」ことがきっかけだ。3階リビングの曲線状に連なる窓や、2階のインフィニティープールの向こうに、ほれこんだ景色が広がる。 2024/09/13 東江菜穂 メンテ 工事の出来は計画でほぼ決まる|知っておきたい!補修・改修のキホン⑥ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。6回目は、修繕設計の重要性について。 2024/09/13 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]歴史と文化を紡ぐ家|クロトン設計 [集落景観と調和する琉球民家] 沖縄の昔ながらの風景が残る集落で祖母の家を建て替え、木造の琉球民家を新築したSさん(52)。「風景との調和」を大切にした家で、家族と共に地域の歴史と文化に想いを巡らせ、おおらかに暮らす。 2024/09/06 編集部 インテリア レンタルスペースEir(エイル)(うるま市)|空き家だった実家を活用[インテリアコーディネーター ICアイ] 協力/沖縄県インテリアコーディネーター(IC)協会 沖縄県インテリアコーディネーター(IC)協会の会員がインテリアのプロの視点から県内でおすすめの空間を紹介。今回は大城真紀子さんが、空き家となっていた実家をリフォームしたレンタルスペースを紹介します。 2024/09/06 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]海を満喫 塩害にも強く|アトリエ・ネロ [築45年の実家を建て替え] 劣化がひどかった築45年の実家を、2世帯に建て替えた安次富さん親子。目の前は海。サーフィンや潮干狩りを楽しみ、水平線を見渡す景色と波音に癒やされる。海沿いの暮らしが満喫でき、塩害にも強い家が完成した。 2024/08/30 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]音楽ホールのある家|(株)山口瞬太郎建築設計事務所 [ギャラリー、オフィスにも] 高宮城さん(64)は音楽家、夫人は美術家。床面積約30坪のうち10坪を占める音楽ホールは、建物の核となる空間だ。コンクリート打ち放しのシンプルな箱は、ギャラリーやオフィス、ワークスペースへ、自在に変化する。 2024/08/23 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]ボーダータイルで彩り|㈱in tree 2024年8月に掲載した「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわりなどを紹介する。 2024/08/23 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]施主作の椅子 来客時に活躍|コバヤシ401.Design room 2024年8月に掲載した「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわりなどを紹介する。 2024/08/23 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]自然の素材を生かす|㈱山口瞬太郎建築設計事務所 2024年8月に掲載した「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわりなどを紹介する。 2024/08/23 編集部 家づくり モルタルで表現 本物の質感と物語性|[建材ピックアップ]㉝ 本物を使いたいけど、コストやメンテナンスが気になる天然石や木。そのリアルな質感を、耐久性の高いコンクリートやモルタルで表現し、建築物に生かす技術がある。スタンプコンクリートと、モルタル造形だ。それぞれの専門企業に魅力と特徴を聞いた。 2024/08/23 チカちゃん お住まい拝見 [お住まい拝見]いにしえの造り現代的に|コバヤシ401.Design room [玄関なく 木の大窓が入り口] 平屋でシンプルな箱形のGさん宅は沖縄の古民家さながら玄関はなく、南側に設けた4枚引きの木の大窓から出入りする。大窓を開ければ軒の深いアマハジテラスとLDKが一体となり開放的。風も視線も抜けて、夫婦は窓から緑を眺め、のびのびと暮らす。 2024/08/16 編集部 メンテ 見積もりは記載内容がすべて|知っておきたい!補修・改修のキホン⑤ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。5回目は、見積もりを取る際の注意点について。 2024/08/09 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]人が集う2階LDKの家|(株)in tree [ダウンフロア ベンチ代わりに]料理好きで、来客に振る舞うことも多いTさん(44)。新居は対面式のアイランドキッチンを中心に、ベンチにもなるダウンフロアリビングなど集いやすい造り。景色のよい2階にLDKを配しているのもポイントだ。 