天井・壁はペンキ仕上げ 屋根・壁は断熱と防水で保護|小さくても長持ち 子に負担かけず[家づくり 発想変えるヒント]②|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

家づくりのこと

家づくり

2023年5月12日更新

天井・壁はペンキ仕上げ 屋根・壁は断熱と防水で保護|小さくても長持ち 子に負担かけず[家づくり 発想変えるヒント]②

土地や建設工事費が値上がりしている。私の住む浦添でも土地は坪70~80万円、建物は一般に坪100万円いや120万円かかるという。

天井・壁はペンキ仕上げ 屋根・壁は断熱と防水で保護
小さくても長持ち 子に負担かけず

3人姉妹の子ども部屋。家主の希望は個室の勉強部屋だったが、室内面積を減らすために細長い一室にした
3人姉妹の子ども部屋。家主の希望は個室の勉強部屋だったが、室内面積を減らすために細長い一室にした
 
室内面積は減らし、代わりに半戸外のパティオを設けた。食堂や居間にもなり、屋内の狭さを補完する
室内面積は減らし、代わりに半戸外のパティオを設けた。食堂や居間にもなり、屋内の狭さを補完する
 
半戸外パティオの夜景。安い照明だが配置の工夫でリゾート感覚、ムードいっぱい
半戸外パティオの夜景。安い照明だが配置の工夫でリゾート感覚、ムードいっぱい
 
設計の基本寸法は800mm。900mmと比べると床面積は79%になる。コンパクトな間取りで階高も低く2600mm
設計の基本寸法は800mm。900mmと比べると床面積は79%になる。コンパクトな間取りで階高も低く2600mm
 
壁も天井もコンクリートに塗装仕上げ。内装を全て白で統一し材質感をなくすと、コストも下がり美しく見える
壁も天井もコンクリートに塗装仕上げ。内装を全て白で統一し材質感をなくすと、コストも下がり美しく見える

米軍基地内の住宅地の風景、建物群はシンプルだが美しい景観
米軍基地内の住宅地の風景、建物群はシンプルだが美しい景観
 
米軍基地内の各住宅は経済性・機能性を優先。余分なデザインも装飾もなくシンプル
米軍基地内の各住宅は経済性・機能性を優先。余分なデザインも装飾もなくシンプル
 
外壁に建物番号と塗装の日付がある米軍基地内の住宅。しっかり維持管理し長持ち
外壁に建物番号と塗装の日付がある米軍基地内の住宅。しっかり維持管理し長持ち

土地や建設工事費が値上がりしている。私の住む浦添でも土地は坪70~80万円、建物は一般に坪100万円いや120万円かかるという。50坪の土地に35坪の家を作れば、7千万円を超える。一方収入は増えていないが、食費や教育費などの生活費はどんどん上がる。銀行は庶民に対して貸し渋りをする。うまく借りて建てても、維持管理しなければ返済が終わる頃に建物はボロボロになり建て替えることになる。つまり子供や孫もずっと借金を背負わないと住宅は持てない。

日本国憲法25条には生存権として「健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とうたわれているが現実はそうでない。そもそも資本主義社会であっても土地や建物を投機や金もうけの対象にしてはいけない。何もせず土地の価値は何倍にも上がり、一方、汗水流して働いても狭い土地さえ買えない社会なんて不平等だ。日本経済は土地にあり得ない値段をつけ繁栄してきたが、今や日本は1200兆円の借金を抱えている。さてどうする?


小さく長持ちする家

私なら温暖な沖縄の地域特性を生かしたコンパクトで長持ちする質素な住宅づくりを勧めたい。写真の住宅の家主は、お金はないが夢がある人だった。親類や友人も多く、将来は子供や孫がいつも訪れみんなで食事ができるリゾート感覚の楽しい住宅を望んだ。そして、基地関係の空調会社に勤めていたが、クーラーなしの涼しい住宅が欲しいとも言った。だから、子供室や主寝室などの室内部分は風通しの良いオープンでコンパクトな間取りで、しかも天井も壁もお金をかけないペンキ仕上げとした。

その代わり少し広めのパティオを家の真ん中に造った。半戸外空間は室内の半額程度で造れ、しかも室内の狭さを補完し生活に潤いを与える。建物を長持ちさせ快適に住むために、強い日差しや塩分混じりの風雨から建物を守るために、屋根は外断熱で防水塗装を施し、外壁は厚めに塗装した。鉄筋コンクリートの建物ならしっかりした設計と維持管理をすれば、建て替えなしで100年ぐらいは十分もつ。つまり子供や孫に負担はかからない。参考になるのは経済性・機能性・長寿命を重視し、70年前に建てられた内外ペンキ仕上げの基地の住宅だ。



[沖縄・建築探訪PartⅡ]福村俊治
ふくむら・しゅんじ 1953年滋賀県生まれ。関西大学建築学科大学院修了後、原広司+アトリエファイ建築研究所に勤務。1990年空間計画VOYAGER、1997年teamDREAM設立。沖縄県平和祈念資料館、沖縄県総合福祉センター、那覇市役所銘苅庁舎のほか、個人住宅などを手掛ける

毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1949号・2023年5月12日紙面から掲載

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2395

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る