インテリア
2021年12月17日更新
[沖縄]お正月を飾る|暮らしが変わるホームステージング[13]
間もなく2022年。気持ちのいい新年を迎えるために、モダンなアイテムをカジュアルに飾ったり、手持ちの品を正月用の品と組み合わせるなどして、自分に合ったスタイルで正月らしさを演出してみよう。
手持ちの品でも正月らしく
整え、飾り、神様迎える今年も残すところあとわずか。クリスマスが終わったと思ったらすぐお正月がやってきます。今年1年を振り返りつつ、新年を迎える準備も慌ただしくなってきましたね。
おうちじかんやテレワークなどで住まいに意識が向くようになってからしばらくたちましたが、今回はお客さまをお迎えすることも想定しながらお正月の準備をされる方も参考になる事例を紹介します。
お正月は、「歳神様」という神様を現世にお迎えしてもてなし、よい新年になるようお願いする行事。歳神様が迷わず気持ちよく家に来られるよう整え、飾りつけをします。
そのために、まずは大掃除です。神社などの「すす払い」をニュースで見ることがありますよね。12月13日に行われることが多いそうですが、これがご家庭でいうところの大掃除。早めに始めて少しずつ進められるといいですね。
手軽に自由に飾る(カジュアル編)
いわれや決まりはあるものの、自由に飾って歳神様をお迎えするのもアリ。しめ飾りも洋風にアレンジしたリースのようなもの=写真1=や、モダンなものなどいろいろ出ています。飾るところも玄関が基本ではあるものの、もっと自由に考えてもいいのではないでしょうか。
写真1
鏡餅も陶器や木、ガラス=写真2=などでできているものもありますね。掛け軸の代わりにおめでたいモチーフの手ぬぐいなどをタペストリーにしたり、きれいな年賀状をフレームに入れて飾ってもよいかと思います=写真3。
写真 2
写真 3
マンションの玄関。特に何も考えなくても、お正月の飾りを並べるだけで新年気分に。お花のアレンジが苦手な方もすぐできます
飾りつけは28日までに
次に飾りつけ。実は歳神様は12月31日の早朝にやってくるのだそう。29日は「二重の苦」で縁起が悪いとされるので、28日までには飾りましょう。
歳神様をお迎えするための目印となる「門松」には、縁起の良い松竹梅が用いられます。本来は玄関の外に対で飾りますが、マンションなど外に飾るのが難しい場合は中でも良いと思います。
「しめ飾り」は神聖な場所の目印で、厄払いの役目もあると言われています。ウラジロ(シダ)、紙垂、橙、ゆずり葉、というのが定番です。
そして「鏡餅」。鏡は三種の神器の一つ。丸い餅はその鏡を模したもので歳神様が宿る場所とされます。床の間に飾るものですが、床の間がなければお家の大事な場所を選んで飾りましょう。
ほかにも、お正月の盛花、アレンジメント、掛け軸、干支の置物などいろいろあります。「おめでたいもの」というのがポイント。お正月用の飾り物はめでたさや縁起のよさを感じられ、そこにあるだけで気分が上がりますね。
飾りつける際はカジュアルに演出したり、ザ・お正月の飾りとお手持ちのアイテムを上手に組み合わせてモダンなお正月を演出するのもすてき。
コロナも少し落ち着き、来年は今年よりも人の来訪があるのではと予想されます。ぜひ、楽しみながらお正月の準備をしてみてください。
抑えめに飾る(上級編)
近年、お正月を迎える気持ちは同じものの、よりご自宅のインテリアになじむよう工夫されてしつらえを楽しんでいる方も多いです。その中から、お客さまの家のお正月のしつらえを紹介します。こちらの方はお手持ちの物と、和のテイストやお正月アイテムとを上手にコーディネートしています。
「ザ・日本の正月」というより、少しシノワズリ(ヨーロッパ人の中国趣味)なテイストが入った玄関のしつらい。梅や炭などのモチーフとともに置かれるオブジェや箱がポイント
リビング。和風のような、中国のような不思議な空間に小さい鏡餅があります。テイストミックスな空間にスタンダードな鏡餅が新鮮に見えますね
テーブルの上 お重に南天、そして盃(さかずき)。お屠蘇(とそ)をいただくイメージですね。酒器だけでなく、少しアイテムを足すことで、よりインテリアになじみます
階段の踊り場。器に炭・小さなお重が並べられ、梅の枝が1本。そぎ落とされたアレンジですが、おめでたい気持ちが伝わってきます
特にお正月らしいアイテムはないですが、大きな赤いプレートがめでたさを演出。上に載っている器も和の雰囲気を醸し出していますね。お節料理も似合いそうです
執筆者
ねは・ゆみ/ホームステージャー1級、ホームステージャー2級認定講師。2001年、夫と共に、雑貨とインテリアのセレクトショップ「module」を設立。今年4月、那覇市大道のmoduleと、同市西のmoduleBEHOUSEの2店舗体制に。インテリアのコーディネート、提案を行う。https://module-okinawa.com/
◆ホームステージングとは
片付けや掃除、インテリアなどの専門知識・技術を活用しながら、家を整えることで、暮らしの質や家の価値を高めること。(一社)日本ホームステージング協会では、ホームステージングの普及とその担い手であるホームステージャーの育成に力を入れている。詳しくは同協会ホームページ(https://www.homestaging.or.jp/)
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1876号・2021年12月17日紙面から掲載