|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

記事検索一覧
  • 公開年月から探す
  • 検索
  • キーワード
  • 検索

【タグ検索】未来の住まい72件表示しています。

  • NEW

    相続

    空き家が生きる! 豊かな2拠点生活|どうするその空き家⑨
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/12/06
    編集部
  • 家づくり

    調査で発見 小さな穴|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第20話「築10年の木造2階建て住宅」
    文・小島仁美(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/11/15
    編集部
  • 相続

    DIY型・贈与型 メリット多い賃貸|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/11/01
    編集部
  • 家づくり

    浴室からポコポコ音|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第19話「築50年のRC造2階建て2世帯住宅」
    文・小島仁美(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/10/18
    編集部
  • 相続

    空き家の利活用法 地域特性踏まえて|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/10/04
    編集部
  • 家づくり

    リビングで“滝”漏水|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第18話「築30年のRC造5階建てマンション」
    文・小島仁美(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/09/20
    編集部
  • 相続

    活用か処分か? 価値下がる前に|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/09/06
    編集部
  • 家づくり

    2階床の変色の原因|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第17話「築15年のRC造2階建て」
    文・小島仁美(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/08/16
    編集部
  • 沖縄建築賞

    【第10回沖縄建築賞】2次審査で12作品選出
    県内の優れた建築と建築士を表彰する「第10回沖縄建築賞」(主催・同実行委員会)の2次審査が10日、浦添市の沖縄建築会館で行われた。住宅建築部門11作品、一般建築部門7作品、今回から新設されたリフォーム・リノベーション・コンバージョン部門2作品の応募の中から12作品が選出された。
    2024/08/16
    編集部
  • 相続

    相続の話は親から65歳までに始めて|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/08/02
    編集部
  • 家づくり

    床の膨れ 意外な原因|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第16話「築20年のRC造2階建て」
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/07/19
    編集部
  • 相続

    3千万円特別控除 相続から3年内!|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/07/05
    編集部
  • 家づくり

    豪雨で床が傾いた?|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第15話「築30年のRC造平屋建て」
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/06/21
    編集部
  • 相続

    放置への対応強化 固定資産税6倍に|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/06/07
    編集部
  • 家づくり

    子ども部屋の異音|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第14話「木造3階建て 新築直後」
    文・大城佑介(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/05/17
    編集部
  • 相続

    戦後急増の住宅地 30年後には深刻化|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/05/03
    編集部
  • 家づくり

    水浸しになるタイル床|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第13話「築3年ほどのRC造 リゾート風平屋建て」
    文・大城佑介(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/04/19
    編集部
  • 相続

    3件に1件⁉︎ 誰にでも起こる|どうするその空き家 あなたの実家も!?
    文/山入端学(全国空き家アドバイザー協議会沖縄県名護支部事務局長)
    2024/04/05
    編集部
  • 家づくり

    繰り返し出る「白い粉」|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第12話「築47年のRC造2階建て」
    文・大城佑介(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/03/15
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    安心得られる最小単位のコミュニティ|向こう三軒両隣と助け合い|コミュニティアパートができるまで⑫
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2024/03/08
    編集部
  • メンテ

    東からの風雨時に雨漏り|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第11話「築30年 5階建てテナントビルの3階」
    文・喜屋武幸治(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/02/16
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    二つの先例「花園荘」と「里山長屋」|入居者の積極的交流促す仕掛け|コミュニティアパートができるまで⑪
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2024/02/09
    編集部
  • メンテ

    1階天井 雨漏り跡の原因|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第10話(築45年のRC造2階建て)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2024/01/26
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    持続可能な仕組みを作るには|できることから着実に|コミュニティアパートができるまで⑩
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2024/01/12
    編集部
  • メンテ

    一部の柱に集中するクラック|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第9話(築55年のRC造3階建て)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/12/15
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    持続可能な社会を実現するには|コミュニティでできることから|コミュニティアパートができるまで⑨
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/12/08
    編集部
  • メンテ

    屋上床 謎の膨らみ|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第8話(築45年のRC造住宅 屋上の床スラブ)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/11/17
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    共用設備やスペースで暮らしやすく|他にないソフトとハード|コミュニティアパートができるまで⑧
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/11/10
    編集部
  • メンテ

