[岩スポットをピックアップ]CAVE OKINAWA|うるま市|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

沖縄建築賞アーカイブ

スペシャルコンテンツ

特集・企画

2025年4月25日更新

[岩スポットをピックアップ]CAVE OKINAWA|うるま市

昔、最も身近にある大きな物体は岩だったのではないだろうか。当時や現代は巨大な岩とどのようなつながりがあるのか。今回は人と岩が関係している観光スポット3カ所を紹介。GWに遊びに行ってはいかが。

特集・企画

タグから記事を探す

人の歴史と共にある岩

CAVE OKINAWA うるま市

CAVE OKINAWAのシンボルである「紅と白の鍾乳洞」。赤と白の鍾乳石が向き合っているのが特徴で、赤の鍾乳石は雨水と共に赤土を含んで色づいたといわれている
※写真提供:CAVE OKINAWA


家族で楽しめる幻想的な鍾乳洞を探検

うるま市にある「CAVE OKINAWA」は全長200メートルの鍾乳洞を巡り、探検気分が味わえる施設。

この洞窟は、戦時中に地元住民が避難場所としても使用し、一人も戦闘による犠牲者を出さずに助かった歴史があり、地元では縁起が良いパワースポットとして知られている。

同施設の一番の特徴はライトアップされた洞内。彩られた幻想的な空間は撮影スポットも用意されており、写真映え間違いなし。整備された通路があるため、子ども連れでも安心して楽しむ事ができる。



小川が流れる「アクアゾーン」。水中照明が岩肌や水の流れを優しく神秘的に照らしている
※写真提供:CAVE OKINAWA



色鮮やかにライトアップされた「カラフルな世界」。光と影が織りなす幻想的な光景が広がっている
※写真提供:CAVE OKINAWA



洞窟内部から外を見るとハートに見える「ハートロック」。写真を撮って恋愛成就のお守りに


CAVE OKINAWA
住所:うるま市石川嘉手苅479-1
 
取材/伊波克朗
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第2051号・2025年4月25日紙面から掲載

特集・企画

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2556

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る