2024/08/09 編集部 インテリア 汚れの原因別 洗剤の選び方|プロが伝授 おそうじ術⑤ ハウスクリーニングを行う合同会社サンジュの宇江城雄斗代表が、さまざまな場所・モノのお掃除術を紹介する。今回は洗剤の選び方を伝授。洗剤売り場にはさまざまな製品が並び、どれを使って良いか迷ってしまう。宇江城代表は「汚れの原因を知り、それに合わせた洗剤を選びましょう」とアドバイスする。 2024/08/09 編集部 お住まい拝見 [お住まい拝見]16坪でも明るく広々|(株)クレールアーキラボ [吹き抜け上部の天窓効果]約16坪の狭小地に建つUさん宅。1階に寝室と水回りをまとめることで2階のLDKを広く確保。吹き抜け上部に設けた長さ約3・6メートルの天窓が室内に明るさと開放感を演出している。 2024/07/26 編集部 家づくり 県産の花ブロック 彩りと快適さに|㈱山内コンクリートブロック[建材ピックアップ]㉜−1 7月は県産品奨励月間。沖縄生まれで県外でも人気が高まっている建材が花ブロックだ。穴の形は多彩。デザイン性と機能性を兼ね備えた花ブロックの魅力と選び方、使用上の注意点などを、製造・販売を手掛ける㈱山内コンクリートブロックに聞いた。 2024/07/26 チカちゃん 家づくり 県産の花ブロック 彩りと快適さに|㈲大城ブロック工業[建材ピックアップ]㉜−2 7月は県産品奨励月間。沖縄生まれで県外でも人気が高まっている建材が花ブロックだ。穴の形は多彩。デザイン性と機能性を兼ね備えた花ブロックの魅力と選び方、使用上の注意点などを、製造・販売を手掛ける㈲大城ブロック工業に聞いた。 2024/07/26 チカちゃん お住まい拝見+ [お住まい拝見+]機能的な裏動線|(有)門一級建築士事務所 2024年7月に掲載した「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわりなどを紹介する。 2024/07/26 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]表情ある美しい仕上げに|(株)クレールアーキラボ 2024年7月に掲載した「お住まい拝見」「こだわリノベ」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわりなどを紹介する。 2024/07/26 編集部 お住まい拝見 洗練のコートハウス|(有)門一級建築士事務所[お住まい拝見] Tさん宅は塀で囲まれた中庭を有するコートハウス。打ち放し×黒の建具は夫の希望、大判タイルの床や小下がりリビングは妻の希望を濃く反映した。夫妻のこだわりが詰まったスタイリッシュな住まいを訪ねた。 2024/07/12 編集部 メンテ 台風で注意すべきは貫穴|知っておきたい!補修・改修のキホン④ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。4回目は、台風シーズンに備え、雨漏りの注意点と対応について。 2024/07/12 編集部 インテリア ホテル アンテルーム 那覇(那覇市前島)|随所にアート 驚きのホテル[インテリアコーディネーター ICアイ] 協力/沖縄県インテリアコーディネーター(IC)協会 沖縄県インテリアコーディネーター(IC)協会の会員が、インテリアのプロの視点から県内でおすすめの空間を紹介。今回は、同協会事務局の東風平美穂さんが、たくさんのアートに彩られた「ホテル アンテルーム 那覇」を紹介します。 2024/07/05 編集部 メンテ 足場とセットで経済的に|知っておきたい!補修・改修のキホン③ 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、ポイントを解説してもらう。3回目は、セルフチェックを基に建物調査や見積もりを依頼する際の注意点と費用について。 2024/06/14 編集部 メンテ 県建築士会会員らが勉強会『RC造建築物の補修&剥落防止』|水分防ぎ 劣化を抑える 鉄筋コンクリート造の建造物は水や塩分などが原因でコンクリートがひび割れたり、剥がれ落ちたりする。県建築士会まちづくり委員会は5月18、19日の両日、RC造建造物の保存・維持を目的とした勉強会とワークショップを名護市と今帰仁村で開催。会員らがひび割れの補修法を学んだほか、剥落を防ぐためコンクリート屋根にウレタン樹脂を塗った。 2024/06/14 編集部 インテリア 梅雨時期のカビ対策 風通しを良くする|プロが伝授 おそうじ術③ 当連載では、ハウスクリーニングを行う合同会社サンジュの宇江城雄斗代表が、さまざまな場所・モノのお掃除術を伝授する。今回は、カビが繁殖しやすい場所の対策法を紹介する。 2024/06/14 編集部 住まいに関するQ&A カーテンのクリーニング術|汚れ気になるカーテン 梅雨明けに洗おう! 梅雨時期に気になるカーテンのカビや臭い。カーテンなどを取り扱うシンコー沖縄の担当者は「梅雨時期は、せっかく洗ってもすぐ汚れてしまう。明けてから洗うのがお勧めです」とアドバイスする。洗うときの注意点や洗い方を教えてもらった。 2024/05/24 東江菜穂 インテリア インテリアで省エネ仕様!