    時間帯で消える証拠|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第7話(集合住宅の1階床にできたシミ)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/10/20
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    相場に左右されず選ばれる要素とは|快適と安全約束された「立地」|コミュニティアパートができるまで⑦
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/10/13
    編集部
  • メンテ

    にじみ出る白い粉|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第6話(玄関前タイル、駐車場コンクリート天井面)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/09/15
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    アパートなのに家賃非公開、入居者募集もなし|家族のように思える人と|コミュニティアパートができるまで⑥
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/09/08
    編集部
  • 沖縄建築賞

    【第9回沖縄建築賞】2次審査10作品が通過(10点)
    県内の優れた建築や建築士を表彰する「第9回沖縄建築賞」の2次審査が16日、浦添市の沖縄建築会館で行われた。住宅建築部門15点、一般建築部門9点の中から、選ばれた10点を紹介する。

    3次審査は9月2、3日の両日に現地審査として行われる。タイムス住宅新聞では9月8日付で結果を発表し、29日付で特集する予定。古谷誠章審査委員長は「敷地や周辺環境、施主の要望など諸条件に対して、建築士が真摯(しんし)に取り組んだ姿勢が作品から見て取れた。現地審査が非常に楽しみ」と話した。
    2023/08/25
    編集部
  • メンテ

    修繕次第で寿命長く|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第5話(番外編/この建物はあと何年もつ?)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/08/18
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    沖縄らしい町並みの象徴 漆喰使った赤瓦屋根にこだわり|コミュニティアパートができるまで⑤
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/08/11
    編集部
  • メンテ

    天井裏から聞こえる謎の音 その原因は…|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第4話
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/07/21
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    木造建築に込められた沖縄の知恵と技を継承|コミュニティアパートができるまで④
    文・写真/守谷 光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/07/14
    編集部
  • メンテ

    晴天時も垂れる水滴|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第3話(リビング天井)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/06/16
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    親戚以上のご近所づきあい|コミュニティアパートができるまで③
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/06/09
    編集部
  • メンテ

    繰り返すカビ 原因は?|インスペクションで解明 住まいのミステリー 第2話(寝室給気口付近の壁と天井)
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/05/19
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    憩い・交流の場「雨端」 現代風に|コミュニティアパートができるまで②
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/05/12
    編集部
  • 企業・ひとの取り組み

    【人物紹介】売り主と買い主の架け橋に|(株)ハウスドゥ住宅販売 仲介事業部 南日本営業部 副部長 山里 将利さん[ひと]
    一戸建てやマンション、土地など不動産売買を全国展開する(株)ハウスドゥ住宅販売。南日本エリアの営業マネジメントを中心に行う山里将利さん(35)は「さまざまな人との出会いがこの仕事の魅力。つながりや縁を感じる」と話す。
    2023/05/05
    編集部
  • メンテ

    インスペクションで解明 住まいのミステリー①
    文・下地鉄郎(インスペクション沖縄メンバー、既存住宅状況調査技術者)
    2023/04/21
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    家族のように暮らす4世帯|コミュニティアパートができるまで①
    文・写真/守谷光弘(「コミュニティ・アパート 山城のあまはじや」オーナー)
    2023/04/14
    編集部
  • 沖縄建築賞

    【第8回沖縄建築賞】1次審査20作品が通過・住宅建築部門(10点)
    県内の優れた建築や建築士を表彰する「第8回沖縄建築賞」の1次審査が7月29日、浦添市の沖縄建築会館で行われた。住宅建築部門14点、一般建築部門20点の中から、選ばれた20点を紹介する。今後はプレゼン方式の2次審査、現地審査の3次審査に進む。結果は、10月21日発行の本紙で発表予定。古谷誠章審査委員長は「沖縄の文化や風土をどのように捉え計画したのか建築士の声を聞けるのが楽しみ」と話した。
    2022/08/05
    編集部
  • 沖縄建築賞

