【第2回沖縄建築賞】住宅建築部門 正賞/「Hrf house」(嘉手納町)/仲間郁代氏(44)/仲間郁代建築設計事務所|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

沖縄建築賞

2016年5月27日更新

【第2回沖縄建築賞】住宅建築部門 正賞/「Hrf house」(嘉手納町)/仲間郁代氏(44)/仲間郁代建築設計事務所

第2回沖縄建築賞(主催・同実行委員会)の入賞作品がこのほど決まった。応募総数44点の中から、住宅建築部門は仲間郁代氏、一般建築部門は蒲地史子氏の作品が正賞に輝いた。入賞作品7点を紹介する。

沖縄建築賞

タグから記事を探す

第2回沖縄建築賞には44点が応募(住宅建築部門32点、一般建築部門12点)。4月19日の書類審査で8点に絞り、同月16日~17日に現地審査を行った。17日の最終審査で、審査委員長の古市徹雄氏を含む審査委員7人が議論を重ね、正賞に住宅部門は仲間氏、一般部門は蒲地氏の作品を選出した。40歳以下の若手建築士が対象の「新人賞」は蒲地氏に決まり、正賞とのW受賞となった。住宅・一般両部門から正賞に次ぐ作品に贈られる「タイムス住宅新聞社賞」には、島田潤氏の作品が選ばれた。表彰式は6月3日(金)午後2時から、那覇市のタイムスギャラリーで開かれる。
 


 正 賞 
 住宅建築部門  Hrf house  【嘉手納町】 仲間郁代氏(44)

海と緑取り込み開放感
緑に囲まれた比謝川を眼下に望む高台に建つ鉄筋コンクリート造2階建ての住宅。敷地と道路との高低差を利用し、ガレージと玄関部分を道路の高さに合わせて掘り込み、あとは強固な地盤に平屋を載せる形で設計されている。
室内は、施主が希望した北側の眺望を取り込めるよう計画。LDKと主寝室を北側に配置し、その先に設けた展望テラスは崖側の地盤に配慮し、片持ち構造とした。東南側のガレージ上部に配した光庭から風を取り込むなど、快適に涼を取る工夫もされている。
審査では、「借景を生かして内外がつながり、風が抜ける涼やかな造り」が評価された。敷地の個性を生かした空間構成もポイントとなった。

戦後発達してきたコンクリート家に、施主が東南アジアで得た涼を取る要素を加えた住宅。沖縄のアイデンティティーを見つめながら、豊かな環境を提供できるよう努めたい。(仲間郁代建築設計事務所)


審査講評

風、光、眺め 豊かに溶け込む


立地生かし伸びやかに
この作品は、南側に前面道路、北側に緑を望む眺望のよい立地にあるが、この敷地の中に、各部屋をコンクリートの箱でいかに構成するかがポイントとなる。
単純な四角の箱のような形態はどこにもありそうではあるが、設計者はそこに沖縄ならではの箱の組み立て方を試みている。それは、亜熱帯の気候条件からくる深い庇とベランダ、伸びのある室内空間、通風と採光のための光庭。これらを敷地形状の中に巧みに取り込むことで、沖縄にふさわしい独自の住宅設計の世界を開拓した。
さらに、敷地の微妙な高低差を変化に富む動線のシークエンス(連続)に利用し、訪れる人の期待感によく応えている。この動線空間には、施主と選び集めた多様な素材を用いている。それらの持ち味を生かしつつ、単なるコンクリートの箱でない味わいのあるインテリアとしている。室内のみならず、そこに連続する半戸外のベランダや光庭のコージー(居心地のよい)な雰囲気は、何にも増してこの住宅の魅力を印象付けている。





関連記事:【第2回沖縄建築賞】一般建築部門 正賞・新人賞「名護城公園ビジターセンター Subaco」
     【第2回沖縄建築賞】タイムス住宅新聞社賞「ONE-BOX HOUSE」
     【第2回沖縄建築賞】奨励賞 住宅建築部門「小規模世帯の住まい」
     【第2回沖縄建築賞】奨励賞 住宅建築部門「現代的な雨端をもつ家」
     【第2回沖縄建築賞】奨励賞 一般建築部門「ゆいクリニック」
     【第2回沖縄建築賞】奨励賞 一般建築部門「タイムスビル」
     【第2回沖縄建築賞】古市徹雄審査委員長から総評
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞 第1586号・2016年5月27日紙面から掲載

沖縄建築賞

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2389

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る