バックナンバー
2021年7月16日 第1854号
01-03 | [お住まい拝見]ガレージと屋上で伸び伸び Kさん宅|RC造|自由設計|家族5人 |
04 | [離婚にまつわる不動産事情]Re:コンサル|婚前契約書でリスク管理徹底 番外編~アメリカの離婚×不動産事情 |
05 | [今ある家をバージョンアップ]マンションの制約を楽しむ |
07 | [うまんちゅトーク] |
09 | [ねこと暮らそう]野生の片りん残す皮膚 |
11 | [ひと]建材使った作品づくり 彫刻家|能勢 裕子 さん |
12-13 | [建材ピックアップ]日よけ・目隠しにオーニング 「シェード」と「天井付けオーニング」 |
19 | [リビング通信] ①一次審査 9月2日に延期 第7回沖縄建築賞 ②首里城の木材活用 アイデア募集 ③鉄筋コンクリート造建築物維持管理 オンライン講座 ④若夏の大植木市 |
20-21 | [ホームステージング]残される人を思って整理 |
23 | [介護を支える住まいの工夫]換気で快適な空間づくりを |
2021年7月9日 第1853号
01-03 | [防災・防犯特集]住まいの台風対策|襲来前に台風対策 |
04-05 | [防災・防犯特集]10社の防災・防犯サービス |
07 | [うまんちゅトーク] |
09 | [集まれ!スゴ技学生]2級建築施工管理技士 難関学科検定に合格!|未習分野も果敢に挑戦 大城乃輝さん、濱野心さん、米須琉清さん|美里工業高校建築科3年 |
11 | [知っていますか? 住まいの保険]「保険金が使える」と勧誘する修理業者とのトラブル| 契約前に保険会社に相談 |
12-13 | [防災・防犯特集]保険のプロが語る「災害と補償」 |
19 | [リビング通信] ①沖縄県内新設住宅着工総数 ②第7回沖縄建築賞 ③住太郎ホーム |
20-21 | [建築探訪PartⅡ]沖縄グリーンルネッサンス|沖縄自動車道友の会(沖縄自動車道) |
23 | [暮らしをサイズダウン]シニアから楽しむ沖縄移住|ゲストも招ける住まい求めて |
2021年7月2日 第1852号
01-03 | [お住まい拝見]デザイン壁で楽しく Sさん宅|RC造|自由設計|家族5人 |
05 | [暮らしにアウトドア]電動アシスト自転車でGO! |
07 | [うまんちゅトーク] |
08 | [みんなの防災計画]■自分たちで避難所を運営するために④「救護班」|避難者の健康を管理 |
09 | [第6回こども絵画コンクール]作品募集開始!|小学生の「夢の家」絵画作品を募 |
11 | [ひと]不動産の悩みに広く対応|将来に向けて組織を強化 友利真由美さん|(株)エレファントライフ|代表 |
12-13 | [2021年5月 県不動産市場DIレポート]コロナ禍で地価下落感1年続く |
19 | [リビング通信] ①オンラインでも物おじせず|総合資格学院沖縄校 ②オープンハウス時に家具類コーデ|「ギフト」「モジュール」 ③グランプリに植原さんと橘さん|2021 DIYライフフォトコンテスト |
20-21 | [プロがつくる庭]砂利+人工芝の庭 U字通路で広がり|Nさん宅の庭|八重瀬町 |
23 | [蝶々と花々リターンズ]~沖縄の彩~近畿まで生息地拡大|日陰を飛ぶ「クロセセリ」 |
2021年6月25日 第1851号
01-03 | [建築士の日]意外な分野で活躍する建築士 ①親しまれる交番カタチに|沖縄県警で活躍する1級建築士 仲里 浩哉さん|沖縄県警察本部|警務部会計課営繕係長 ②被害調べ保険金の額示す|保険会社で活躍する1級建築士 上原 康孝さん|大同火災海上保険(株)|損害サービス部 |
04 | [建築士の日]意外な分野で活躍する建築士 ③設計の意図酌み撮る|1級建築士資格を生かすカメラマン 小玉 勝さん|アーキメディア沖縄 |
05 | [県内企業応援企画]重量木骨 ほかと何が違う? アースティック琉球支社|木造・建売住宅 |
06 | [鳩さんのつぶやき]「たばこの箱5個分」の戒め |
07 | [アートを持ち帰ろう]木×錫粉漆でメタリックに|本村ひろみ |
09 | [うまんちゅトーク] |
11 | [マンション売買そうだんfile] 「相続時精算課税制度」|制度利用で2500万円まで非課税 |
12 | [ひと]建築士への道サポート|若者の挑戦を応援したい 田中宏和さん|総合資格学院沖縄校|資格指導課課長 |
13 | [建築士の日]好きな建物&建築家 |
14-15 | [建築士の日]意外な分野で活躍する建築士 ④県民の声街や建物に反映|1級建築士資格を生かす県職員 宮下 草伸さん|沖縄県 土木建築部|都市公園課|首里城復興整備担当 ⑤実験棟も寮も造る|1級建築士資格を生かす大学職員 上原 桃子さん|琉球大学|施設運営部|計画整備課 |
23 | [第7回沖縄建築賞]募集要項 |
24-25 | [今月の表紙から2021年5月] ①DIYと造作で使い勝手よく|Iさん宅|㈱琉球住樂 ②モノが多くてもおしゃれ|Mさん宅|カメアトリエ ③柔らかさをアクセントに|城間さん宅|アトリエセグエ |
27 | [家々人々]「思いやり」ラジオで伝え 金城礼子さん|(株)FMよみたん|パーソナリティー |
2021年6月18日 第1850号
01-03 | [お住まい拝見]おおらかに住まう 城間さん宅|RC造|自由設計|家族5人 |
04 | [離婚にまつわる不動産事情]Re:コンサル|不動産処分は最後の共同作業 |
05 | [今ある家をバージョンアップ]人も猫もくつろげるリノベ |
07 | [うまんちゅトーク] |
09 | [ねこと暮らそう]慣れさせるため普段使い |
10 | [見てある記]久茂地にレンタルオフィス|株式会社 大央ハウジング |
11 | [ひと]古さも魅力として提案 塩谷 昌洋 さん|(株)アートアンドクラフト沖縄事務所|一級建築士 |
12-13 | [建材ピックアップ]タイル新スタイル 特徴|水や汚れに強くデザインも多彩 |
19 | [リモート農業塾]今回のお悩み|カタツムリが大量発生! 薬の効果も限定的|効果的な駆除法は? |
20-21 | [ホームステージング]ニオイは記憶に残る 杉之原冨士子|一般社団法人日本ホームステージング協会 |
23 | [介護を支える住まいの工夫]自力のトイレ生きる意欲に |