建材ピックアップ|やっぱり落ち着く 畳のある暮らし|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

家づくりのこと

家づくり

2021年4月16日更新

建材ピックアップ|やっぱり落ち着く 畳のある暮らし

寝ころんだり、直に座ったりできるのが畳の良いところ。イ草の香りにも癒やされる。改めて畳の魅力と手入れ方法、さまざまな機能性畳などを紹介する。

家づくり

タグから記事を探す

手入れ 通気・除湿心がけ 目に沿って掃除

畳の魅力は、肌触りとイ草の香り。適度な弾力性もあり、思わずごろんと横になりたくなる。さらに「畳間は柔軟。布団を敷けば寝室に、テーブルを置けばダイニングに、テレビを置けばリビングになる」と語るのは大山タタミ店の大山竜児代表。

久雄畳店の岩本久和代表は「畳は生きているので湿気が多いときは湿気を吸い、湿度が低いときは放出する。調湿機能がある」と説明。ただし「湿気を含み続けると畳がカビてしまう。湿気が多いときは除湿器やエアコンのドライ機能で乾燥させること」 普段から、湿度が低いときは窓を開けて換気をし、カビやダニのもととなる汚れをまめに掃除することも大切。掃除機をかける際は畳が傷まないように目に沿ってゆっくり、を意識しよう。

畳がカビてしまったら、まずは「しっかり乾かす。そして掃除機をかけてから、アルコールで拭き上げる。いきなりアルコールで拭くとカビが畳の目に入り込んでしまう。アルコールで拭くのは最後の仕上げ」と中部たたみ店の新城忍代表は説明する。


カビが生えてしまったら

手順①しっかり乾燥させる
除湿機やエアコンのドライ機能を活用して、畳を十分に乾燥させる

手順②掃除機をかける
畳の目に沿ってゆっくりと丁寧に掃除機をかける。その後、できればブラシなどでやさしくブラッシングしてカビを取り除く

手順③消毒用アルコールで拭く
消毒用アルコール(濃度70%くらいが良い)で拭き上げた後、しっかりと乾かす




丸ごと新調する前に

古くなった畳を新調する前に、いくつかリフレッシュする方法がある。その一つが「裏返し」。畳表をひっくり返して裏面を使う方法。畳を新調してから3~5年の間に行うのが良いそうだ。

畳床はそのまま使って畳表と縁だけを新調する「表替え」という方法もある。表面がすれてきたり、変色してきたら表替えのサイン。状態にもよるが、およそ5年~10年でやるのが目安。

「畳はきちんと手入れをして、裏返しや表替えをすれば30年以上持つ。建物の耐用年数と変わらない」と岩本さんは話した。
 

 


畳表だけを新調したり、畳表をひっくり返して使う方法もある

 

多彩な製品 炭入り、モダンな薄型 無農薬の県産品も

沖縄県産ブランド「照間ビーグ畳」「わんにゃんスマイル畳」
大山タタミ店(本店・宜野湾市)​
照間集落は180年以上の歴史があるビーグの産地。人気が高くブランド畳表となっている

 
照間ビーグ(左写真)と国産イ草の畳表を比較すると1本1本の太さの差が歴然。照間産ビーグは太くて丈夫なため無農薬で栽培されている

うるま市与那城照間は、ビーグ(イ草の方言名)の産地。照間産のビーグは「他県産に比べて太くて丈夫。病気にもなりにくいので農薬を使わず育てられている。だからこそ安心・安全の畳が作れる」と大山竜児代表(大山タタミ店)。へたりにくく耐久性も優れていて、同店一番の人気畳だ。

だが年々生産量が減少しており「100以上あった農家も今はわずか20以下。貴重な照間ビーグを、農家さん協力のもと仕入れている」と話す。価格は表替えで1万5800円~。

ほかにも価格を抑えた畳や国産イ草の畳、和紙や樹脂の畳なども取り扱っている。「畳を変えると障子やふすま、網戸などもきれいにしたいというお客さまも多いので、その張り替えも行っています」。同店独自のサービスとして、畳も建具も「買い上げ後3カ月以内に不慮の事故で破損された場合、各商品1回限り、1枚のみ同等品と無料で取り換えます」(業者や大家、飲食店、宿泊施設は除く)。

