住まいに関するQ&A
2016年7月22日更新
国税事務所が土地評価額の基準となる路線価を公表 2016年分県内は平均変動率1.7%で、全国4位|気になるコト調べます!⑦
沖縄国税事務所は7月1日、土地の評価額の基準となる2016年分の路線価を公表した。県内の最高路線価は15年連続で「那覇市久茂地3丁目国際通り」だった。県不動産鑑定士協会の松永力也会長は「県外、国外からの観光客の増加が地価上昇につながっている。東京五輪までは下落することはないだろう」と説明する。
高い伸び率 観光客増が影響
最高値 みずほ銀行前63万円
今回公表された県内6税務署管内(那覇、宮古島、石垣、北那覇、名護、沖縄市)の最高路線価と沖縄都市モノレール各駅前(全15駅)の路線価ともに前年比マイナスになったところはなかった。上昇が続く入域観光客数と比例している形で、好況感が影響しているとみられる。 標準宅地の対前年平均変動率は1.7%で、昨年から2年連続で上昇した。全国的に見ても、東京、宮城、福島についで4位と高い値だった。
各税務署管内の最高路線価(表1)で上昇したのは那覇と北那覇、沖縄。那覇(みずほ銀行前)は15年連続で県内の最高値で、1平方メートルあたり63万円。前年に比べて5%上昇した。
北那覇は前年比8.8%も上がっている。松永さんは「観光客による消費を見込み、不動産需要が増えることで路線価が上がっていく。北那覇(おもろまち)は観光客が集まる上、那覇に比べて割安感があることから需要が増し大きく上昇した」と説明する。
宮古島、石垣、名護は横ばいだった。宮古島は2015年分は観光客が石垣へ流れた影響で下落したが、今回は持ち直した。「新たな傾向として団体客は石垣、個人客は宮古島という流れがでてきた。注目度の高まりとともに持ち直した」。
名護も横ばいだったが、海外からの大型クルーズ船の寄港が検討されていることから「今後上昇していく可能性がある」と話す。
沖縄都市モノレール駅前路線価(表2)は、全15駅のうち壺川駅のみが横ばい。残り14駅は上昇。対前年変動率の平均は約4.6%だった。
県外の投資が価格上げ
県内最高路線価だった久茂地3丁目の63万円(1平方メートルあたり)は、全国でも19位と高順位。松永さんは、「県民所得は全国でも低い水準にあるのにもかかわらず、路線価がこの順位ということは県外からの投資で土地の価格が上がっているということ。変動率が上がるほど、沖縄の土地でありながら県民、県内企業の手が届かないものになっていく」。
外からもたらされる投資は悪いことではないと説明しながら「沖縄の経済自立を考えると、県外のお金に振り回されてはいけない。県民がイニシアチブを握ることが重要だ」と語った。
各地域の路線価図は国税庁のホームページから閲覧できる。
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞 第1594号・2016年7月22日紙面から掲載
この記事のキュレーター
- スタッフ
- 東江菜穂
これまでに書いた記事:350
編集者
週刊タイムス住宅新聞、編集部に属する。やーるんの中の人。普段、社内では言えないことをやーるんに託している。極度の方向音痴のため「南側の窓」「北側のドア」と言われても理解するまでに時間を要する。図面をにらみながら「どっちよ」「意味わからん」「知らんし」とぼやきながら原稿を書いている。