    【第8回沖縄建築賞】1次審査20作品が通過・一般建築部門(10点)
    県内の優れた建築や建築士を表彰する「第8回沖縄建築賞」の1次審査が7月29日、浦添市の沖縄建築会館で行われた。住宅建築部門14点、一般建築部門20点の中から、選ばれた20点を紹介する。今後はプレゼン方式の2次審査、現地審査の3次審査に進む。結果は、10月21日発行の本紙で発表予定。古谷誠章審査委員長は「沖縄の文化や風土をどのように捉え計画したのか建築士の声を聞けるのが楽しみ」と話した。
    2022/08/05
    編集部
  • 沖縄建築賞

    【第8回沖縄建築賞 応募締め切り7月22日】
    沖縄建築賞実行委員会事務局 (タイムス住宅新聞社内)
    2022/07/15
    編集部
  • 特集・企画

    【沖縄】タイムス住宅新聞<年末年始特別号>|トイレから考える SDGs
    毎日利用する身近な空間、トイレ。老若男女、誰でも使いやすく、環境にも優しい“持続可能なトイレ”を探りながら、SDGsな家づくりやまちづくりについて、改めて考えてみよう!
    2021/12/31
    編集部
  • 特集・企画

    【沖縄】トイレから考える SDGs|増えるといいなこんなトイレ|ジェンダー平等を実現しよう
    毎日利用する身近な空間、トイレ。老若男女、誰でも使いやすく、環境にも優しい“持続可能なトイレ”を探りながら、SDGsな家づくりやまちづくりについて、改めて考えてみよう!
    2021/12/31
    編集部
  • 特集・企画

    【沖縄】トイレから考える SDGs|増えるといいなこんなトイレ|すべての人に健康と福祉を
    毎日利用する身近な空間、トイレ。老若男女、誰でも使いやすく、環境にも優しい“持続可能なトイレ”を探りながら、SDGsな家づくりやまちづくりについて、改めて考えてみよう!
    2021/12/31
    編集部
  • 特集・企画

    【沖縄】トイレから考える SDGs|増えるといいなこんなトイレ|住み続けられるまちづくりを
    毎日利用する身近な空間、トイレ。老若男女、誰でも使いやすく、環境にも優しい“持続可能なトイレ”を探りながら、SDGsな家づくりやまちづくりについて、改めて考えてみよう!
    2021/12/31
    編集部
  • 特集・企画

    【沖縄】トイレから考える SDGs|サステナブルな便器
    トイレ設備の中で最も進化しているのが便器だ。節水・節電、長く使えるなど、サステナブルな便器・便座を紹介する。
    2021/12/31
    編集部
  • 特集・企画

    【沖縄】トイレから考える SDGs|世界遺産にあるトイレ|ベンチがトイレに
    SDGsには、海や陸の豊かさを守ったり、住み続けられるまちづくりを目指すゴールもある。ここでは、微生物によって排せつ物を処理するトイレや、災害時に役立つトイレを紹介する。
    2021/12/31
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    [沖縄・移住]暮らしをサイズダウン シニアから楽しむ沖縄移住[5]
    [文・写真/青木 容子]
    60代後半で沖縄に移住した青木容子さん。本連載は、青木さんが移住に伴って、資産整理や断捨離などの暮らしをサイズダウンした経験と、沖縄で生活する中での楽しみを紹介します。
    2021/08/13
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    [沖縄・移住]暮らしをサイズダウン シニアから楽しむ沖縄移住[4]
    [文・写真/青木 容子]
    60代後半で沖縄に移住した青木容子さん。本連載は、青木さんが移住に伴って、資産整理や断捨離などの暮らしをサイズダウンした経験と、沖縄で生活する中での楽しみを紹介します。
    2021/07/09
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    [沖縄・移住]暮らしをサイズダウン シニアから楽しむ沖縄移住[3]
    [文・写真/青木 容子]
    60代後半で沖縄に移住した青木容子さん。本連載は、青木さんが移住に伴って、資産整理や断捨離などの暮らしをサイズダウンした経験と、沖縄で生活する中での楽しみを紹介します。
    2021/06/11
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    [沖縄・移住]暮らしをサイズダウン シニアから楽しむ沖縄移住[2]
    [文・写真/青木 容子]
    60代後半で沖縄に移住した青木容子さん。本連載は、青木さんが移住に伴って、資産整理や断捨離などの暮らしをサイズダウンした経験と、沖縄で生活する中での楽しみを紹介します。
    2021/05/14
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    暮らしをサイズダウン シニアから楽しむ沖縄移住[1]
    [暮らしをサイズダウン シニアから楽しむ沖縄移住|文・写真/青木 容子]
    60代後半で沖縄に移住した青木容子さん。本連載は、青木さんが移住に伴って、資産整理や断捨離などの暮らしをサイズダウンした経験と、沖縄で生活する中での楽しみを紹介します。
    2021/04/09
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    「またね」の言葉が拠り所|多くの拠り所がある暮らし[11]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2021/03/19
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    帰るのではなく次に向かう|多くの拠り所がある暮らし[10]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2021/02/19
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    九州地方を車で巡る|多くの拠り所がある暮らし[9]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2021/01/15
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    共用スペースで縁紡ぐ|多くの拠り所がある暮らし[8]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2020/11/20
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    地元住民の車で回った南伊豆|多くの拠り所がある暮らし[7]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2020/10/16
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    柔軟に助け合うつながり|多くの拠り所がある暮らし[6]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2020/09/18
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    期間や目的で使い分け|多くの拠り所がある暮らし[5]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・写真/久高友嗣)
    2020/08/21
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    地域に関わる定住しない人|多くの拠り所がある暮らし[4]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・久高友嗣)
    2020/07/17
    編集部
  • 地域情報(街・人・文化)