また、最近人気なのがペット用の「わんにゃんスマイル畳」。ペットが転びにくく、掃除もしやすい。「人にもペットにも優しい。フローリングでペットがよく足を滑らせる家庭におすすめ」。


「わんにゃんスマイル畳」は摩擦に強く、やわらかいレザー生地でできていることから、引っかき傷が付きにくい。クッション性もあり「人もペットにも心地よい」と大山さん。菌やカビの増殖抑制効果がある「コーキングマスター」加工がされていることから防臭効果も期待できる

 DATA 
大山タタミ店(本店)
宜野湾市野嵩2-19-17
0120・223・498
https://o-yamatatami.com




消臭&空気浄化「おや炭くん」
久雄畳店(那覇市)
畳の内部に国産竹炭のチップが1~2キロ敷き詰められている

畳1枚に約1~2キロの竹炭チップが敷き詰められている「おや炭くん」。岩本久和さん(久雄畳店)は、「シックハウス症候群に悩む人の声を受けて製作した。竹炭がシックハウスの原因となるホルムアルデヒド濃度の上昇を抑えくれる。実証実験により効果が確認されている」と話す。

ほかにも竹炭による消臭、防虫・防菌・防カビ効果、空気浄化の効果なども期待できる。こだわりは「国産の手作り竹炭を使用していること」だ。

「竹炭はマイナスイオンを発生する。和室にいると安らぐが、おや炭くんの和室はその効果が増して竹林の中にいるような落ち着きを感じられる」と岩本さんは話した。価格は一畳あたり1万6千円~で、寸法は要望に合わせて製作する。

 DATA 
久雄畳店
那覇市泊2-10-4
098・867・5449
http://www.hisaotatami.jp/




ボンドやタッカー不使用 安心・安全の「薄置き畳 楽和」
中部たたみ店(沖縄市)
防水性のある素材を畳表に選べば、テラスなどで使える。おうちでアウトドアが楽しめる

洋間を和室に変えたり、暑くて素足で出られないテラスに敷いて“おうちアウトドア”を楽しんだり、多彩なニーズに応える「薄置き畳 楽和」。中部たたみ店のオリジナル商品だ。

特徴は機能性だけでなく、同店の職人が1枚1枚、本来の畳同様の縫い付けをして作るため「ボンドやタッカー針を使わず安心・安全。かつ空間に合わせた素材やサイズで提供できます」と同店の新城忍代表は話す。

畳の香りや手触りが楽しめる天然イ草の畳表はもちろん、掃除しやすくカラーバリエーションが豊富な和紙や樹脂の表も選べる。写真のような縁なしでも、縁付でもOK。

また、「置き畳は滑りやすいと思われていますが、楽和は特殊加工を施しており、かつ特別な施工方法で滑りにくく仕上げます」と話す。厚さは15㍉~。「薄畳ですが、反りづらくフラットな状態を保てるのも特徴です」。

2018年に県の経営革新計画の承認を受けた。

内装やインテリアに合わせて色を選べるので、スタイリッシュな洋間にもぴったり

 DATA 
中部たたみ店
沖縄市松本2-1-18
098・929・1116
https://www.chubutatami.jp/




 

県畳工業組合が発行 たたみに関する「取扱説明書」

県内の畳店55社が加入する県畳工業組合はことし1月、「たたみに関する取扱説明書」を発行した。同組合加盟店から畳を購入した場合などにもらえる。購入した畳のイ草の原産地や加工法などのほか、畳の手入れ方法なども載っている。


編集/東江菜穂
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1841号・2021年4月16日紙面から掲載

家づくり

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
東江菜穂

これまでに書いた記事:350

編集者
週刊タイムス住宅新聞、編集部に属する。やーるんの中の人。普段、社内では言えないことをやーるんに託している。極度の方向音痴のため「南側の窓」「北側のドア」と言われても理解するまでに時間を要する。図面をにらみながら「どっちよ」「意味わからん」「知らんし」とぼやきながら原稿を書いている。

TOPへ戻る