第4回こども絵画コンクール入賞作品が決定「あったらいいな、こんな家」|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

特集・企画

2019年10月18日更新

第4回こども絵画コンクール入賞作品が決定「あったらいいな、こんな家」

「第33回沖縄県トータルリビングショウ」の併催事業として、子どもたちの夢の家を募った「第4回こども絵画コンクール」(主管・タイムス住宅新聞社、共催・インテリア産業協会沖縄支部)。応募総数430点の中から最優秀賞に輝いたのは、勢理客伽奈さんの作品。入賞作品を一挙に紹介する。

 第4回こども絵画コンクール 入賞作品 
みんなが楽しい夢の家

最優秀賞



勢理客伽奈(かな)さん(沖縄市立島袋小1年)
『いつでもパーティー ケーキのいえ』
将来、パティシエになってケーキの家に住みたいです。チョコレートみたいなドアから、中に入るとキャンディーみたいな時計、棚におかれたビンの中にはいろいろなお菓子が入っていて、いつでもパーティーができます! みんなが楽しく幸せになれるケーキのいえです。

 審査講評 
家族の笑顔と自分らしさ

  • 夢のような家を具体的に想像して描いていて、家族の笑顔や表情も 良い。色合いからも楽しさが伝わってきます。みんなが幸せになれ る家を自分らしく表現していて、1年生とは思えない感受性、人へ の思いやり、優しさを感じる作品です。(宮城)
  • お菓子に囲まれうれしそうなみんなの顔と、たくさんのハートから 幸せを感じ、笑顔がこぼれます。好きなものがたくさん詰まった「ケ ーキのいえ」、本当にあったらいいですね。パティシエになって「み んなが楽しく幸せになるケーキのいえ」を作って下さい。(山城)
  • 何よりも人の笑顔。明るい家庭であることが伝わってくる。テーブ ルクロスの周囲の色を変えていたり、時計をキャンディーの形にす るなど、1年生ながらもオリジナルでかわいらしくデザインしてい るのがすごい。こんな家があったらきっと楽しいだろう。(江橋)


 

優秀賞(4点)



前森一樺(いちか)さん(沖縄市立山内小1年)
『いつでもあそべる公園ハウス』

毎日公園で遊びたい! というこどもの夢を叶えるお家です。砂場で食事、すべり台付きおふろ、バスタオルのハンモック、ジャングルジムの本棚、ボルダリングで2階へ! ほんとうにあったらいいなぁ~と想像しながら描きました。

 審査講評 
たくさんの遊びを「家」という空間の中に盛り込み、想像力豊かに表現されています。階段ではなく、ボルダリングで上るのがユニークで、空間を縦に遊びでつないでいくのも素晴らしい発想。こどもにとって遊びがいかに大切か、改めて感じます。(宮城)





大城良介(りょうすけ)さん(那覇市立天久小2年)
『なんでもできる家』

1かいには、さかながとれるうみがあります。2かいには、およげる大好きなプールがあります。1かいから3かいは、かわったせみがとれて1人1人のへやがあります。4かいには、いろんなやさいがとれるはたけと、お母さんが大好きなにじもあります。ぼうはんカメラもあります。

 審査講評 
海が大好きなのですね。兄弟で楽しく泳いでいます。泳ぎの表現が上手で、本当に水中を泳いでいるようです。お魚ややさいが取れるとお母さんが助かるでしょう。防犯カメラもあり、みんなが安全に住める家。自分以外にも視点を当てるところに、1年生とは違う子どもの成長を感じました。感性があり、色使いがきれいな絵です。(山城)




池田七花(ななか)さん(南大東村立南大東小3年)
『海と空の家』

かみなりむすめや、魚たちと友達になりたいな。私の住んでいる南大東島の海と空が大好きなのでこの絵を描きました。『かみなりむすめ』の本をよんで雲の上で友達になりたくなりました。海の家には、お父さんとお母さんと私とお姉ちゃんがいて、たくさんの魚たちと友達になっています。

特に、かみなりむすめの顔や着物を工夫しました。

 審査講評 
自然に恵まれた生まれ島を思う気持ちが、明るい色彩と共に描かれ、見る人の心をほっこりさせる。絵本を題材に、かみなりむすめと作者が雲の上で手をつなぎ、視線を寄せ合う姿がほほえましい。雲と海中の魚たちとの間には、普段は怖いカミナリを、お互いを結びつけ合う絆に表現した点もユニークだ。(石川)




仲村航(わたる)さん(那覇市立さつき小5年)
『守り神のエコシーサーハウス』

環境にやさしく、エコでシーサーに守られて安心感のあふれる家です。

 審査講評 
今回の高学年作品は、絵の仕上がりがとても良く、アイデアあり、沖縄らしさありの作品が多かったと思います。その中で、太陽の光を入れる大きな窓を工夫し、シーサーをイメージした仲村さんの作品は目を引きました。「安心感をつくり、家族で楽しみたい」というコメントも良かったです。(金城)



全430作品を丁寧に審査

全応募作品の審査が9月26日、中城村南上原にあるシナジールームで行われた=上写真。5人の審査員は、430作品を1枚1枚コメントも確認しながら丁寧にチェック。入賞・入選の合計183点を選んだ。今回初めて審査員を務めた渡久山設計の宮城江利奈さんは「誰かを思いながらの自由な発想が、自分にとっても刺激になった」と驚いた様子だった。



 金城明美審査員長による総評 
大好きが変身 新時代の家
令和元年は、大好きなものが建物に変身する楽しい作品がいっぱいありました。大好きなお菓子の入ったビン、大好きな本を入れる棚、大好きな昔ながらの家、大好きな家族の笑顔などなど…。家にあってほしいものが鮮やかに表現されていました。環境を考え太陽光を取り入れたエコ作品、危険なものから逃げる家、花や植物で穏やかになる建物など、うなずけるアイデアも。

沖縄各地から届いた作品のコメントは、「○○が大好きで、こんなふうに工夫して住みたい!」と具体的に説明され、楽しい文に大拍手でした。「あったらいいな!」の発想は、やはり家庭環境を良くすることにつながっています。新しい時代の家、作品展示会でご覧ください。

金城明美審査員長​

【審査員】
・審査員長:金城明美さん(西原町立坂田小学校校長、絵本作家)
・山城一美さん(沖縄職業能力開発大学校住居環境課教授、県建築士会副会長)
・宮城江利奈さん(渡久山設計、一級建築士、第5回沖縄建築賞一般建築部門正賞・新人賞)
・江橋正(インテリア産業協会沖縄支部事務局長)※外間幸一支部長の代理
・石川達也(タイムス住宅新聞社代表取締役社長)


毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1763号・2019年10月18日紙面から掲載

特集・企画

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2122

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る