外壁で囲って中は大胆に開く|金城豊さん宅[(有)門一級建築士事務所]|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

お住まい拝見

建築士の日

2020年6月26日更新

外壁で囲って中は大胆に開く|金城豊さん宅[(有)門一級建築士事務所]

 7月1日の建築士の日にちなみ、5人の建築士の自邸を紹介する。自身で設計し、住んでいるからこそ実感している「やって良かった」「改善の余地あり」ポイントを教えてもらった。

外壁で囲って中は大胆に開く



㈲門一級建築士事務所
金城豊さん宅


金城豊さん宅は事務所併設の家。事務所部分は大きなガラス面で開放的に見えるのに対して、住宅部分は窓のない白い壁で四方を囲み閉鎖的な印象になっている。「部材を極力省くことに挑戦」し、大きな開口部はサッシも網戸もないガラス張り。住宅の室内はテラスとLDKが一体に見え、明るく開放感がある。






おすすめ! 窓ない外壁で周囲から独立
住宅部分を外壁で囲い「周囲から完全に独立した世界をつくった」という金城さん。道路や隣家からの視線を遮りつつ開口部が取れるから、壁の内側にテラスを設ければ住宅密集地などでも採光が可能なつくりだ。
LDKから南テラスにつながる開口部には「障害物に見える」網戸もサッシも入れていない。室内外はガラスだけで仕切られ、床材もそろえたため「内と外の連続性が生まれて、広さを感じられる効果がある」。ガラスだけでも高い壁があるからか虫は入ってこないそうだが、「水やホコリが室内に入りこみやすく、台風時は水の吹き込み対策が必要」だという。


室内から見えるのは外壁のみ



重宝!使える! 水回り核に改修しやすく
事務所につながる廊下は、左手に浴室、右手にクローゼットがあり、「仕事とプライベートを入浴で切り替えられて重宝している」。また二つの空間を水回りでつなぐ間取りは「将来転用しやすく2世帯住宅などに向くだろう。水回りが核になって、片方ずつ改修しやすく、配管も短くて済む」。




改善の余地あり 大きな天窓はいらない
室内中央部が暗くなるだろうと天窓=上写真天井のルーバー部分=を設けたが、「こんなに大きく取る必要はなかった」と金城さんは苦笑い。南テラスから入る光が石材タイルの床で反射して、「室内は明る過ぎるほど明るい」という。


[DATA]
家族構成:夫婦、子ども3人
敷地面積:385㎡(116.5坪)
1階床面積:194.13㎡(約58.72坪)
躯体構造:鉄筋コンクリート造ラーメン構造(住宅部分)、鉄骨造(事務所部分)
築年数:12年

[問い合わせ先]
(有)門一級建築士事務所
098-888-2401
https://www.jo1q.com/

金城さんの設計した住まいはこちら

ほかの建築士の自邸はこちらから

「お住まい拝見」で掲載した建築士の自邸はこちら
 

毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1799号・2020年6月26日紙面から掲載

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2122

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る