|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

記事検索一覧
  • 公開年月から探す
  • 検索
  • キーワード
  • 検索

【タグ検索】不発弾5件表示しています。

  • 特集・企画

    [不動産の日2024]不発弾探査①|不発弾 市街地や離島にも
    写真は県内で発見された不発弾の数々。沖縄本島中南部・北部から離島まで及び、田畑だけでなく人通りの多い住宅街や街中でも見つかっている。これらは沖縄戦で使用された爆弾。戦争から79年たった今なお地中に残っていて、その量はおよそ1800~1900トンとも言われている。県防災危機管理課によると不発弾は毎日のように発見されており、いまだに爆発する可能性がある。
    2024/09/20
    編集部
  • 特集・企画

    [不動産の日2024]不発弾探査②|耐爆容器で住民負担減
    ことし4月、うるま市の津堅島で81ミリ迫撃砲弾3発が発見された=下写真。長雨が続き、傾斜のある畑の土がすべり落ちたことで、斜面に埋まっていた不発弾があらわになったもの。県の不発弾対策班の當眞嗣夫班長は「発見されたのは重機が行き交っていた場所。万が一が起こっていてもおかしくなかった」と危機感を募らせた。
    2024/09/20
    編集部
  • 特集・企画

    不動産の日特集2023②|危険な不発弾 探査で安心
    [今も地中に眠る1878㌧の弾薬]
    終戦から78年。街並みはきれいに整えられ、多くの観光客も訪れるようになった沖縄だが、その足元には当時の弾薬が今もなお不発弾として残っており、その量は約1878㌧とも言われている。毎日のように不発弾は発見されており、県防災危機管理課によると、昨年度は14.7㌧、数にすると1万5696発が見つかったという。しかも、それらはいまだに爆発する可能性がある。県では、住宅の新築や建て替え工事の現場、畑などにおける不発弾の探査費用などを全額補助する「不発弾等処理事業」を行っているが、同事業を活用した探査件数はなお少ないのが現状だ。同事業について紹介する。
    2023/09/22
    編集部
  • 特集・企画

    [沖縄]不動産の日特集2022・不発弾探査|不発弾 今も約1900㌧ その土地も例外でない!
    [戦後77年も危険と隣り合わせ]
    沖縄戦で使用された爆弾類はおよそ20万㌧。多くの不発弾も出た。戦後77年たった今でも、県内各地に約1900㌧が埋没しているとみられる。2009年には糸満市の工事現場で、重機が地中の不発弾に接触。爆発し2人が重軽傷を負った。19年には、糸満市の住宅建て替え工事現場で250㌔爆弾が発見され、1200人が避難対象となった。今なお県民は危険と隣り合わせの状態にある。県では不発弾による事故を防ぐため、「不発弾等処理事業」を進めている。住宅建築を予定している土地や、畑などに活用する土地の不発弾探査費用を原則、全額補助している。県の担当者は、「不発弾はどこに埋まっているか分からない。安全に工事や土地活用を行うためにも、ぜひこの事業を利用してほしい」と話す。
    2022/09/23
    編集部
  • 特集・企画

    [沖縄]特集・不動産の日|危険な不発弾! あなたの土地は大丈夫?
    9月23日は全国宅地建物取引業協会連合会(全宅連)が制定した不動産の日。不動産活用・取引をテーマに特集を展開します。
    2021/09/24
    編集部

TOPへ戻る