|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

第10回こども絵画コンクール

バックナンバー

バックナンバー

2021年12月31日 第1878(第2集)号

CONTENTS
01-03 [表紙のお宅から]中庭見下ろすコートハウス
         那覇さん宅|施工/サイアスホーム㈱
04-05  [幸せ探し家探し2021]RBC
  ①(株)福地組
  ②ロイヤルハウス那覇店(有)イスト
  ③沖縄県生コンクリート工業組合
  ④(有)真玉橋設計事務所
  ⑤大晋建設株式会社
06-07 [プロがつくる庭]<年末年始特別編>
  ①本部半島の会社(本島北部)|施工/ナカムラ造園土木|枯れ山水の海に天然のつくばい
  ②新垣さん宅(南風原町)|施工/金勢造園|築山巡る飛び石庭つなぎ奥行き
09 [リビング通信]
  ①県建築士会がシンポジウム開催|復元のカギは「人材確保」|沖縄建築士会
  ②(一社)沖縄県不動産流通機構|13社を優良会員に認定
  ③第32軍司令部壕の保存・公開を求める会|壕の模型や写真を展示
  ④片付け講座「家族がストレスをためない! くつろぎ空間の作り方」
10 [オーダーメードで作る収納家具]
  空間に合わせ隙間ゼロ
11 [琉球風水で見る2022年 五黄土星 夢かなえる土壌をつくる]
  自分軸だけを残してリセット
12-13 [豊かな暮らしとエネルギー]
  使い心地そのまま サービスに違い|県内3社に聞く新電力の疑問と選ぶコツ
23 [お年玉プレゼント]

2021年12月24日 第1877号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]4層つなぐスキップフロア
  出水さん宅|RC造|自由設計|家族1人
04    [マンションそうだんfile]「税制改正による住宅ローン控除への影響」
一般家庭には影響少ない
05 [鳩さんのつぶやき]大家、入居者との信頼関係大切に
  池原秀敬さん|(有)中央住研|代表取締役|
  沖縄県宅地建物取引業協会会員|中部地区業者会理事
06 [リビング通信]
  ①IDAがナイソショールームで課外授業|専修学校インターナショナルデザインアカデミー
  ②太陽光と蓄電池を無償設置|かりーるーふ
07 [アートを持ち帰ろう]ザラリと粗削り 味わい深い木器
08-09 [はじめよう!ウッド・チェンジ]
14-15 [今月の表紙から]
  ①

2021年12月17日 第1786号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]子も風も家中巡る
        Hさん宅|RC造|自由設計|家族5人
05     [今ある家をバージョンアップ]
07 [うまんちゅトーク]
[Book]
08 離婚にまつわる不動産事情Re:コンサル
   夫婦のカタチ 正解はそれぞれ|家はケーキのように分けられない!!(後編)
09 [ねこと暮らそう]-人も猫も快適に- 家に猫を残して外出する|留守番準備は念入りに
10 [住まいのこうして良かった]
11 [介護を支える住まいの工夫]安全で快適な浴室づくり
16 ひと]内家具として強度アップ|沖縄産ハンモックを世界に
    中島 一臣 さん|ハンモックブランド「方舟」|代表
17 [リビング通信]
  ①沖縄県建築士会 那覇市民ギャラリーで19日まで|首里城復元考える企画展とシンポ
  ②沖縄電力「more-E」クリスマスキャンペーン|抽選で会員に豪華プレゼント
  ③東豊が着工|那覇市宇栄原に分譲マンション
  ④県立博物館・美術館「中城城跡国史跡指定50周年記念特別展 中城村のグスク」
18-19 [暮らしが変わる ホームステージング]手持ちの品でも正月らしく|お正月を飾る

2021年12月10日 第1875号

CONTENTS
01-03 [こだわリノベ]全面改修|築13年|RC造
        海景色を堪能 ホテルライクな家
05 [おうち時間を充実]インターネット編 下
          テレビやスマホで楽しめる動画配信サービスを紹介
07 [うまんちゅトーク]
[ワンショット!]
[BOOK]
08 [知っトク制度]脱炭素社会に向けた住宅政策①「長期優良住宅」
        新築・増改築の「脱炭素」支援|補助や税負担緩和の拡充を検討
09 集まれ!スゴ技学生]2年までの成果で「ジュニアマイスターゴールド」!
           資格・検定の成績評価
           美里工業高校電気科|徳村豪生さん、宮城暖人さん
11 知っていますか? 住まいの保険地震保険(3)「保険料」|性能や支払い方で割安に
12-13 [フクハラ君沖縄建築を学びなおしなさい]
  得意分野生かした設計チームの論理的なプランナー|出会いや絆が建築をつくる
  元 環設計|主宰|與儀 清春さん(77)
19 [リビング通信]
  ①2021年10月の沖縄県内新設住宅着工総数
  ②年末植木市グリーンフェスタ
  ③那覇市立壺屋焼物博物館「うちなー赤瓦ものがたり」
  ④沖縄県行政書士会「電話無料相談会」
18-19 建築探訪PartⅡ]SDGsで沖縄の建築と街を考える|米軍基地(沖縄県)
23 [住まいと暮らしとSDGs]「節電のための消灯」から「室内が明るく照明要らず」へ|
             エコを促す住宅デザイン

2021年12月3日 第1874号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]緑取り込み開放的に
        上間さん宅|RC造|自由設計|家族4人
05 [みんなの防災計画]福祉避難所①(定義・対象者)|要配慮者向けの設備・物資
07 [うまんちゅトーク]
08 [暮らしにアウトドア]焚き火しながら美味チキン!
09 ひと]住まいのCO2収支ゼロに|沖縄の住環境改善に尽力
    藤川 巨治 さん|(株)RCワークス|取締役社
10-11 [歩いて見つけた!地域の住み心地]バスでランチへ! 生活圏内を一周|―うるま市与勝地域―
16 [蝶々と花々リターンズ]~沖縄の彩~|国内最小級のチョウ|見つけるのが大変「ホリイコシジミ」
17 [リビング通信]
 地鎮祭|タマキホームが着工|那覇市長田に分譲マンション
 情報|アースティック琉球|12月12日に家づくり講座
 情報|日本商環境デザイン協会(JCD)沖縄支部|空間デザイン賞 濱元宏氏が大賞
 情報|FC医療車で電力供給や応急処置|南城市が総合防災訓練
18-19 [プロがつくる庭]頂向く石の気勢|植栽で柔らかく
         本部半島にある会社の庭|本島北部

TOPへ戻る