公開年月から探す 20252024202320222021202020192018201720162015年-010203040506070809101112月 検索 キーワード 検索 【タグ検索】セミナー10件表示しています。 NEW 家づくり 「防災おかん」に、年間1.5万件以上の清掃手掛ける会社代表…沖縄最大の住宅総合展で講演したことは|第39回トータルリビングショウ 10月17日〜19日、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで第39回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が開かれた。住まいや暮らしに関わる50社が出展し、延べ2万1637人が来場した。同期間中には無料講演会も開かれ、掃除や防災、マネーのプロが登壇。受講者は熱心に耳を傾けていた。その講演会の内容と、出展社の中から記者が面白いと思った製品・サービスを紹介する。 2025/10/31 編集部 特集・企画 【入場無料】住まいに関わる50社が集結「第39回沖縄県トータルリビングショウ」10月17~19日開催 「第39回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」がきょうから、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで開かれる。19日(日)まで。入場無料。ことしは住まいに関わる50社が集結、住まいの講演会や人気の各種ワークショップなどもある。 2025/10/17 編集部 特集・企画 [第39回トータルリビングショウ]|住まいの講演会|掃除や防災 住まいの情報満載 10月17日(金)〜19日(日)、宜野湾市の沖縄コンベンションセンターで第39回トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)が開かれる。同イベントで実施する無料講演会を紹介する。 2025/09/26 編集部 特集・企画 第38回沖縄県トータルリビングショウ|2024年10月4日から開かれる 防災エリアも 「第38回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」がきょうから、沖縄コンベンションセンターで開かれる。6日(日)まで、入場無料。ことしは展示会場に防災エリアも設置。各種セミナーのほか人気の多肉植物フェアやキッチンカーフェアもある。 2024/10/04 編集部 地域情報(街・人・文化) [介護を支える 住まいの工夫㊲]緊急医療情報キット|救急隊の迅速対応につながる 介護が必要な人も、介護をする人も、安心して安全に暮らせる住まいの整え方を紹介するコーナー。今回はケアマネジャーで防災士でもある喜納剛さんが活用を呼び掛ける、在宅介護の安全性を高めるツール「緊急医療情報キット」を紹介する。 2024/09/20 編集部 家づくり 福祉機器が進化し便利に[介護を支える 住まいの工夫㊱] 介護が必要な人も、介護をする人も、安心して安全に暮らせる住まいの整え方を紹介するコーナー。今回は7月12日、13日に沖縄県総合福祉センターで開催された「福祉機器展2024」から、浴室関連の福祉機器を紹介する。 2024/08/16 編集部 家づくり 介護の知識・技術を学ぶ[介護を支える 住まいの工夫(35)] 介護が必要な人も、介護をする人も、安心して安全に暮らせる住まいの整え方を紹介するコーナー。今回は在宅介護を支える福祉機器や介護情報の発信に取り組む沖縄県介護実習・普及センターで、開催予定の介護講座などについて話を聞いた。 2024/07/19 編集部 特集・企画 第37回沖縄県トータルリビングショウ|4年ぶりに開催 2023年10月22日まで 「第37回沖縄県トータルリビングショウ(主催・沖縄タイムス社、タイムス住宅新聞社)」が10月20日(金)~22日(日)、沖縄コンベンションセンターで4年ぶりに開かれる。入場無料。展示だけでなく、暮らしや家づくりに関する講演会、キッチンカーフェアなどもある。 ■開催時間 午前10時~午後6時 ■開催期間中の問い合わせ先 沖縄県トータルリビングショウ運営事務局(電話=080-8893-9429、開場時間内) 2023/10/20 編集部 特集・企画 [沖縄]withコロナの部屋探し事情 新生活に向けた引っ越しシーズン到来!部屋探しの現状、コロナ禍でも接触機会を減らす探し方を県内不動産業者に聞いた。部屋探しから引っ越しまでのステップも参考に計画的に動こう。 2022/01/21 編集部 【野草料理特集】意外とイケる! 身近な野草 身近に生えている野草の中には、昔はよく食べられていたものも多い。 浦添大公園・中城公園・名護城公園では年に1度、園内を散策しながら食べられる野草について学び、実際に試食する講座を開いている。 1月11日に浦添大公園で開かれた講座には約30人が参加。講座で振る舞われた野草料理を紹介する。 2020/02/07 東江菜穂