【第6回沖縄建築賞】一般建築部門 正賞/「株式会社技建新本社ビル」(南城市)/設計:細矢仁氏(一級建築士事務所細矢仁建築設計事務所)|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

沖縄建築賞

2020年10月9日更新

【第6回沖縄建築賞】一般建築部門 正賞/「株式会社技建新本社ビル」(南城市)/設計:細矢仁氏(一級建築士事務所細矢仁建築設計事務所)

県内の優秀な建築物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」(主催/同実行委員会)。全35作品の中から、第6回の入賞作品5点が決定した。住宅部門正賞には大嶺亮氏の「立体路地を持つ都市住宅」が、一般建築部門正賞には細矢仁氏の「株式会社技建新本社ビル」が選ばれた。

第6回沖縄建築賞入賞作決まる
一般建築部門の正賞に輝いた、細矢仁氏の「株式会社技建新本社ビル」。同社で製作している薄肉コンクリート「HPC®(ハイブリッドプレストレストコンクリート」のルーバーが日差しを遮る

一般建築部門 正賞
「株式会社技建新本社ビル」(南城市)

進化形コンクリート造

薄さ生かしたデザイン
「最薄28ミリのコンクリート「HPC®(ハイブリッドプレストレストコンクリート)」で成す縦ラインが印象的。ミンサー織をデザインした面もある。


HPC®製のルーバーにミンサー織をデザインした面もある。隙間から風を通し、やわらかく日差しを遮る。(左)ルーバーと建物の間には回廊があり、動線や室内外の中間領域となっている


 細矢氏は従来、壁として使われてきたコンクリートを外観ルーバーの羽板として用いた。隙間から風は通すが日差しはカット。暴風雨から建物を守る役割もある。
 同ビルはコンクリート二次製品の製作を行う㈱技建の本社。HPC®も同社で製作する。中の補強材に、鉄筋ではなくカーボンワイヤを用いることで、強度と薄さを両立した。
 「同ビルの建築に当たっては『新しい技術や製品に触れるショールーム』という主題もあった」と言う。HPC®だけでなく、石炭灰の「フライアッシュ」を混和した高強度コンクリートも使用して「スレンダーな躯体を実現した」。
 HPC®ルーバーは工場で2・5メートル幅ごとに組み合わせておくことで現場作業や人件費を削減することができた。


 審査では、ピロティ造りに対する耐震性などへの指摘はあったものの「コンクリート文化が根付く沖縄ならではの建築。コンクリートの寿命と機能性、デザインを追求した力作」と票を集め、正賞受賞となった。


平面図
1階ピロティ部は割愛





断面図




室内は、シンプルなオフィス空間。天井には照明器具を設けず、壁面につけた照明器具のみで机上面500ルクスの照度を実現している



設計者/細矢仁氏(52)
一級建築士事務所細矢仁建築設計事務所

施主(技建)や施工(大興建設)とチームになって取り組み、HPC®という建材からプランやデザインを決めていきました。今までに無いやり方だったので、評価してもらえたことは非常にうれしいです。県産品であるHPC®を世界に発信していく第一歩になりました。

<審査講評 野原勉氏>

コンクリート2次製品製作を生業とする企業本社ビルである。
 フライアッシュを混入した高強度コンクリートを使用し、スレンダーな躯体を実現している。1階をピロティ駐車場とし、2階、3階に執務室をはじめ諸室を配置している。動線も素晴らしい建築となっている。
 事務所建築ではタブーとされている、直射日光をルーバーおよび回廊で遮断する造りで、環境にも配慮した完成された建築物である。
 2次製品のルーバーが自社製品のアピールにもなっていて、沖縄の風、直射日光等を考慮した正賞にふさわしい建築である。
 一つだけ難点を挙げると、1階柱が小さいため全体のバランスが悪くなっている。沖縄におけるピロティ建築は地震等を考慮すると、推奨しない工法であるとされていて、それに対抗する、コメントが欲しかった。
 一般建築部門正賞おめでとうございます。今後のご活躍を祈念いたします。
 

毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1814号・2020年10月9日紙面から掲載

沖縄建築賞

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2128

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る