バックナンバー
2022年12月23日 第1929号
| 01- 03P |
[お住まい拝見]Oさん宅|家族身近で楽しく |
| 04- 05P |
[今月の表紙から] ①細部までスタイリッシュかつ機能的(12月2日号) ②階段・設備にもこだわり(12月9日号) ③差し色にブルーグレー(12月16日号) ④集いと楽しむ後押しする仕掛け(12月23日号) |
| 06P | [絵になる風景]ウフティラ円覚寺山門(那覇市) |
| 07P | [うまんちゅトーク] |
| 13P | [家々人々]小倉美左さん(のんとみ工房)|自然の色彩を紅型に表現 |
| 15P | [アートを持ち帰ろう]疑問や好奇心 遊びで応える |
2022年12月16日 第1928号
| 01- 03P |
[お住まい拝見]宮城さん宅|家族に目届く広々空間 |
| 04P | [街中のみどり]シンガポールに学ぶ緑化街づくり |
| 05P | [女性のための不動産navi]女性と不動産投資①|「他人も住みたいか?」を意識 |
| 06P | [うまんちゅトーク] |
| 09P | [ウチナー建築家が見たアジアの暮らし]日本/屋久島の民家 生き物と棲み分ける家 |
| 10P | [インテリアコーディネーターが披露 沖縄工芸を使ったXmasデコレーション] |
| 11p | [スペインタイル紀行]アンダルシア(コルドバ、セビリア)、マドリード編 「共存」の教会 |
| 13P | [リビング通信] ①第25回沖縄ウッディフェア|おきなわ工芸の杜で初開催 ②沖縄建築確認センター|県内機関がBELS評価書を初交付 ③タマキホームが着工|那覇市真地に分譲マンション |
| 18- 19P |
[家と心理]「接触」を増やして好感・興味を持たせる |
2022年12月9日 第1927号
| 01- 03P |
[お住まい拝見]Tさん宅|眺望・快適さ 妥協なく |
| 04P | [イマドキ!ホームシアター&オーディオ入門編] スピーカー用語と選び方|前方重視&好みの音楽基準に |
| 05P | [知っトク制度]窓リフォームに補助制度新設 |
| 06P | [見てある記]レクトホーム モデルハウス|かっこよく家事も楽々 |
| 07P | [うまんちゅトーク] |
| 09P | [住まいのこうして・こうすりゃ良かった‼︎] |
| 10- 11P |
[フクハラ君 沖縄建築を学びなおしなさい] (株)現代設計 代表取締役 仲元典允さん|こだわりよりバランス |
| 13P | [リビング通信] 2022年10月の県内新設住宅着工戸数|持ち家、貸家、分譲すぺて減少 |
| 18- 19P |
[建築探訪Part II]沖縄と琉球の建築(沖縄県) 沖縄・琉球が示唆する現代日本建築のあり方 |
2022年12月2日 第1926号
| 01- 03P |
[お住まい拝見]Gさん宅|シンプルでかっこよく |
| 04P | [失敗から学ぶ おきなわ不動産相続]確定申告で税の軽減特例を利用 空き家売却益の税金ゼロに |
| 05P | [暮らしにアウトドア]焚き火でつくるXmasケーキ |
| 07P | [リビング通信] ①第7回こども絵画コンクール|展示会 家族連れでにぎわう ②第35回沖縄県盆栽連合展|豊里さんが9度目の県知事賞 ③大植木市グリーンフェスタ|花木や盆栽など販売 12月2日から |
| 09P | [うまんちゅトーク] |
| 10P | [第25回沖縄ウッディフェア]3年ぶり開催 見て触れてほっ! |
| 11P | [見て食べて楽しむ野草]サシグサ|最強の雑草も食べられる |
| 13P | [ひと]津堅事務用品店 代表者・津堅直樹さん|事務用品から住宅改装まで |
| 18- 19P |
[自分でつくる庭]ガーデンカフェ「NAN・KURU」(うるま市)の庭 自宅カフェの花園 季節で表情に変化 |
2022年11月25日 第1925号
| 01- 03P |
[お住まい拝見]Sさん宅|庭との一体感楽しむ |
| 04P | [家々人々]津波博美さん(アーティスト)|空間との対話をアートに |
| 05P | [絵になる風景]弁財天堂(那覇市)|円鑑池に浮かぶ弁財天堂 |
| 06P | [見てある記](株)大成ホーム 牧港支店ショールーム|利便性の高い国道沿い |
| 07P | [うまんちゅトーク] |
| 09P | [アートを持ち帰ろう]沖縄への思い託して描く |
| 10- 11P |
[リビング通信] ①第7回こども絵画コンクール|11月26日から4日間 タイムスビル1回で展示会 ②サイアスホームがうるま市兼箇段に移転|新社屋「このかの森」開設 ③県インテリアコーディネーター協会20周年|工芸品を普段使い プロの技披露 ④夫妻で考案「トラストブロック」の自邸|亀崎さん建築作品賞で奨励賞 ⑤秋のガーデニングセミナー|3種類のハーブの栽培を学ぶ ⑥住太郎ホームが着工|那覇市長田に分譲マンション ⑦造園連九州ブロック会議in沖縄|造園の課題と対応策を共有 |
| 13P | [ひと]専修学校インターナショナルデザインアカデミー教務部部長 鈴木幹直さん デザインで沖縄を元気に |
| 18- 19P |
[今月の表紙から・2022年11月] ①造作家具と色で楽しみ・癒やし倍増|11月4日号「集い楽しむ大空間」 ②水回りも造作で統一感|11月18日号「仕切らず明るく懐かしく」 ③風に備え給電も複線化|11月25号「庭との一体感楽しむ」 |




