2世帯リノベーション・片付け・木造 第33回沖縄県トータルリビングショウ講演会|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

特集・企画

2019年10月11日更新

2世帯リノベーション・片付け・木造 第33回沖縄県トータルリビングショウ講演会

10月18日~20日に、沖縄コンベンションセンターで開かれる「第33回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」。講演を行う柿本洋さん、よなみねえりかさんにポイントを聞いた。

特集・企画

タグから記事を探す

10月19日(土)、20日(日) コンベンションセンター会議棟

10月19日(土)
今、増えてます! 二世帯住宅リノベーションのススメ!!​
費用やスタイルを紹介

ここ数年、「実家を二世帯住宅にリノベーションしたい」という依頼が増えています。地価や建築費が高騰しており、単世帯でイチから家を建てるのはハードルが高くなっていることが理由の一つだと思います。

実家リノベにはメリットがたくさんあります。子世帯にとっては、少ない資金で一戸建てが持てることや、子育ての協力が得やすいという利点があります。親世帯はリノベを機に建物の補修ができたり、老後の生活の安心感にもつながるでしょう。要件を満たせば、税金面での優遇もあります。

一方で注意すべき点もあります。二世帯が一つの建物に住むにあたっては、それぞれの生活リズムに合わせた住み方をすることが必要です。わが社では「完全同居型」「完全分離型」「部分共有型」など三つのスタイルを提案しています。

講演会では写真や図解を交えながら、コミュニケーションとプライバシー、両方のバランスが取れる「実家リノベ」の最新スタイルやお金のことついて説明します。


柿本 洋さん
1979年生まれ、広島県出身。(株)佐平建設 常務取締役。沖縄本島、宮古島を拠点に建築工事、土木工事、住宅リフォームに携わる。人や時代のニーズに合わせたリノベーションなどストックビジネスを積極的に展開中
10月19日午前10時30分~正午、会議棟B1、無料、定員200人(要予約)


10月20日(日)
令和から始める! 毎日が楽しくなる片付けの習慣
習慣化で人生が好転

「片付けができない」と言う方、多くいらっしゃいますよね。でも、あきらめないで! 私自身、小さいころから片付けは苦手でした。同じものをいくつも買って損をしたり、時間に追われて心に余裕が持てなくなったり…。計画的に片付けができないと思っていた私はブログがきっかけではありましたが、考え方が変わり、ちょっとしたコツを身に付け2~3年で習慣化。お金・時間・心に余裕が持てるようになって人生が好転しました。

講演会では、私の実体験のほかに、お手伝いさせていただいたご家庭の実例も合わせて、片付けられない原因とその解決方法、楽しく習慣化するコツなどを具体的にお話しします。

片付けられない原因の一つ、「もったいないから捨てられない」は、昭和・平成の古い考え方。令和という新しい時代には、「本当にもったいないか」、モノの価値を考えて判断していくことで、人生が好転し、自分の時間や価値を大事にできるようになると思います。


よなみね えりかさん
1985年生まれ。沖縄市在住。夫と小学生以下の子ども3人と暮らす。2017年に整理収納アドバイザー1級を取得。「ずぼらイズ」ブログサイトのブロガー、ライター、整理収納アドバイザーとして活躍する。
10月20日午後1時40分~同3時10分、会議棟B1、無料、定員200人(要予約)


10月18日(金)~20日(日)

こども絵画コンクール 183点の「夢の家」を展示

県内の小学生が「あったらいいな」「こんな家に住みたい」などの夢の家を描く「こども絵画コンクール」。第4回となる今回は、県内各地から430点の作品が集まった。

その中から、最優秀賞1点、優秀賞4点、タイムス住宅新聞社賞1点、インテリア産業協会賞1点、審査員特別賞5点の入賞作品、入選作品171点の合計183点を展示する。また、入選作品を対象に、来場者の投票によって選ばれる会場賞もある。20日午前11時からは、入賞者の表彰式も開催する。


年の展示会場の様子


10月18日(金)~20日(日)午前10時~午後6時、会議棟B3・4、※入賞者への表彰式を20日(日)午前11時~開催。タイムス住宅新聞社主管、インテリア産業協会沖縄支部共催。こども絵画コンクールに関する問い合わせはタイムス住宅新聞社(電話=098-862-1155)



その他の併催事業  FPの無料相談所や住宅設計展・住まいの情報展もお見逃しなく!
10月20日(日)
みやざき《飫肥(おび)杉》でつくる 木造建築セミナー
宮崎県日南市でとれる飫肥杉をテーマにしたセミナー。第1部では「飫肥杉の特性と木造建築における利用」と題し、同県木材利用技術センターの担当者が講演。船の材料に使われるほど油分が多く、腐りにくい飫肥杉について、シロアリへの耐蟻性や調湿機能など、研究成果や実例をもとに紹介する。第2部では、同県建築士会日南支部の建築士2人が「飫肥杉材を活用した住宅建築事例」として、木造住宅の設計や施工について解説する。

10月20日午後1時~同4時、会議棟B2会議室、無料、定員100人、10月14日(月)までに宮崎県木材協同組合連合会にFAX(0985・27・3590)またはEメール(mlumber@miyazaki-mokuzai.or.jp)で申し込み、問い合わせは宮崎県山村・木材振興課みやざきスギ活用推進室(電話=0985・26・7156)、宮崎県と日南市の共催


10月19日(土)
パネルディスカッション 女性建築士と語るママが笑顔になれる秘訣Part2
第1部は「家事をなくそう!」「子ども室の今、未来」をテーマに、4人のママ建築士が設計の工夫を紹介。第2部は、家事に積極的な男性から一切やったことがないという男性まで3人のパパ建築士が、自邸と経験談を紹介。ママ・パパ両目線で、「家事がラクに楽しくなる」家づくりの工夫を探る。

10月19日午後1時30分~同3時30分、会議棟B1、無料、沖縄県主催


10月20日(日)
住宅設計展セミナー
5人の建築士が「家を建てる前にそっと教えてあげたい大事なことPart3」

5人の建築士が、これまで手掛けてきた事例を基に、家を建てる際の「こだわり“住”ポイント」を紹介する。壇上には上がらず、客席と同じ目線でディスカッション。質疑応答も交えながら、より親しみやすいカタチで展開する。

10月20日午前10時30分~正午、会議棟B1、無料、県建築士事務所協会主催


すべての講演会の申し込み・問い合わせ先
沖縄タイムスサービスセンター内リビングショウ事務局 電話098-869-5446(月~金曜10時~18時)
 


毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1762号・2019年10月11日紙面から掲載

特集・企画

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2401

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る