【第9回沖縄建築賞】住宅建築部門 正賞/「ヨナシロのいえ」(西原町)/小林進一氏(50)/コバヤシ401.Design room(株)|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

沖縄建築賞

2023年9月29日更新

【第9回沖縄建築賞】住宅建築部門 正賞/「ヨナシロのいえ」(西原町)/小林進一氏(50)/コバヤシ401.Design room(株)

沖縄県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」。全24作品(住宅部門15件、一般部門9件)の中から、第9回の入賞作品が決定した。

北側から見た様子。南側にある緑地帯まで見通せる。小林さんは「沖縄の伝統的住宅のように、『暗めの室内』と『明るい外』とのコントラストも演出した」と話す
北側から見た様子。南側にある緑地帯まで見通せる。小林さんは「沖縄の伝統的住宅のように、『暗めの室内』と『明るい外』とのコントラストも演出した」と話す


住宅建築部門 正賞
「ヨナシロのいえ」(西原町)


シンプル計画で内外一体

離れは仕事部屋にも

「ヨナシロのいえ」は、共働き夫婦が暮らす鉄筋コンクリート造の平屋。水回りや寝室、収納などの閉鎖的な空間は東と西に配置され、その間にできたスペースにLDKがある。

LDKは南北に風や視線が抜けるオープンな空間で、特に南側は全体が木サッシの開口部となっており開放的。深いアマハジ空間となっているテラスの向こうには、緑地帯が視界いっぱいに広がる。小林進一氏は「室内→アマハジ→外と、少しずつ空間を変えていくことで、内外をなじませた」と話す。室内の一部にテラスと同じタイルを敷いたのも、内外をよりあいまいにするためだという。

南側のテラスの両脇には離れを配置。テレワークの多い夫婦が、それぞれの個室兼仕事部屋として使っている。「沖縄の伝統的住宅にあるアシャギ(離れ)のように、一度テラスに出てから出入りする。そうすることで、気持ちも切り替えられるし、精神的なプライバシーも保てる」と小林氏。

審査員からは「デザインもレイアウトも単純明快ながら、施主の使い方次第でいろいろな可能性にも応えられるプラン。アマハジも心地よく、開放的だけど守られているような絶妙な空間になっている。プロポーションの感覚もよく、作品としての完成度がピカイチ」と評価され正賞に輝いた。

LDK。テラスに面した部分の床だけ、テラスと同じタイルが敷かれている。左奥に見えるのが離れ

LDK。テラスに面した部分の床だけ、テラスと同じタイルが敷かれている。左奥に見えるのが離れ


南側から見た様子。玄関はなく、南北どちらからでも出入りできる。奥に見える畑によって、北側にある道路からの視線は遮られている
南側から見た様子。玄関はなく、南北どちらからでも出入りできる。奥に見える畑によって、北側にある道路からの視線は遮られている
 

キッチンから見たリビング・ダイニング。「畳スペースに座って、のんびりと南の緑地帯を眺めるのが好き」と施主
キッチンから見たリビング・ダイニング。「畳スペースに座って、のんびりと南の緑地帯を眺めるのが好き」と施主



平面図

1階平面図。LDKを中心に、東西は閉じ、南北に開いている。敷地の東西には住宅、南には緑地帯が広がっており、北側は畑を挟んで道路が通っている


設計者/小林進一氏(50)=左写真、サポート/菊池彩加氏(29)
コバヤシ401.Design room(株)

  
(小林氏)これまで沖縄の気候風土や文化を頭に置きつつ、クライアントと試行錯誤しながら設計してきたが、「ヨナシロのいえ」もその中の一つ。施主夫婦とじっくり話し合って生まれたシンプルなプランですが、栄誉ある賞をいただけてうれしく思います。今後も一つ一つ丁寧につくっていきたいです。



審査講評・伊良波朝義氏(日本建築家協会沖縄支部支部長)

沖縄古民家の空間構造を現代風に

道路側の間口が狭く、奥に広がる旗竿(はたざお)状の敷地。北側畑にはドラゴンフルーツが目隠しのように植えられていて、南側は自然緑地が広がる。東側は住宅が近接し、西側は将来住宅が建つロケーションとなっている。

ヨナシロのいえは、東西に寝室や個室(ハナレ)、水回りなどプライベート性の高い用途をまとめ、その間にLDKなどのパブリックスペースを配置することで、南北に視線の抜ける開放的な空間構成となっている。

軒の深いアマハジテラスは、風や視線を制御しつつ天候に左右されない快適な環境を整え、沖縄古民家にみられる空間のヒエラルキーを現代風に表現している。

ハナレはコロナ禍でのテレワークに貢献したようだが、今後の家族の変化に柔軟に対応できる住まい方のヒントになると思われる。

外部環境を読み解き、建築により住み手の暮らしを豊かにする空間計画は、沖縄の気候風土を反映し、時代性をふまえた企画力、機能性にも優れ、未来へつながる建築であると高く評価し、住宅建築部門正賞を送る。


関連記事:【第9回沖縄建築賞】一般建築部門 正賞「謝敷集落の宿」
     【第9回沖縄建築賞】タイムス住宅新聞社賞「衣食住創~育む家~」
     【第9回沖縄建築賞】奨励賞 住宅建築部門「具志の二世帯住宅」
     【第9回沖縄建築賞】奨励賞 一般建築部門「金城次郎館」
     【第9回沖縄建築賞】奨励賞 一般建築部門「中城ひらやすこども園」
     【第9回沖縄建築賞】古谷誠章審査委員長から総評
     【第9回沖縄建築賞】入選作品紹介

毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1969号・2023年9月29日紙面から掲載

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2395

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る