ストレート合格者占有率県内トップ|総合資格学院 沖縄校|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

2023年1月27日更新

ストレート合格者占有率県内トップ|総合資格学院 沖縄校

令和4年度建築士試験の合格者が昨年末に発表された。総合資格学院沖縄校(那覇市久茂地)は、県内の1級建築士設計製図試験合格者のうち、学科試験と製図試験の両方に合格したストレート合格者の占有率60%を達成した。1月9日には合格者や建築団体関係者らを招いて合格祝賀会を開催。江崎功校長に、県内トップの合格率を維持し、合格を後押しし続けるカギを聞いた。

令和4年度1級建築士・2級建築士 設計製図試験
総合資格学院 沖縄校

建築団体関係者やOBも祝福
3年ぶりの祝賀会で喜び分かち合い



ストレート合格者占有率県内トップ

疑問は即解決 リモート参加も

今回の1級建築士設計製図試験は昨年に増して難易度がアップ。同校1級学科・製図講師を務める金城慎也さんは「学科試験は内容を確実に理解していなければ答えが導き出せない。特にカーボンニュートラル関連の知識は不可欠」「法令重視が続く製図は、その傾向がさらにシビアに。工夫点をまとめる記述とセットで、ここでも学科の理解度やプレゼン能力が試される」と分析した。

ストレート合格者、1級合格者ともに県内トップの占有率を誇る同校。江崎功校長は、「指導の際は理解度と個々の状況に応じたサポートを最優先。一人一人と面談の上、講義内容は個別にアレンジ。終了後にはカウンセリングで習熟度を把握し、分かるまで指導する」。

特に同校の特徴でもある対面型指導の「ライブ講義」は、「質問しやすく、疑問がその場で解決できる」と合格者からも好評だ。仕事をしながら学ぶ生徒も多く、「登校が難しい際はZOOMでつなぎリアルタイムに講義に参加できるよう工夫。時間や場所を問わず繰り返し学べるインターネット配信も行う」など、コロナ禍でも安心して学びに集中できる環境作りにも配慮。登校できない生徒にはその週に使う資料類を勤務先や現場まで届ける徹底ぶりだ。


分析力と本気度が強み

全国展開する強みを生かした情報収集力と分析力、講師の本気度も同校ならでは。「教材は最新の出題傾向を盛り込んで毎年改訂するオリジナル。全国一律の指導レベルを保つため、定期的に講師の研修会も実施している」と江崎校長。次年度は、学習の進ちょくや理解度を確認でき、効率の良い学習管理に役立つ同校オリジナルアプリも導入予定だ。

江崎校長は「1日1日確実に理解し積み重ねていける環境づくりを徹底。講師、スタッフ一丸となって合格までサポートする」と力を込めた。



参加者全員で喜びのガッツポーズ


江崎校長(中)と同校スタッフ


祝杯を挙げる合格者ら


建築団体関係者の祝辞も。左から伊良波朝義JIA支部長、金城傑県建築士会会長、武岡光明県建築士事務所協会会長



合格者の声


【1級建築士合格】小濵寛貴さん(31)
この学校で2級建築士に合格後、実務経験を積み、3年前から一級建築士に挑戦。モチベーションを維持し合格できたのは、熱心に指導してくれた講師と仲間全員で学びを高められたおかげ。特に毎授業後のグループミーティングではミスも成功体験も共有。客観的な視点が得られ、引き出しが増えた。今後はマイホームはじめ幅広い建築を手掛けたい。



【2級建築士合格】照屋明日香さん(22)
社会人1年目の受験。得意・不得意・クセも踏まえ、オリジナルの対策問題を作ってもらえたことには感謝しかない。製図は付きっきりで指導してもらったおかげで試験前日に初めて時間内に完成させることができ、ストレート合格につながった。苦手を克服できる教材、がんばれる環境が整っている。2年後の1級建築士試験に向け学び続けたい。




◆1級・2級建築士の対策講座は昨年10月から開始。学科のライブ講義は始まっており、7月の学科本試験まで模試や直前対策などを実施。製図講座は学科本試験直後から、2級は9月、1級は10月の本試験直前まで実施。

◆学科対策では本試験レベルの学習を始める前に、早期講座受講後、学科対策講座に臨む。合格サイクル+継続学習を行い、予習、ライブ講義、講義中のプレテスト、演習テストなどを通して完全理解につなげる。

◆製図対策では全体講義=上写真=で作図手順・図面表現をはじめ課題の読み取りやプランの提案力を指導。完成したプランに対して少人数グループで討議・意見交換し、解答例に固執しないよう講師が個別添削。

◆無料カウンセリング・個別指導も充実。


第1934号・2023年1月27日紙面から掲載

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2395

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る