[沖縄]間接照明の効果と使い方|暮らしが変わるホームステージング[12]|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

家づくりのこと

インテリア

2021年11月19日更新

[沖縄]間接照明の効果と使い方|暮らしが変わるホームステージング[12]

壁や天井を照らして、その反射光を楽しむ間接照明。置く場所や光の向き、色などのポイントを押さえれば、おしゃれでくつろげる雰囲気を手軽に演出できる。

間接的な光でムードを演出

オシャレな空間を手軽に

コロナ禍で在宅時間が長くなり、おうちをもっと居心地の良い空間にしたいと、以前よりもインテリアに気を使う方が増えたように思います。

一方で、新しい家具をそろえたり、カーテンを替えたり、お気に入りの小物をディスプレーしてみたけれど、なぜかあか抜けない…とお悩みの方もいらっしゃるのでは。

そんな時は照明の力を借りてみると、オシャレな空間を手軽に作ることができます。


天井からの直接的な明かりではなく、夕暮れ時のような柔らかい間接光を部屋中にちりばめることで、心身ともにリラックスできる居心地の良い空間を作れる

落ち着いた上質な雰囲気

照明には「空間を明るくする」という役割だけでなく、「空間を演出する」という役割もあります。

「雰囲気の良いお店」や「居心地の良い部屋」と聞いて、どのような空間を思い浮かべますか? オレンジ色の光が柔らかく灯っているような、ほの暗い空間を想像する方が多いのではないでしょうか。

そういった場所で使われているのは主に「間接照明」。壁や天井の一部を照らして、その反射光を楽しむ間接照明は、雰囲気のあるお部屋づくりには欠かせません。

温かみのある暖色系の光に包まれることで、落ち着きのある空間となります。さらに、光のグラデーションをつくることで立体感や奥行きが生まれ、ホテルやショップ、映画のワンシーンのような「上質な雰囲気」も演出できます。

また、飾り付けた部分だけを照らすように照射範囲を絞った「ペンダント照明」もオススメ。 明るいところと暗いところが際立ち、陰影を楽しめます。

間接照明なし↓


間接照明あり↓ 壁際に間接照明を配置することで、光と影のグラデーションができ、実際よりも奥行きが感じられてドラマチックな印象になる

「一室多灯」が効果的

 間接照明は、シーリングライトなどの直接照明に比べると照度が低いため、複数併せて使うことでくつろぎやすい適度な明るさが確保できます。

また、天井付近・壁・足元など、高さや方向の異なる照明で照らすと、お部屋の中にリズムやメリハリがついてより効果的です。お部屋に照明を一つしか付けていないという方は、ぜひ2~3個ほど間接照明を置いてみてください。

 部屋別のオススメ間接照明 

リビング:スタンドライト
スタンドライトは、暗くなりがちな部屋の隅に置くと、天井や壁に光のグラデーションがくっきりと映り、より効果的。ソファやテレビボードといった背の低い家具の隣に置くのも、家具全体で見たときにバランスを取りやすいのでおすすめです。

下向きのライトを使って、クッションやサイドテーブルの上など、見せたいものをより際立たせるといった演出方法もあります。



寝室:テーブルライト
   背の低いフロアライト

サイドテーブルに小ぶりなライトをひとつ置くだけで、シックな印象に。ベッドの両側に左右対称に設置すれば、より一層ホテルライクな雰囲気を演出できます。

脚のついていないじか置きタイプのフロアライトは、光が直接視界に入りにくいので眠気を妨げず、寝室にぴったりです。ベッドの足元側に置くと、心地のよい寝室をつくることができます。



ダイニング:ペンダントライト
ダイニングテーブルは、お部屋に入って最初に目に留まりやすいフォーカルポイント(=見せ場)。ペンダントライトで照らすことでテーブルが際立ち、オシャレな空間を印象付けることができます。お気に入りのフラワーベースでちょっとしたお花を飾るのもいいですね。

コードの長さは、大人が立った状態で視界に入るくらいにセットすると、照明をつけていない昼間でもデザインを楽しめます。

部屋の見せ場となる部分をピンポイントで照らすと「主役」感が強調され、より印象的な空間となる

 間接照明の選び方
設置のポイント 

電球の色味
電球には、オレンジがかった「電球色」、自然光に近い「昼白色」、やや青みがかった白の「昼光色」などがあります。くつろげる空間を演出するには「電球色」を選びましょう。

広く見せたい方向に照らす
部屋の隅を照らすと奥行きが出て広く見えます。同様に、天井を高く見せて開放感を演出したい時は、天井と壁の境目あたりを照らすと効果的です。

梁(はり)の下から照らすことで圧迫感を軽減し、くっきりとした間接光も楽しめる
 


執筆者


たごもり・ちさ/ホームステージャー2級、整理収納アドバイザー1級。2021年、故郷の沖縄で、㈱サマンサ・ホームステージング沖縄出張所を開設。空室および居住中物件のホームステージング、Matter port3D撮影、VRホームステージング等の不動産売買支援等を手掛ける☎050・1741・6970


◆ホームステージングとは
片付けや掃除、インテリアなどの専門知識・技術を活用しながら、家を整えることで、暮らしの質や家の価値を高めること。(一社)日本ホームステージング協会では、ホームステージングの普及とその担い手であるホームステージャーの育成に力を入れている。詳しくは同協会ホームページ(https://www.homestaging.or.jp/

毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1872号・2021年11月19日紙面から掲載

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2416

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る