【広告】株式会社GEM|梅雨前の防衛隊 〜心地よい住まいの秘訣〜③|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

沖縄建築賞アーカイブ

スペシャルコンテンツ

特集・企画

2025年4月11日更新

【広告】株式会社GEM|梅雨前の防衛隊 〜心地よい住まいの秘訣〜③

高温多湿な沖縄では、梅雨時になるとカビの発生やシロアリ被害などに悩む人は少なくありません。そんな沖縄ならではの住まいのお困りごとを解決へと導いてくれる7社の商品・サービスを紹介します。

高温多湿な沖縄では、梅雨時になるとカビの発生やシロアリ被害等に悩む人は少なくありません。そんな沖縄ならではの住まいのお困りごとを解決へと導いてくれる7社の商品・サービスを紹介します。

◇  ◇  ◇  ◇  ◇


 1回散布で効果5年超 美観守る「カビモロック」
カビ・藻・コケの繁殖 防ぐ

 


一般向けには(左から)4キロ、1キロ、0.5キロの「カビモロック」を販売している


住まいの美観を手軽に、そして長い間守る。この要望を実現するのが「カビモロック」だ。独自開発した株式会社GEMの宮平元嗣社長は「散布するだけ。洗浄はせず、カビ・藻・コケなどの上からスプレーし、後は放置。自然と汚れを除去します」と説明する。効果は約2週間後に現れ始め、ガラス質の膜(1キログラム当たり4~6平方メートル分)が素材表面を保護していく。使用できるのはコンクリートや琉球石灰岩、赤瓦、素焼きタイルなど吸水性のある素材。「環境に配慮した商品のため素材本来の質感を損なわない。古い建築物や墓石も美しさを復元、新築時に使用するとそのまま奇麗さを維持します」。

散布だけの手軽な施工性に加えて、「効果の持続性」も特長だ。「1回の施工で効果は5年以上持続することもあります」。機能性やランニングコストなどのコスパが優れ、2023年度の優良県産品・最優秀賞に輝いた。宮平社長は「傷つけない上に、少ない作業数で沖縄の奇麗な街並み、そして大切な建物を守ります」と話した。
 

カビやコケが生え放題だった県庁前広場に設置された琉球石灰岩(左)。散布後、何もせず1年6カ月たっても奇麗なまま


株式会社GEM
電話:098-988-8212
住所:那覇市首里山川町3-61-9
定休日:土曜日・日曜日
ホームページは、下記URLより
https://gem-oki.com/


毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第2049号・2025年4月11日紙面から掲載

この連載の記事

この記事のキュレーター

スタッフ
週刊タイムス住宅新聞編集部

これまでに書いた記事:2548

沖縄の住宅、建築、住まいのことを発信します。

TOPへ戻る