    初めはサーフィンの街・千葉県一宮町|多くの拠り所がある暮らし[3]
    2019年の秋に約1カ月間、日本各地で多拠点生活してみた。その体験などを通して、定住にとらわれずにいくつかの生活の拠点を持つような新しい暮らし方について、連載で紹介する。(文・久高友嗣)
    2020/06/19
    編集部
  • 特集・企画

    どうなる? 建築物省エネ法|「施主への説明」義務化の方向
    [知っておきたい〜消費税増税と建築物省エネ法〜]一定規模以上の建築物に対し、国が定める省エネ基準を満たすことで省エネ性能の向上を図ることを目的とする「建築物省エネ法」。日射熱取得率が高い鉄筋コンクリート造住宅が主流の沖縄では、冷房効率を高める断熱材や断熱サッシなどにかかる建築費用・高効率設備の導入費用に加え、開口部を小さくするなどの仕様変更が必要となる可能性があることから、住宅への省エネ基準適合義務化に向けた国の動きが注視されてきた。国は12月3日に審議した「今後の住宅・建築物の省エネルギー対策のあり方について(第二次報告案)」で、300㎡以下の住宅は「建築主に省エネ基準への適合可否等の説明を義務付ける新制度創設を目指す」との方向性を示した。その背景や、県内建築団体、県の意向を、県建築指導課の伊良部孝一班長に聞いた。
    2018/12/28
    編集部
  • 特集・企画

    増税の影響小さめ|シンクタンクが予測 県内住宅市況
    [知っておきたい〜消費税増税と建築物省エネ法〜]2019年の住宅市場について、県内3つのシンクタンクの予測を聞いた。
    2018/12/27
    編集部
  • 特集・企画

    【未来の住まい】 太陽光を活用する実証実験住宅|(株)アイムホーム
    時代の最先端を行く「未来の住まい」。さまざまな知恵と工夫を生かしながら、快適に暮らす未来を見つめた住まい作りは進化し続けている。今回は太陽熱を活用する実証実験住宅を紹介します。
    2016/08/12
    編集部
  • 特集・企画

    【未来の住まい】 完全オフグリッド住宅|(株)大成開発
    時代の最先端を行く「未来の住まい」。さまざまな知恵と工夫を生かしながら、快適に暮らす未来を見つめた住まい作りは進化し続けている。今回は電力会社から電力供給を全く受けない完全オフグリッド住宅を紹介します。
    2016/08/12
    編集部
  • 特集・企画

    【未来の住まい】 高遮熱シートを使った住宅|(株)大知建設
    時代の最先端を行く「未来の住まい」。さまざまな知恵と工夫を生かしながら、快適に暮らす未来を見つめた住まい作りは進化し続けている。今回は大型の商業施設でも使用が進む高遮熱シートを使った住宅を紹介します。
    2016/08/12
    編集部

TOPへ戻る