本村ひろみ|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

ライター紹介
  • twetter
  • twetter
キュレーター

本村ひろみ

これまでに書いた記事:54

ロマンチストなラジオDJ
那覇市出身。清泉女子大学卒業、沖縄県立芸術大学 造形芸術研究科修了。現在、ラジオ沖縄「GO! GO! ダウンタウン国際通り発」「We love yuming2(毎週 日曜日 19時~20時)」でパーソナリティーを務める。

このキュレーターの記事をよむ

NEW

特集・企画

命の物語描く 理性的な視線|アートを持ち帰ろう(54)

文/本村ひろみ
特集・企画

光と影の揺らぎ 本質に迫る写実|アートを持ち帰ろう(53)

文/本村ひろみ
特集・企画

シュールで楽しげ 動物のぬいぐるみ|アートを持ち帰ろう(52)

文/本村ひろみ
特集・企画

幻想的な世界観 揺るぎなく|アートを持ち帰ろう(51)

文/本村ひろみ
特集・企画

心地いい幸せな場所に|アートを持ち帰ろう(50)

文/本村ひろみ
特集・企画

不思議な温かみとあふれるユーモア|アートを持ち帰ろう(49)

文/本村ひろみ
特集・企画

写真家のまなざし つづる言葉|アートを持ち帰ろう(48)

文/本村ひろみ
特集・企画

多肉植物を型染めで描く|アートを持ち帰ろう(47)

文/本村ひろみ
特集・企画

1枚板叩き造形 やかんの魅力|アートを持ち帰ろう(46)

文/本村ひろみ
特集・企画

海の癒やし 沖縄素材で|アートを持ち帰ろう(45)

文/本村ひろみ
特集・企画

安全ピン 詩的に再構築|アートを持ち帰ろう(44)

文/本村ひろみ
特集・企画

金魚掬いのポイ 集めて描く宇宙|アートを持ち帰ろう(43)

文/本村ひろみ
特集・企画

生活に溶け込む 木彫りと漆芸|アートを持ち帰ろう(42)

文/本村ひろみ
特集・企画

「わざわざ」がカギ つまみを引くと音|アートを持ち帰ろう(41)

文/本村ひろみ
特集・企画

紅型技法に刺繍 立体的で躍動感|アートを持ち帰ろう(40)

文/本村ひろみ
特集・企画

人の内面に響く植物が生む情緒|アートを持ち帰ろう(39)

文/本村ひろみ
特集・企画

美しく優雅な“日用美術品”|アートを持ち帰ろう(38)

文/本村ひろみ
特集・企画

心動かされる 真に美しいもの|アートを持ち帰ろう(37)

文/本村ひろみ
特集・企画

「1枚の布から明日の風景を」|アートを持ち帰ろう(36)

文/本村ひろみ
特集・企画

大型動物に愛嬌 名前もつけて|アートを持ち帰ろう(35)

文/本村ひろみ
特集・企画

ポップなのに憂い 不思議なうごめきも|アートを持ち帰ろう(34)

文/本村ひろみ
特集・企画

表情に刻み映す 言葉にならぬ想い|アートを持ち帰ろう(33)

文/本村ひろみ
特集・企画

油彩とドローイングで透明感のある色調|アートを持ち帰ろう(32)

文/本村ひろみ
特集・企画

生き物の“カワイイ” 絶妙なバランスで|アートを持ち帰ろう(31)

文/本村ひろみ
特集・企画

想像かきたて 光と影も演出|アートを持ち帰ろう(30)

文/本村ひろみ
特集・企画

伝統を新感覚で ARの仕掛けも|アートを持ち帰ろう(29)

文/本村ひろみ
特集・企画

美少女陶芸シリーズ|アートを持ち帰ろう(28)

文/本村ひろみ
特集・企画

猫思わせるフォルム|アートを持ち帰ろう(27)

文/本村ひろみ
特集・企画

心浮き立つ触れたくなるオブジェ|アートを持ち帰ろう(26)

