【企画特集】沖縄の木造住宅9社|リード・アーキテクト 株式会社|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

第9回こども絵画コンクール

スペシャルコンテンツ

特集・企画

2024年6月7日更新

【企画特集】沖縄の木造住宅9社|リード・アーキテクト 株式会社

県内では年々木造住宅のニーズが広がっている。その理由は建築コストだけでなく、健康へのこだわり、省エネへの関心、居心地の良さなどさまざまだ。また、昨今では住まいへの防災意識も高まり、耐震性の向上も木造住宅を考える上で重要な要素となっている。今週はそんな機能も快適も追求した魅力あふれる木の家を提案してくれる9社を紹介!


【リード・アーキテクト 株式会社】

見えない場所まで健康に配慮

「0(ゼロ)宣言の家」


床、天井、建具などは天然無垢材を使用。壁には100%自然素材の漆喰、畳は純国産の無農薬い草を使っている


 リ ード・アーキテクトが提供するのは、「健康に悪影響を与えうる建材を0(ゼロ)にした『0宣言の家』です」と同社の建築士、小野章子さんは説明する。
 「当社は仕上げ材だけでなく、構造材や断熱材、さらには接着剤など、見えないところまで天然由来の材料を使っています」と力を込める。構造材はヒノキの無垢(むく)材、フローリングや建具などの仕上げ材にはパイン、スギ、ヒバなどの無垢材を使用。化学物質の入った一般的な接着剤は使用せず、独自に開発した健康のりを使っている。
 内壁は100%自然素材の漆喰(しっくい)、内断熱材は「新聞古紙を原料にしたセルローズファイバーの中でも、植物性インクを使用した米国の新聞を原料にしている製品を採用しています」という徹底ぶり。「細部まで妥協せず、世界中から厳選した安心・安全な材料を使用しています。それが健康だけでなく、高い耐久性にもつながっています」と話す。





クアトロ断熱で守る

もう一つの特徴が、内断熱+外断熱+遮熱塗り壁+調湿漆喰を合わせた「クアトロ断熱」を標準仕様にしていること=上イラスト参考。17センチもある断熱層が、外の熱をしっかりシャットアウト。室内の冷房効率も高め、省エネにもつながる。「内断熱材のセルローズファイバーは高い調湿作用があり、内部結露の発生が少ない。さらに防音効果も高いのが特徴です」と話す。

内壁の漆喰は「100%自然素材だから、空気孔が多くて調湿効果も高い。その上、抗菌・脱臭の効果もあります」と説明する。これらの壁が「ジメジメした時期は湿気を吸い、乾燥している時は湿気を吐き出して、室温・湿度を一定に保ってくれます」

屋根には防災瓦を使用。「瓦同士の連結が強化されていて、台風や災害にも強い」

 
内壁に使用している漆喰は、調湿作用だけでなく抗菌・脱臭作用も高く、気になる菌や臭いも除去してくれる


屋根には瓦同士の連結が強化され地震や台風時でもずれにくく落下しにくい防災瓦を使用。メンテナンスもほぼ必要ない。基礎や構造も災害に強い仕様になっている


同社は、京都に本社があり2018年に沖縄営業所を開設した。「ゼロ宣言の家は、高温多湿の沖縄にこそ適していると考えています。当社の事務所でも心地よさを体感していただけるので、まずお問い合わせください」と話した。


↓画像をクリックして、ホームページをご覧ください。



【企画特集】沖縄の木造住宅9社
◯有限会社ラムハウジング|心身ともにリラックス
◯有限会社イスト|災害に強く、家計に優しい
◯夢ハウス 沖縄店|“天然無垢材”×独自技術
◯琉球ストーク株式会社|子育て世代の夢をカタチに
◯T home 株式会社|湿気の悩み家づくりで解決
◯木住いTECグループ|丈夫な木造 手にしやすい価格で
◯株式会社 秀建工業|開放的な「オールひのきの家」
◯株式会社 新洋|見えない構造まで大切に


毎週金曜日発行「週刊タイムス住宅新聞」
第2005号・2024年06月07日紙面から掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2240

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る