割れたプラスチックの補修|よしみじいちゃんのRな暮らし[4]|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

リノベーション

DIY

2015年7月10日更新

割れたプラスチックの補修|よしみじいちゃんのRな暮らし[4]

身の回りに多いプラスチック製品は割れることもしばしば。よしみじいちゃんこと真栄平義己さんはシリコンで補修する。「防水性のある接着剤として、幅広く使える」と話す。

DIY

タグから記事を探す
  

シリコンで補修 防水性そのまま

梅雨明けし、日差しが強い季節になってきました。そうなると増えるのが、プラスチック製品の劣化。ザラザラしたり、割れやすくなります。割れてしまうと、鋭利になる上、割れ目に指などを挟んでしまう危険性もあります。

そんなとき、僕の場合はシリコンを使って補修します。本来はサッシ回りなどに使い、雨の浸入を防いだりするものなので、接着力があり、防水性も高い。今回のバケツのような液体の入れ物にも使えるのがいいですね。

もともとは本来の使い方しか頭になかったのですが、思い付きで配線モールを壁に取り付ける接着剤として使ってみたところ、しっかりくっついたのです。それからいろいろなものを接着する際に使うようになりました。

作業手順の中で、一番のポイントは圧着させること。当て木を使い、平面的に力が加わるようにすれば、満遍なく接着できます。ガーデンイスやテーブルなどの場合は、裏側に補強用の板を貼ると、見た目も使い勝手も良くなりますよ。


シリコンを塗ったプラスチック板を、バケツの割れ目に当てて固定するよしみじいちゃん。
 


◆ 作業の手順

①確認する

割れ目の大きさを確認し、補強用のプラスチック板を準備

②塗る

プラスチック板にシリコンを塗る

③接着する

割れ目にプラスチック板を貼り付け

④固定する

プラスチック板の反対側に当て木をし、万力で固定。一晩おけばシリコンが固まる。割れ目の両側を補強すれば、より強くなる


◆ワンポイントアドバイス

一般家庭では、1回で使うシリコンの量は少ない。そのため、容器に付いているノズルから出すと、ノズル内でシリコンが固まり詰まってしまうこともある。ノズルをふたとして使い、シリコンは容器から直接出すのがお勧め。


左のノズルをふた代わりにし、中身は容器からそのまま出して使う


幅広く使えるシリコン コンクリートにも接着

シリコンはプラスチックだけでなく、木やコンクリート、ガラスなど幅広いものを接着するのに使えます。特に壁がコンクリートの場合、ネジでとめるのは大変。でもシリコンだと貼るだけなので重宝しています。
私が働くエコマール那覇に掲示物を取り付けたりするのも、ほとんどこの方法=下写真。それほど重くなければ大体は接着できるので、すごいもんだねぇ~と感心するよ。


木片とコンクリートもシリコンで接着できる


電源タップや配線モールをシリコンで壁にくっつけて、配線回りをスッキリさせるとともに、使い勝手も良くした


畳の芯材をシリコンで貼り付け、掲示板として利用




「よしみじぃちゃん」こと、真栄平義己さん(78)
エコマール那覇プラザ棟(南風原町新川641)内の「再生工房」で、家具などの修理を担当。24日=には、「廃材で作るブックスタンド」講座がある。午前9時~正午、無料。定員は、保護者と小学3年生以上の子ども10組。
要予約。問い合わせ、予約は同プラザ棟(電話=098・889・5396)  。
ホームページはhttp://www.city.naha.okinawa.jp/kakuka/haikibututaisaku/20141222purazatou.html

 

ベビーベッドの柵を着物用ハンガーに|よしみじいちゃんのRな暮らし[5]


金属製品のサビ落とし|よしみじいちゃんのRな暮らし[3]



毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞「よしみじいちゃんのRな暮らし[4]」第1540号・2015年7月10日紙面から掲載
 

DIY

タグから記事を探す

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2395

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る