文/本村ひろみ
特集・企画

深いブルーと 少女の崇高さ|アートを持ち帰ろう(25)

文/本村ひろみ
特集・企画

線と面が成す日常の風景|アートを持ち帰ろう(24)

文/本村ひろみ
特集・企画

ユーモアで千客万来|アートを持ち帰ろう(23)

文/本村ひろみ
特集・企画

愛嬌たっぷり ウサギのカップ|アートを持ち帰ろう(22)

文/本村ひろみ
特集・企画

疑問や好奇心 遊びで応える|アートを持ち帰ろう(21)

文/本村ひろみ
特集・企画

沖縄への思い託して描く|アートを持ち帰ろう(20)

文/本村ひろみ
特集・企画

ときめくソフトスカルプチュア|アートを持ち帰ろう(19)

文/本村ひろみ
特集・企画

環境への眼差(まなざ)し 力強さ優しさに|アートを持ち帰ろう(18)

文/本村ひろみ
特集・企画

不思議な生き物 日常に迎える|アートを持ち帰ろう(17)

文/本村ひろみ
特集・企画

真鍮とレザーの線香スタンド|アートを持ち帰ろう(16)

文/本村ひろみ
特集・企画

見慣れた街が新鮮に映る|アートを持ち帰ろう(15)

文/本村ひろみ
特集・企画

土器を使う暮らし提案|アートを持ち帰ろう(14)

文/本村ひろみ
特集・企画

空間に動き生む沖縄の花鳥風月|アートを持ち帰ろう(13)

文/本村ひろみ
特集・企画

光にゆらめく瑞々しい感性|アートを持ち帰ろう(12)

文/本村ひろみ
特集・企画

春を喚起する華やかな鳥たち|アートを持ち帰ろう(11)

文/本村ひろみ
特集・企画

幸せ運ぶごきげんな鳥たち|アートを持ち帰ろう(10)

文/本村ひろみ
特集・企画

ザラリと粗削り味わい深い木器|アートを持ち帰ろう(9)

文/本村ひろみ
特集・企画

大切な人忘れず身近に感じて|アートを持ち帰ろう(8)

文/本村ひろみ
特集・企画

謎めいた表情の金属の動物|アートを持ち帰ろう(7)

文/本村ひろみ
彫刻家・福田直樹の個展が初秋に開催された。
特集・企画

画家への愛情とユーモア込め|アートを持ち帰ろう(6)

文/本村ひろみ
「展覧会の絵や作品の前で、何を見たり考えたりするんですか?」と、後輩から質問を受けた。なるほど確かに、みんなどんなふうに作品を鑑賞しているのか気になる。
特集・企画

目、象形文字、年輪がモチーフ|アートを持ち帰ろう(5)

文/本村ひろみ
特集・企画

ラフに、自由に、そんな楽しみ方|アートを持ち帰ろう(4)

文/本村ひろみ
特集・企画

木×錫粉漆でメタリックに|アートを持ち帰ろう(3)

文/本村ひろみ
特集・企画

夜空に溶ける 青のグラデーション|アートを持ち帰ろう(2)

今回はGW期間中に開催された、画家で絵本作家のなかんだかりたつろうさんの個展「星々からのささやき」に出かけた。
特集・企画

日常に新しい風吹き込むオブジェ|アートを持ち帰ろう(1)

ここ数年、美術館のような空間で“滞在の新スタイル”を提案するホテルが増えてきた。

  • 関連のオススメ記事
    RECOMMENDED ARTICLES

  • 命の物語描く 理性的な視線|アートを持ち...
  • 光と影の揺らぎ 本質に迫る写実|アートを...
  • シュールで楽しげ 動物のぬいぐるみ|アー...
  • 幻想的な世界観 揺るぎなく|アートを持ち...
  • 心地いい幸せな場所に|アートを持ち帰ろう...
  • 不思議な温かみとあふれるユーモア|アート...

TOPへ戻る