庭・garden
2025年2月21日更新
[沖縄県内のオープンガーデン]鮮やか春色ガーデン 自然と調和 個性満開
個人や施設などの庭を公開するオープンガーデン。庭主が丹精を込めて育てた庭を観覧できる。3月に開催される県内のオープンガーデンの情報を紹介する。
宜野座村オープンガーデン2025
2025年3月8日(土)〜16日(日)

色とりどりな花が咲いている

個性あふれる庭を観賞できる
村内全域に広がる庭を周遊
宜 野座村オープンガーデン2025では個性あふれる個人庭10カ所、公共機関の庭4カ所の計14カ所を公開。庭は同村全域に広がっているため、地元住民であるガーデナーとの交流だけでなく、沖縄の原風景を思わせる昔ながらの街並みや、観光なども一緒に楽しめる。
また、アンケートに回答すると同村に関連した商品があたるチャンスも。
イベントの担当者は「庭主、事業者が手塩にかけた花園や手入れの行き届いた庭で、癒やしの時間をお過ごしください」と参加を呼びかけた。
◆場 所/宜野座村内14カ所(予定)
◆日 程/3月8日(土)〜16日(日) 10時〜17時
◆観賞パスポート/500円(高校生以下無料)
◆販売先/道の駅「ぎのざ」観光情報センター、
宜野座村商工会、
松田地区体験交流センターなど(3月5日から販売)
◆問い合わせ/098-968-8787(宜野座村観光協会)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
第11回名護東海岸フラワーフェスティバル オープンガーデン
2025年3月8日(土)〜23日(日)


どちらも昨年度の様子。やんばるの風景に花を添えている
やんばるの風景 華やかに彩る
や んばるの入り口、名護市の東海岸にある久志地域全体で花にまつわるイベント「第11回名護東海岸フラワーフェスティバル」が開催される。
メインイベントのオープンガーデンは地域内の個人宅や、地域住民が協働で管理している庭計20カ所が参加予定。亜熱帯の山や海、川に囲まれた久志地域の豊かな自然と庭が調和し、地域全体が花と緑であふれている。
開催期間中は、各地域や地域内企業が野菜即売会やクラフトフェアなども開催。
イベントの担当者は「普段はなかなか見ることができない地域の暮らしを知り、楽しめるイベントとなっています」と意気込んだ。
◆場 所/名護東海岸久志地域13区20カ所(予定)
◆日 程/3月8日(土)〜23日(日) 10時〜17時
◆観賞チケット/500円(高校生以下無料)
◆販売先/わんさか大浦パーク、
カヌチャリゾート、
久志地域内共同売店など
◆問い合わせ/0980-51-9446 (わんさか大浦パーク)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
2025年3月8日(土)〜16日(日)

色とりどりな花が咲いている

個性あふれる庭を観賞できる
村内全域に広がる庭を周遊
宜 野座村オープンガーデン2025では個性あふれる個人庭10カ所、公共機関の庭4カ所の計14カ所を公開。庭は同村全域に広がっているため、地元住民であるガーデナーとの交流だけでなく、沖縄の原風景を思わせる昔ながらの街並みや、観光なども一緒に楽しめる。
また、アンケートに回答すると同村に関連した商品があたるチャンスも。
イベントの担当者は「庭主、事業者が手塩にかけた花園や手入れの行き届いた庭で、癒やしの時間をお過ごしください」と参加を呼びかけた。
◆場 所/宜野座村内14カ所(予定)
◆日 程/3月8日(土)〜16日(日) 10時〜17時
◆観賞パスポート/500円(高校生以下無料)
◆販売先/道の駅「ぎのざ」観光情報センター、
宜野座村商工会、
松田地区体験交流センターなど(3月5日から販売)
◆問い合わせ/098-968-8787(宜野座村観光協会)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
第11回名護東海岸フラワーフェスティバル オープンガーデン
2025年3月8日(土)〜23日(日)


どちらも昨年度の様子。やんばるの風景に花を添えている
やんばるの風景 華やかに彩る
や んばるの入り口、名護市の東海岸にある久志地域全体で花にまつわるイベント「第11回名護東海岸フラワーフェスティバル」が開催される。
メインイベントのオープンガーデンは地域内の個人宅や、地域住民が協働で管理している庭計20カ所が参加予定。亜熱帯の山や海、川に囲まれた久志地域の豊かな自然と庭が調和し、地域全体が花と緑であふれている。
開催期間中は、各地域や地域内企業が野菜即売会やクラフトフェアなども開催。
イベントの担当者は「普段はなかなか見ることができない地域の暮らしを知り、楽しめるイベントとなっています」と意気込んだ。
◆場 所/名護東海岸久志地域13区20カ所(予定)
◆日 程/3月8日(土)〜23日(日) 10時〜17時
◆観賞チケット/500円(高校生以下無料)
◆販売先/わんさか大浦パーク、
カヌチャリゾート、
久志地域内共同売店など
◆問い合わせ/0980-51-9446 (わんさか大浦パーク)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
第24回 南城市憩いのオープンガーデン
2025年3月15日(土)〜23日(日)

