特集・企画
2025年5月2日更新
[特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|(有)ツネダ塗装工業
外観の色落ちや黒ずみ、建物のひび割れや雨漏り、鉄部・配管のサビなど建物も人と同じで年月を経ると、あちこちに“ガタ”が出てくる。プロの技で美観や快適性を維持しよう。県内で外壁・防水・断熱塗装や修繕、リフォームを行う専門業者を紹介する。

外壁塗装・屋上ベランダ防水・断熱・塗装
(有)ツネダ塗装工業
有資格者と幅広い実績強み
一戸建て
フッ素塗料塗装をした一戸建て住宅。施工管理技士、技能士の資格を持つ社員が作業にあたる
マンション

屋上ウレタン防水、外壁シリコン塗装、床・塗り床の工事をしたマンション
創業41年の(有)ツネダ塗装工業は「誠実」をモットーに、年間100件以上の外壁塗装・屋上防水・断熱塗装を手掛ける。一戸建て・アパート・マンションなどの民間住宅はもちろん、学校・市営住宅・博物館といった大型公共施設まで、幅広い実績が強みだ。
さらに塗装や建築系の資格を有するスタッフも多く所属し、塗装・防水・断熱工事のエキスパートとして施工にあたる。
沖縄は強烈な日差しや台風の塩害などから、特にコンクリートの建物の劣化が激しい。指で壁をこすって粉がつくチョーキング、建物内部の鉄筋がさびて起こるコンクリートのひび割れや浮き・剥がれなどが起こった場合は、早めの手当てが必要だ。同社では、下地処理から仕上げまで日本塗装工業会に属する優秀な施工管理技士、技能士資格を持つ社員が施工を行う。
また、着工までは(1)顧客の都合に合わせて建物の状態・要望を調査・ヒアリング(2)建物の状態に合った提案と見積もりを提示(3)十分な説明&顧客の理解を得た上で契約、日程調整などの段取りを始める、という流れになる。
常田省三社長は「屋根や壁のこまめな点検・塗り替えは、建物を保護し寿命を延ばす。築浅でも早め早めの対策をお勧めする」と呼び掛けた。
複合アパート

屋上ウレタン防水工事、シリコン塗装をした複合アパート
DATA
(有)ツネダ塗装工業
南風原町大名186-4
TEL:098・889・1809
https://www.tuneda-tosou.jp/

【関連記事|住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技】
[特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|(株)タイズリフォーム
[特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|AKI(株)護佐丸ペイント
[特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|(有)ツネダ塗装工業
[特集]住まいのお色直し|美と強さ両立 職人の技|ぬりかえ沖縄
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第2052号・2025年5月2日紙面から掲載