沖縄建築賞
2015年5月1日更新
第1回沖縄建築賞|【応募作品】住宅建築部門
4月24日(金)に締め切った、第1回沖縄建築賞の応募作品住宅建築部門を紹介します。
住-1 南上原の家 福村 俊治(フクムラ シュンジ)

住-2 長閑の家 小林 志弘(コバヤシ ユキヒロ)

住-3 沖縄型省エネの家 比嘉 正人(ヒガ マサト)

住-4 知念の家~風景を紡ぐ家 金城 豊(キンジョウ ユタカ)

住-5 海をのぞむ家 畠山 武史(ハタケヤマ タケシ)

住-6 立体の家 小林 志弘(コバヤシ ユキヒロ)

住-7 牧志の家 金城 優(キンジョウ マサル)

住-8 ノット・リゾート・ハウス 藤井 啓介(フジイ ケイスケ)

住-9 森をクサティにしたセカンドハウス 門口 安則(カドグチ ヤスノリ)

住-10 更新されていく家 久田 友一(クダ トモカズ)

住-11 あがいてぃーだの家 大城 栄信(オオシロ エイシン)
住-12 豊見城:大工さんの家 濱元 宏(ハマモト ヒロシ)

住-13 共時の家(G-House) 金城 司(キンジョウ ツカサ)

住-14 共時の家(Y-House) 金城 司(キンジョウ ツカサ)

住-15 Nk house 仲間 郁代(ナカマ イクヨ)

住-16 心穏やかにする家 石松 完治(イシマツ カンジ)

住-17 宮古島のバッファーハウス 大石 寛之(オオイシ ヒロユキ)

住-18 マルサンカクシカク 比嘉 幹(ヒガ モトキ)

住-19 読谷・宮城邸 根路銘 安史(ネロメ ヤスフミ)

住-20 草屋根の家 根路銘 安史(ネロメ ヤスフミ)

住-21 ハコの家 安富祖 理絵(アフソ リエ)

住-22 沖縄サイエンティストビレッジ 柴山 義文(シバヤマ ヨシフミ)

住-23 宜野座の家 根路銘 安史(ネロメ ヤスフミ)

住-24 風を生み、空に近づく家 前田 慎(マエダ シン)

住-25 カミヒコーキ 鹿島 祐司(カシマ ユウジ)

住-26 マワルマワル 鹿島 祐司(カシマ ユウジ)




住-2 長閑の家 小林 志弘(コバヤシ ユキヒロ)


住-3 沖縄型省エネの家 比嘉 正人(ヒガ マサト)


住-4 知念の家~風景を紡ぐ家 金城 豊(キンジョウ ユタカ)


住-5 海をのぞむ家 畠山 武史(ハタケヤマ タケシ)


住-6 立体の家 小林 志弘(コバヤシ ユキヒロ)


住-7 牧志の家 金城 優(キンジョウ マサル)


住-8 ノット・リゾート・ハウス 藤井 啓介(フジイ ケイスケ)


住-9 森をクサティにしたセカンドハウス 門口 安則(カドグチ ヤスノリ)


住-10 更新されていく家 久田 友一(クダ トモカズ)


住-11 あがいてぃーだの家 大城 栄信(オオシロ エイシン)

住-12 豊見城:大工さんの家 濱元 宏(ハマモト ヒロシ)


住-13 共時の家(G-House) 金城 司(キンジョウ ツカサ)


住-14 共時の家(Y-House) 金城 司(キンジョウ ツカサ)


住-15 Nk house 仲間 郁代(ナカマ イクヨ)


住-16 心穏やかにする家 石松 完治(イシマツ カンジ)


住-17 宮古島のバッファーハウス 大石 寛之(オオイシ ヒロユキ)


住-18 マルサンカクシカク 比嘉 幹(ヒガ モトキ)


住-19 読谷・宮城邸 根路銘 安史(ネロメ ヤスフミ)


住-20 草屋根の家 根路銘 安史(ネロメ ヤスフミ)


住-21 ハコの家 安富祖 理絵(アフソ リエ)


住-22 沖縄サイエンティストビレッジ 柴山 義文(シバヤマ ヨシフミ)


住-23 宜野座の家 根路銘 安史(ネロメ ヤスフミ)


住-24 風を生み、空に近づく家 前田 慎(マエダ シン)


住-25 カミヒコーキ 鹿島 祐司(カシマ ユウジ)


住-26 マワルマワル 鹿島 祐司(カシマ ユウジ)

