バックナンバー
2025年3月28日 第2047号
01-03P | [お住まい拝見]家族のつながり密に|T home(株) |
04P | [家々人々](株)ディアーリュウキュウ 代表取締役社長、森野由美さん|自然が育んだ創作の源 |
05P | [省エネ診断]一元管理と見える化で空調の電力消費減らす |
07P | [うまんちゅトーク] |
09P | [アートを持ち帰ろう]写真家のまなざし つづる言葉 |
10-11P | [4月以降の紙面告知]本紙で連載全コーナー 一挙に紹介 |
13P | [リビング通信] ①世界的建築家・妹島和世さん講演|その地に足がついた建築を ②「壺屋でシーサーの日!」4月3日開催|イベント多数+焼物博物館を開放 ③4月13日(日)開催 参加は無料|那覇新都心公園で植物調査 ④沖縄県不動産鑑定士協会|不動産に関する無料相談会 |
18-19P | [今月の表紙から 2025年3月] ①個室や水回りは清潔感を重視|3月14日号・平田歩さん宅「柔らかな曲線で受け流す」 ②面影も機能もそのままで|3月21日号・藤野さん宅「時の痕跡残して大らかに」 ③思い出の品に新たな息吹|3月28日号・Kさん宅「家族のつながり密に」 |
2025年3月21日 第2046号
01-03P | [こだわリノベ]時の痕跡残して大らかに|築50年の借家を自宅兼事務所に |
04P | [相続計画始めよう!地主・家主の生前対策]家族全員の将来考え対策を |
05P | [ラグの世界]ルールの中でおしゃれ 色・柄・形に地域性も |
07P | [インスペクションで解明 住まいのミステリー]劣化のサインを探せ! |
09P | [リビング通信] ①旧大石林山 昨年12月にリニューアルオープン|イルカンダ花めぐりも開催中 ②おきなわブーゲンフェア2025 5月6日まで開催|多彩な花を昼夜で展示 |
10P | [介護を支える住まいの工夫]保険外で家事代行サービス|介護家族を含め柔軟に対応 |
11P | [うまんちゅトーク] |
13P | [ひと]県の防災を一貫でサポート 合同会社 MIYA CREATE.|代表社員 宮平辰義さん・副代表社員 宮平辰史さん |
18-19P | [そろそろ補修・改修]家や塀をセルフチェック|動画やサイトで手軽に |
2025年3月14日 第2045号
CONTENTS
01-03P | [お住まい拝見]柔らかな曲線で受け流す|(株)平田設計 |
04P | [知っておきたい!補修・改修のキホン]補修・改修の一歩は現状把握から |
05P | [身近で見られる帰化植物]メキシコサワギク、ニトベギク|鮮やかな花咲かせる2種 |
06P | [2025春のガーデニングセミナー]春の寄せ植えレッスン 色の基本でセンスアップ!|色数抑えて花生かす |
07P | [うまんちゅトーク] |
09P | [第28回卒業設計作品選奨]学生が提案「社会的建築」|日本建築家協会 沖縄支部 |
10-11P | [リビング通信] ①DIYフォトコンテスト「キッズ部門」新設|3部門 5月7日締め切り ②25日から那覇市民ギャラリーで開催|山城東雄さんの風景画を展示 ③2025年1月の県内新設住宅着工数|約3年ぶりに総戸数600戸割れ ④全国幸せ相続計画ネットワークが20日に講演会|不動産相続や税金について解説 ⑤春の大植木市 16日まで開催|安価な値段で草花など販売 |
13P | [知っトク制度]省エネ住宅 最大160万円補助|省エネリフォームも適用可 |
18-19P | [プロが伝授 おそうじ術]退去時と入居前のお掃除ポイント |
2025年3月7日 第2044号
CONTENTS
01-05P | [3月8日は国際女性デー]社会と暮らしを 支える女性たち ◎大好き生コン業務 良質の製品追究へ|沖縄県生コンクリート工業組合 ◎「沖縄クチコミ不動産」で活躍中 売買エージェント|とまとハウジング ◎興味持ち未経験から就業 一つずつできる事増やす|株式会社 比謝川電気 ◎「家事をプロとコラボ」という選択肢提案|株式会社 暮らしかたらぼ ◎女性が輝く職場をつくる|株式会社 レディースエステート&ビジネス |
07P | [どうするその空き家]人口減の離島 急がれる対策 |
08P | [うまんちゅトーク] |
09P | [リビング通信] ・きょうから沖縄市春の大植木市|花木や観葉植物など販売|沖縄市花卉園芸生産組合、沖縄タイムス社 ・「まちづくりフォーラム」沖縄商工会議所 ・「手しごとマルシェ」おきなわ工芸の杜 |
10-11P | [家と心理]あえて「限定」「保留」する、物の価値を確認するなど|「片付けが苦手」心理学から克服! |
12P | [アウトドア×減災]大同火災が発行 ハンドブック |
13P | [住まいに生かす 知恵と風土]限りある資源 大切にしてきた先人|過去から未来へつなぐ |
18-19P | [自分でつくる庭]ヘゴやマツ調和〝和熱帯〟の庭園|大城徳明さん宅の庭 (南城市玉城) |
2025年2月28日 第2043号
01-03P | [お住まい拝見]光あふれる2階リビング|(有)武一建設 |
04-05P | [オーディオ&シアターのトレンド] 高音質サブスクの登場やテレビの大型化&低価格化で 音響機器のみ導入テレビシアター増 |
07P | [うまんちゅトーク] |
09P | [アートを持ち帰ろう]多肉植物を型染めで描く |
10-11P | [今月の表紙から 2025年1・2月] ①階段 昼夜で様変わり|1月31日号・Mさん宅「ミニマルを楽しむ」 ②暮らしに合った造作|2月7日号・Tさん宅「持たない暮らし満喫」 ③オーディオもすっきり|2月14日号・Oさん宅「家族8人すっきり暮らす」 ④多彩仕上げ+機能も|2月21日号・多世帯住宅「吹き抜けピロティ・庭で憩う」 ⑤光と影のデザイン|2月28日号・Kさん宅「光あふれる2階リビング」 |
13P | [家々人々]買取店わかばサンエー糸満ロード店店長、横田政士さん|人と地域の役に立ちたい |
18-19P | [リビング通信] ①ティーダフラッグス2024 表彰状授与式|県から入賞者らに賞状&盾など ②春のガーデニングセミナー盛況|垂井さん寄せ植えのこつ伝授 ③ホテルコレクティブで4月20日(日)まで|暮らし彩る29ブランド一堂に ④第15回「コンクリート製品検定」結果発表|県内から学生・一般103人合格 ⑤3月21日 世界的建築家・妹島さんが講演会|「環境と建築」を軸に語る |