プロが伝授!窓周りの掃除術|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

スペシャルコンテンツ

特集・企画

2023年12月15日更新

プロが伝授!窓周りの掃除術

効率的に掃除をするには順番が大切。ハウスクリーニングを行うサンジュの国場悠一郎さんは、「窓回りの掃除では、まず乾いているうちにサッシにたまった砂ぼこりなどを掃除機で取り除きます。そして、網戸、窓ガラス、サッシの順で掃除をしていきます」と説明する。

食器用洗剤でもOK

効率的に掃除をするには順番が大切。ハウスクリーニングを行うサンジュの国場悠一郎さんは、「窓回りの掃除では、まず乾いているうちにサッシにたまった砂ぼこりなどを掃除機で取り除きます。そして、網戸、窓ガラス、サッシの順で掃除をしていきます」と説明する。

使用する洗剤は「中性洗剤がおすすめ。窓用の洗剤があるならそれを使うのが良いですが、無ければ食器用洗剤で代用できます」。水を入れたバケツに、食器用洗剤を垂らして薄める。濃度は水5㍑に洗剤は3~5滴くらい。

網戸は外側から拭いていく。「網戸は繊細なので、スポンジで優しく拭きます。スポンジは水が垂れやすいので、下から上に向かって拭くのがポイントです」

①水拭き②中性洗剤で拭く③水拭き、の順番で掃除するが、「外側の①と②のときに、スポンジにしっかり水分を含ませることで内側にも浸透し、汚れが落ちる。そのため、内側は③の水拭きだけで良い」と話す。


窓ガラスは内側から

「窓ガラスは汚れの少ない内側からやることで、雑巾を洗う手間などが少なくなります」と国場さんはアドバイスする。

窓ガラスは雑巾で水拭きをし、中性洗剤で拭いた後、マイクロファイバークロスでから拭きする。雑巾でから拭きすると拭き跡や繊維が残りがちだが、マイクロ-は繊維が極細のため、ほこりや油膜などをきれいに拭き取ることができる。マイクロ-は100円ショップなどでも購入できる。

ただし、まったく曇りのない状態にできるわけではない。より質の高い仕上がりにしたいのなら、プロに依頼するのも手だ。

最後にサッシを歯ブラシなどで磨いたら完了。「サッシは汚れがたまると取り除くのが大変です。普段、掃除機をかけるときにサッシのごみまで吸い取るようにすれば年末の大掃除が楽になると思いますよ」と話した。



窓周りの掃除の順番
①サッシ下部に掃除機→②網戸(外側→内側)→③窓ガラス(内側→外側)→④サッシを磨く


 

使う物
◆洗剤/中性洗剤(今回は食器用洗剤を使用)
◆道具/バケツ、ペットボトル(ホースが使える場所なら不要)、掃除機、雑巾、スポンジ、歯ブラシ、マイクロファイバークロス
◆サッシに汚れがこびりついている場合/マイナスドライバー



①サッシ(ホコリや砂を取る)
乾いているうちに掃除機

 乾いているうちにサッシ下部にたまったホコリや砂などを掃除機で取り除く。




②網戸(外側→内側の順に)
スポンジで下から上に拭く

 まずは網戸の外側を水拭きする。水でぬらしたスポンジで下から上に拭く(スポンジは水が垂れやすいため)。


 バケツに中性洗剤と水を入れて混ぜ、スポンジを浸す。今回は食器用洗剤を使用(濃度は水5㍑に食器用洗剤を3~5滴)。水がしたたる程度に軽くしぼり、外側から網戸を優しく拭く。この際もスポンジは下から上へ。

 水でぬらした雑巾で拭き取る。

 内側は水でぬらした雑巾で拭き取るだけでOK。


劣化が酷ければ張り替えを

網戸を掃除する際は、力を入れ過ぎると破れたりたわんだりしてしまいます。優しく拭くことを心掛けましょう。また、劣化がひどいと少しの力でも破れてしまいます。張り替えを検討しましょう。



③窓ガラス(内側→外側の順に)
汚れ少ない内側から効率よく

 内側の窓ガラスから行う。汚れのひどい外側からやると、雑巾が汚れてしまって効率が悪くなるため。まずは水でぬらした雑巾で、大まかな汚れを拭き取る。


 雑巾に中性洗剤を含ませて(網戸掃除2のバケツを使う)絞り、拭く。絞る強さは窓ガラスに水滴が付く程度。

 マイクロファイバークロスで、から拭きして仕上げる。


 外側の窓ガラスも1~3の要領で拭く。


がんこな水あかは「酸性洗剤ラップパック」

窓に水あかなどがこびりついて取れない場合は、汚れている部分にクエン酸などの酸性洗剤を吹きつけてラップでパックをして10分ほど置いてから磨き、水で流すと落ちやすいです。

それでも落ち切らない時には様子をみながら時間を追加しましょう。なお、塩素系の漂白剤は長い時間浸け置きすると素材にダメージを与えてしまう場合もあるので注意が必要です。



④サッシ(こびりついた汚れを取る)
歯ブラシで角やくぼみを磨く

 サッシに水を流す。ホースが使えない場合はペットボトルなどを活用。


 歯ブラシで汚れのたまっている角やくぼみを磨く。


 中性洗剤と水を混ぜたバケツに雑巾を入れて絞り、拭き取る。

 マイクロファイバークロスで、から拭きして仕上げる。


こびりついた汚れはマイナスドライバーで

角にこびりついた汚れは、タオルでくるんだマイナスドライバ―で、そぎ落とすという方法もあります。マイナスドライバ―をそのまま使うとサッシを傷付けてしまうので注意しましょう。



【教えてくれた人】

こくば・ゆういちろう/合同会社サンジュで、ハウスクリーニング部門を担当。同社ではハウスクリーニングのほか料理などの家事代行業や庭掃除事業も行う。(電話=0120・547・252)
http://sunju-okicaji.com/hp/


取材/東江菜穂
毎週金曜日発行・週刊タイムス住宅新聞
第1980号・2023年12月15日紙面から掲載

特集・企画

タグから記事を探す

この記事のキュレーター

スタッフ
東江菜穂

これまでに書いた記事:338

編集者
週刊タイムス住宅新聞、編集部に属する。やーるんの中の人。普段、社内では言えないことをやーるんに託している。極度の方向音痴のため「南側の窓」「北側のドア」と言われても理解するまでに時間を要する。図面をにらみながら「どっちよ」「意味わからん」「知らんし」とぼやきながら原稿を書いている。

TOPへ戻る