[お住まい拝見]人が集う2階LDKの家|(株)in tree|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

お住まい拝見

お住まい拝見

2024年8月9日更新

[お住まい拝見]人が集う2階LDKの家|(株)in tree

[ダウンフロア ベンチ代わりに]料理好きで、来客に振る舞うことも多いTさん(44)。新居は対面式のアイランドキッチンを中心に、ベンチにもなるダウンフロアリビングなど集いやすい造り。景色のよい2階にLDKを配しているのもポイントだ。

Tさん宅は眺望の良い2階にLDKがある。アイランドキッチンや、床が40センチ下がったダウンフロアリビングなど人が集いやすい造りが特徴


顔見え会話弾む空間

Tさん宅
 木造/自由設計/家族4人 

豊見城市の畑に囲まれた場所に立つTさん宅。2階建てで、1階に浴室や洗面室のほか、ランドリールーム、ファミリークローゼットといった洗濯動線がまとまり、豊かな緑を見下ろせる2階にLDKや個室がある。

夫人(43)は「敷地が広いので平屋にしようと思っていたけど、建築士さんの提案で2階建てにした。こんなに景色が変わるとは思わなかった」とうれしそうに話す。

料理好きのTさんが要望したのは対面式のアイランドキッチン。「以前の家は壁付けで、皆に背を向けて料理をしていた」。新居では、家族や来客との会話を楽しみながら自慢の腕を振るう。「人を招くことも多いので、ダウンフロアリビングも重宝しています。新年会をしたときは15人くらい集まった。皆あちこちに座ってくつろいでいた」。床が40センチ下がったリビングをベンチ代わりにし、にぎやかに過ごした。

内装は、漆喰(しっくい)の白壁が生きるモノトーン。「スタイリッシュな雰囲気にしたかった」と夫人。外観も、木の質感を見せつつシックに仕上がっている。
 

Tさんが希望した対面式キッチン。料理をしながら家族や来客との会話を楽しむ。奥にはパントリーがある
 

リビングは床が40センチ下がったダウンフロア。「こもり感」があって落ち着いた空間になるほか、ベンチ代わりにもなる。最高3.6メートルある勾配天井が実際以上の広さを感じさせる

 

洗濯動線が10歩圏内


子どもたちが大きくなり、アパートが手狭になったことから新築を決意。親が所有する土地に建てることにしたが「市街化調整区域」(原則として建物が建てられない区域)だったため、開発許可を得るまでに少し時間がかかった。「その後の家造りはスムーズだった。依頼した建築士は高校の同級生。話がしやすかった」と話す。

完成した2階建ての新居は、「人を招きやすくなっただけでなく、家事も楽になった」と話す。特に洗濯は「1階ですべて片付く。洗って、干して、しまう作業が10歩圏内なので、すごく時短になっている」

日々の暮らしも、もてなしの時も、「楽」がいっぱいの住まいだ。
 

リビングからキッチンを見る。キッチンは左右どちらからからでも出入りできるアイランド型。キッチンのそば(写真右側)に、小学校4年生の長男と1年生の長女の部屋が並び、引き戸を開けていれば家事をしていても子ども達に目が届く




ここがポイント
集いの2階と機能の1階

 

シックな外観。1階にはガレージがあり、雨天でもぬれずに車から玄関まで移動できる。また防犯面を考慮して窓は必要最小限にし、開閉できないはめ込み式の窓や高窓を多用している


敷地は広いが、道向かいに大きなビニールハウスがあることから「2階にLDKを持って行った方が、眺望も良いしカーテンを開けて生活できると考えた」と、T邸を手掛けた(株)インツリーの佐藤康平さんは話す。

2階建てにするためには「1階にもある程度、ボリュームを持たせなければならない。LDKとのつながりを考えると、子ども室などは2階の方が良い。そこで1階に洗面室や浴室、それに付随する洗濯動線を下ろした」。室内洗濯物干し場を兼ねるランドリールームとファミリークローゼットは、最短で移動できるよう直線上につなげた。

LDKは「集い」を重視した空間。キッチンは左右どちらからでも出入りできるアイランド型で、リビングやダイニングにも目が届く対面式だ。

 

1階は浴室や洗面室などがある。洗面室、ランドリールーム、ファミリークローゼットはひと続きになっている


 

ランドリールームには室内干し場と作業台がある


床を下げたダウンフロアリビングは、ベンチやテーブル代わりにもなる。「床は40センチ下げた。これは一般的な椅子の座面と同程度の高さ。リビングに下りれば背もたれとしても使える」と佐藤さん。リビングを下げることで、キッチンやダイニングからの眺望も邪魔しない。さらにLDKの一体感はそのままに、高低差でメリハリが付く。

デメリットは「バリアフリーとは真逆。将来的に段差が辛くなったら、ステップを設置したり、リビング内に高いテーブルを置いて掘りごたつとして使うという手もある」とアドバイスする。

また、周りに畑が多く人けが少ないことから「防犯面を気にされていたので、窓は必要最小限にした。そして、開閉できないはめ込み式の窓や高窓などを用いて採光を確保した」と佐藤さんは説明した。
 

40センチ下がったリビングは、一般的な椅子の座面と同じくらいの高さ。奥には「眺めを楽しみながらコーヒーを飲みたい」という夫人の要望から小さなカウンターを設置。子ども達のスタディースペースにもなる



[DATA]
家族構成:夫婦、子ども2人
敷地面積:582.78平方メートル(約176坪)
1階床面積:33.95平方メートル(約10坪)
2階床面積:60.45平方メートル(約18坪)
建ぺい率:10.38%(許容60%)
容積率:17.23%(許容200%)
用途地域:市街化調整区域
躯体構造:木造
設計:(株)in tree
インテリアコーディネート:(株)in tree
施工:(株)in tree


問い合わせ
(株)in tree
電話=098-960-4680
https://intree.jp/


撮影/泉公・ララフィルム 文/東江菜穂
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第2014号・2024年08月09日紙面から掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2395

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る