|寒色や透け感で涼やか 夏のインテリアコーデ 電気代が高騰している昨今。少しでも出費を抑えようと、節電に取り組んでいる人は多い。この夏、電気に頼らずインテリアなどで涼しさを演出する工夫を、空間プランナーの森田めぐ美さんに教えてもらった。 2024/05/17 東江菜穂 メンテ 雨漏りに直結する所必須|知っておきたい!補修・改修のキホン② 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、補修改修のポイントを解説してもらう。2回目は、セルフチェックの中でも特に重要な「雨漏りと直結する部位」の症状別に考えられる不具合と対応について。 2024/05/10 編集部 インテリア お湯でつけ置き油を浮かせ落とす|プロが伝授 おそうじ術② 当連載では、ハウスクリーニングを行う合同会社サンジュの宇江城雄斗代表が、さまざまな場所・モノのお掃除術を紹介する。今回は、汚れやすいけど掃除が面倒な場所の代表「レンジフード」の掃除術。 2024/05/10 編集部 インテリア Totto(宜野湾市)|名作椅子と心地よい空間[インテリアコーディネーター ICアイ] 協力/沖縄県インテリアコーディネーター(IC)協会 沖縄県インテリアコーディネーター(IC)協会の会員が、インテリアのプロの視点から県内でおすすめの空間を紹介。今回は湧川百乃さんが、北欧の名作椅子「Yチェア」と、その椅子を愛する夫妻が営む宜野湾市のショップを紹介します。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に①|沖縄塗装工業 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に③|(株)ペイントハウス太陽 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に②|(株)タイズリフォーム 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に⑥|中部修繕センター 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に④|(株)匠心 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に⑤|うるまペイント 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 特集・企画 [特集]住まいのお色直し|プロの技で美しく頑丈に⑦|ぬりかえ沖縄 外観の汚れや色落ち、建物のひび割れや雨漏りなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観を保ち、使い勝手良く、耐久性も高めよう。当コーナーでは、県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者7社を紹介する。 2024/05/03 編集部 お住まい拝見+ [お住まい拝見+]アーチと照明、小物使いで映える|(有)武一建設 「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。(紙面連載「今月の表紙から・2024年4月」より転載) 2024/04/26 チカちゃん お住まい拝見+ [お住まい拝見+]外壁1㌢ずらし 立体感|スリースターズ(株) 「お住まい拝見」で掲載しきれなかった設計の工夫や施主のこだわり、記者がおもしろいと感じたポイントなどを紹介する。(紙面連載「今月の表紙から・2024年4月」より転載) 2024/04/26 編集部 お住まい拝見 回遊性もたせ 家事も楽|スリースターズ(株)[お住まい拝見] [仕上げ変え 表情多彩に] LDKを中心に回遊性を持たせたことで家事のしやすい造りとなったNさん宅。外観も室内も色柄や質感が異なる仕上げ材を散りばめ、彩り豊かに。Nさん夫婦は「外観や各部屋で違う雰囲気を友人らにも楽しんでもらえたら」と笑う。 2024/04/19 編集部 企業・ひとの取り組み 【人物紹介】空間づくりで人も幸せに|Mon(株) 代表の大城厚子さん[ひと] 2010年創業。12年には株式会社化。3人の女性スタッフとともに、オーダーメードカーテンを中心に手掛けるMon(株)代表の大城厚子さん(56)は「人を幸せにする空間をつくりたい」と笑顔で話す。 2024/04/19 編集部 メンテ セルフチェックのすすめ|知っておきたい!補修・改修のキホン① 今ある家に住み続けるには定期的なメンテナンスが欠かせない。が、何から手をつけていいか分からない人も多いのでは? 外装を中心に建物全般の補修改修を手掛けるタイズリフォームの赤嶺雄一郎さんに、これだけは知っておきたい補修改修のポイントを解説してもらう。初回はセルフチェックのすすめ。 2024/04/12 編集部 インテリア 頑固なカビや水あかもつけ置きできれいに|プロが伝授 おそうじ術① 当連載では、ハウスクリーニングを行う合同会社サンジュの宇江城雄斗代表が、さまざまな場所・モノのお掃除術を紹介する。 2024/04/12 編集部 もっと見る