|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

第10回こども絵画コンクール

バックナンバー

バックナンバー

2021年8月13日 第1858号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]階段やロフト|段差で遊ぶ
  謝名堂愁さん宅|RC造|自由設計|家族3人
04 [うまんちゅトーク]
05 [おうち時間を充実]自宅イメチェン編|
  家具配置のルールと選び方のコツ|色やサイズ、視線を考慮する
07 [気になるコト]「公示地価」「基準地価」「路線価」三つの価格から|土地価格の目安を知る
09 暮らしをサイズダウン]荒波越えて船で沖縄へ
集まれ!スゴ技学生]2級建築施工管理技士 難関学科検定に合格!|未習分野も果敢に挑戦
           大城乃輝さん、濱野心さん、米須琉清さん|美里工業高校建築科3年
10-11 [フクハラ君沖縄建築を学びなおしなさい]歴史的建造物の復元や海外での仕事|多分野に飛び込み関心広く
16 知っていますか? 住まいの保険]失火責任法と損害保険|もらい火は自分の保険で
17 [リビング通信]
  ①2021年6月の沖縄県内新設住宅着工総数
  ②おきなわ環境塾
  ③総合資格学院沖縄校
18-19 建築探訪PartⅡ]本土建築家が描いた新しい沖縄建築

2021年8月6日 第1857号

CONTENTS
01-03 お住まい拝見]室内でバドミントン
  堀さん宅|混構造|自由設計|家族5人
04     [みんなの防災計画]■自分たちで避難所を運営するために⑤「環境衛生班」
          清潔な避難所で健康維持
05 [暮らしにアウトドア]夏キャンプを快適にするギア
07 [うまんちゅトーク]
09 [車椅子トラベラー三代達也さん ことし3月から沖縄移住]
  沖縄の人々に根付く「心のバリアフリー」
11 ひと]地域資源を生かし活動|「共感」を地域の力に
  銘苅 全郎 さん|港川自治会会長
  嘉陽 由美子 さん|同自治会書記会計
  小笹 睦美 さん|同自治会評議員
12-13 [沖縄・建築]RC造を塩害から守る|水防ぎ悪化を抑える
19 [リビング通信]
 ①沖縄県建築士会
20-21 [プロがつくる庭]番外編|庭の台風対策|風・雨・揺れを最小限に
23 [蝶々と花々リターンズ]~沖縄の彩~|沖縄本島にも分布?|「シロウラナミシジミ」

2021年7月23日 第1855号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]姉妹の「好き」詰めた家
  Aさん宅・Hさん宅|RC造|自由設計|家族2人
04    [住まいのこうしてこうすりゃ良かった]
05 [マンション売買そうだんfile]暮らしが見える就学前
07 [うまんちゅトーク]
09 [アートを持ち帰ろう]ラフに、自由に、そんな楽しみ方
10 [県内企業応援]タマキホーム|モデルルーム(那覇市)
11 [リビング通信]
  ①沖縄住宅産業協会が総会
  ②壺屋焼物博物館
12-13 [HOTELに習う空間づくり]美ら海ビレッジ プール&テラス(本部町)
19 [鳩さんのつぶやき]㈱ピープル住研|代表取締役|大城 民夫
[リビング通信]宅建業協会 女性会員 有志の会 まごころボランティア会
20-21 [今月の表紙から 2021年7月]
  ①軽やかで機能的な外回り|Sさん宅|建築空間アボット
  ②卵型支柱に技あり|Kさん宅|アトリエ・ネロ
  ③生活に合わせた水回り|Aさん宅・Hさん宅|一級建築士事務所 斎
23 [家々人々]菊池良さん|沖縄物語|オーナーシェフ

2021年7月16日 第1854号

CONTENTS
01-03 お住まい拝見]ガレージと屋上で伸び伸び
        Kさん宅|RC造|自由設計|家族5人
04 離婚にまつわる不動産事情Re:コンサル|婚前契約書でリスク管理徹底
              番外編~アメリカの離婚×不動産事情
05     今ある家をバージョンアップ]マンションの制約を楽しむ
07 [うまんちゅトーク]
09 ねこと暮らそう]野生の片りん残す皮膚
11 ひと]建材使った作品づくり
    彫刻家|能勢 裕子 さん
12-13 [建材ピックアップ]日よけ・目隠しにオーニング
         「シェード」と「天井付けオーニング」
19 [リビング通信]
 ①一次審査 9月2日に延期 第7回沖縄建築賞
 ②首里城の木材活用 アイデア募集
 ③鉄筋コンクリート造建築物維持管理 オンライン講座
 ④若夏の大植木市
20-21 ホームステージング]残される人を思って整理
23 介護を支える住まいの工夫]換気で快適な空間づくりを

TOPへ戻る