今回オープンガーデンに参加する新垣正夫さんの庭

Tさんの庭にはガーデンアーチが設置されている
県内最多の24カ所が参加
県 内最多の参加数で開催される「南城市 憩いのオープンガーデン」は、個人宅18カ所と企業・地域が管理している6カ所の合計24カ所の庭を、期間中何度でも観賞することができる。
観賞パスポートセットに同封されているアンケートはがきはスタンプラリーになっており、各庭に設置されているスタンプを六つ集めてアンケートに答えると、抽選で南城市の特産品などが当たる。
3月20日(木)〜23日(日)の10時〜17時(20日のみ11時〜)には「ガーデニングフェスタ」がJAおきなわ南城市店駐車場で開催される。入場は無料で、花卉(かき)や苗、園芸用品の販売を行う。
◆場 所/南城市内24カ所(予定)
◆日 程/3月15日(土)〜23日(日) 9時30分〜17時
◆観賞パスポート/500円(高校生以下無料)
◆販売先/南城市地域物産館、
㈲フタバ種苗卸部、
南の駅やえせなど(3月8日から販売)
◆問い合わせ/098-948-4660 (南城市観光協会)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
第8回今帰仁村オープンガーデン
2025年3月15日(土)〜23日(日)

上の写真は昨年、下の写真は2年前の様子。ユニークなアイデアがたくさん

花いっぱいの今帰仁村披露
今 帰仁村でもオープンガーデンが開催される。村内の12カ所の個人宅や団体の庭を開放・公開し、庭主が手塩に掛けて育てた草花や、多肉植物の他に廃材などを使った手づくりの鉢類・ガーデンインテリアなど、ユニークなアイデアがちりばめられた庭を観賞できる。もちろん、来場者と庭主による交流も本イベントの醍醐味(だいごみ)だ。
同商工会女性部の仲宗根順子部長は「12カ所の庭それぞれに個性があり、全ておすすめ。春の訪れを感じながらぜひ今帰仁に足を運んでいただきたい」とアピールした。
◆場 所/今帰仁村内12カ所(予定)
◆日 程/3月15日(土)〜23日(日) 10時〜17時
◆観賞パスポート/600円(高校生以下無料)
◆販売先/今帰仁の駅そーれ、
北山商店、
平安山植木店、
今帰仁村商工会
◆問い合わせ/0980-56-4474(今帰仁村商工会)
2025年3月15日(土)〜23日(日)

今回オープンガーデンに参加する新垣正夫さんの庭

Tさんの庭にはガーデンアーチが設置されている
県内最多の24カ所が参加
県 内最多の参加数で開催される「南城市 憩いのオープンガーデン」は、個人宅18カ所と企業・地域が管理している6カ所の合計24カ所の庭を、期間中何度でも観賞することができる。
観賞パスポートセットに同封されているアンケートはがきはスタンプラリーになっており、各庭に設置されているスタンプを六つ集めてアンケートに答えると、抽選で南城市の特産品などが当たる。
3月20日(木)〜23日(日)の10時〜17時(20日のみ11時〜)には「ガーデニングフェスタ」がJAおきなわ南城市店駐車場で開催される。入場は無料で、花卉(かき)や苗、園芸用品の販売を行う。
◆場 所/南城市内24カ所(予定)
◆日 程/3月15日(土)〜23日(日) 9時30分〜17時
◆観賞パスポート/500円(高校生以下無料)
◆販売先/南城市地域物産館、
㈲フタバ種苗卸部、
南の駅やえせなど(3月8日から販売)
◆問い合わせ/098-948-4660 (南城市観光協会)
◆ ◇ ◆ ◇ ◆
第8回今帰仁村オープンガーデン
2025年3月15日(土)〜23日(日)

上の写真は昨年、下の写真は2年前の様子。ユニークなアイデアがたくさん

花いっぱいの今帰仁村披露
今 帰仁村でもオープンガーデンが開催される。村内の12カ所の個人宅や団体の庭を開放・公開し、庭主が手塩に掛けて育てた草花や、多肉植物の他に廃材などを使った手づくりの鉢類・ガーデンインテリアなど、ユニークなアイデアがちりばめられた庭を観賞できる。もちろん、来場者と庭主による交流も本イベントの醍醐味(だいごみ)だ。
同商工会女性部の仲宗根順子部長は「12カ所の庭それぞれに個性があり、全ておすすめ。春の訪れを感じながらぜひ今帰仁に足を運んでいただきたい」とアピールした。
◆場 所/今帰仁村内12カ所(予定)
◆日 程/3月15日(土)〜23日(日) 10時〜17時
◆観賞パスポート/600円(高校生以下無料)
◆販売先/今帰仁の駅そーれ、
北山商店、
平安山植木店、
今帰仁村商工会
◆問い合わせ/0980-56-4474(今帰仁村商工会)
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第2042号・2025年02月21日紙面から掲載