|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

沖縄建築賞アーカイブ

バックナンバー

バックナンバー

2023年2月10日 第1936号

01-
03P
お住まい拝見]Tさん宅|ゆるーく“持続可能”
04-
05P

リビング通信
①2022年12月の県内新設住宅着工戸数|総戸数2年7カ月ぶり1000戸超え
②IDAとうるま市が提携提案|学生が古民家リノベプランを提案
③拓南製鐵と東京鐵鋼|鉄筋工事の省力化を提案
④日商エステートとエールクリエイトが地鎮祭|那覇市小禄に分譲マンション
⑤沖縄県が説明会を開催|新たな住宅セーフティネット制度
⑥毎週日曜の午後に開館|南城市に「金城次郎館」オープン

07P 知財この人あの会社]ちょう元気ミール|腸内環境からペットを健康に
08P 見てある記]大和ハウス工業・分譲マンション|海と森を感じる高台物件
09P [うまんちゅトーク]
10-
11P
フクハラ君沖縄建築を学びなおしなさい
コンクリートブロック普及直前の沖縄建築|地域の素材で試行錯誤
13P イマドキホームシアター&オーディオ入門編]アナログレコード市場が活況
18-
19P
建築探訪PartⅡ]首里城(那覇市)|時代に翻弄された琉球と沖縄

2023年2月3日 第1935号

CONTENTS
01-
03P
荷造り&荷ほどき 新生活がラクになる引っ越し術(賃貸)
04P 失敗から学ぶおきなわ不動産相続]相続廃除|相続人から法的に除外
05P 暮らしにアウトドア]桜、コスモス、梅 花見デイキャンプ
07P リビング通信
①浦添パルコシティで「IDAデザインコンプ」|学生の力作ずらり 2月5日まで
②オンライン視聴も可能|沖縄県が2月10日に県築セミナー
③リノベマルシェ|(株)ケアモデル
④行政書士記念日電話無料相談会|沖縄県行政書士会
09P [うまんちゅトーク]
10P 沖縄県内のオープンガーデン 3月から北部各所で]個人や団体 自慢の庭を公開
11P 見て食べて楽しむ野草]ナスタチウム|葉や種に辛み 花に甘み
13P ひと](株)COOOL 代表取締役の濱口光一郎さん|漆喰でカビ問題を解決へ
18-
19P
プロがつくる庭]山城さん宅(沖縄市)|素材の濃淡で演出 L字型の和風庭園

2023年1月27日 第1934号

CONTENTS
01-
04P
[住んでみたい!こだわり賃貸]
①アートヴィラ(沖縄市)|柔軟な造りで仕事・遊び充実
②山城のあまはじや(糸満市)|共有スペース真ん中に
③ラメットコローレ(名護市)|中庭で感じる季節とスペイン
05P 絵になる風景]思い出のしごと金城村屋|金城村屋(那覇市首里金城町)
07P 家々人々]宗利紀里さん(キャンディータフト代表)|ブライダルで沖縄に恩返し
09P アートを持ち帰ろう]愛嬌たっぷり ウサギのカップ
10-
11P
[今月の表紙から・2023年1月]
①五感に楽しい素材と自然|1月6日号・Oさん宅
②「推し」に囲まれサッカー観戦|1月13日号・Nさん宅
③照明で印象付け絵になる空間|1月20日号・Tさん宅
13P [知財 この人あの会社]Dr.Drone 空撮クリニック/かふう(株)我謝秀保さん
ドローンで土木建築現場と“診断”
18-
19P
リビング通信
①沖縄市で相続・遺言の無料講座|沖縄県司法書士会など
②3年ぶり新年会に約250人|沖縄県宅建業協会
③沖縄市美里に分譲マンション|沖建住宅
④宜野湾市志真志に分譲マンション|謝花組と琉球リゾート

2023年1月20日 第1933号

CONTENTS
01-
03P
お住まい拝見]Tさん宅|好きな物だけ詰め込んで
04P 街中のみどり]ヤシ類を都市緑化の主役に
05P 女性のための不動産navi]次世代を見据えて資産形成
07P [うまんちゅトーク]
09P ウチナー建築家が見たアジアの暮らし]沖縄/伝統木造民家|100年先を建築する
10P 介護を支える住まいの工夫]排せつ臭気や処理を軽減
11P スペインタイル紀行]グラナダ|夕陽に染まる宮殿
13P リビング通信
①住太郎ホームが着工|北谷町桑江に分譲マンション
②沖縄市のぶどうの木保育園|災害時の対応を親子で学ぶ
③沖縄県建築関係7団体|3年ぶり新年会に380人
18-
19P
家と心理]日々の家事を見直し 時短&ムダを省く!

2023年1月13日 第1932号

CONTENTS
01-
03P
お住まい拝見]Nさん宅|人も犬も快適な大空間
04P 沖縄工芸取り入れ「琉球モダン」な空間]インテリアコーディネーターが披露
05P 知っトク制度]高効率給湯器に補助制度
07P [うまんちゅトーク]
09P [住まいのこうして・こうすりゃ良かった‼︎]
10-
11P
リビング通信
①2022年11月の県内新設住宅着工戸数|持ち家と分譲も減少続く
②2022年一級建築士試験の合格者発表|県内の合格者は28人
③本部や今帰仁、名護で|県内各地で桜祭り 1月21日から
④沖縄気象台のホームページで公開|2023年版防災カレンダー
⑤ 第15回おきでん「ひかりの風景」デジタル写真コンテスト
⑥県行政書士会「電話無料相談会」
13P 今ある家をバージョンアップ]自分に合った買い替え方を
18-
19P
建築探訪PartⅡ]セメント工場バス停(名護市)|構造デザインされたコンクリート

TOPへ戻る