From沖縄建築賞[10]第5回建築賞|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

沖縄建築賞

2019年9月27日更新

From沖縄建築賞[10]第5回建築賞

県内の優れた建造物・建築士を表彰する「沖縄建築賞」(主催・同実行委員会)。今回は第5回沖縄建築賞で住宅部門奨励賞に選ばれた池間守氏設計の「楚辺のコートハウス」、久志直輝氏設計の「タテのアマハジで繋がる家」について、発表時に掲載しきれなかった部分を紹介する。

第5回(2019年) 住宅部門奨励賞
タテのアマハジで繋がる家 久志直輝/studio jag 1級建築士事務所


バリアフリーでワンルーム的に
1階バルコニーと2階ルーフテラスという2カ所のアマハジ空間(半屋外空間)を、大きな壁でまとめて覆うことで上下階をつなげた「タテのアマハジで繋がる家」。大きな壁は日差しや外からの視線を遮るとともに、二つのアマハジを結ぶ風の通り道も生んだ。

施主が求めたのは「バリアフリーで、ワンルーム的な使い方ができる家」。そこで久志氏はまず、敷地と前面道路との間にあった最大約2.1メートルもの高低差をスロープのアプローチで解消した。

高低差が解決したことで、1階LDKは、和室や子ども室、バルコニーまでフラットに。それらの戸を開け放てば、一体化して使える間取りにもなっている。キッチンや洗面所などは出入り口が2カ所あるため回遊でき、夫人は「家事がはかどる」とうれしそう。

屋根には太陽光パネルが載っており、発電した電力を電力会社に売ることで電気代を補っている。


1階ダイニング・リビング。写真左の和室や、中央の子ども室、右のバルコニーまで段差がなく、一体的に使える


2階ルーフテラス。外からの視線を気にせず、バーベキューなどを楽しめる。右奥には手洗い場もある


スロープになっているアプローチ。中央のバルコニーから室内に入ることができる。ゆるやかな緩衝帯の役割もある


2階ルーフテラスから1階アプローチを見る。壁に開いた穴から、光がほどよく入ってくる



 

毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1760号・2019年9月27日紙面から掲載

沖縄建築賞

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2122

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る