|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

バックナンバー

バックナンバー

2022年4月15日 第1893号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]庭とつながり人集う
        Kさん宅|混構造|自由設計|家族3人
04 [街中のみどり] New
  都市景観賞を受賞した公園
  阿手川(あてがわ)公園|(那覇市泉崎)
05 [女性のための不動産navi] New
  不動産売買エージェントの仕事とは?
  顧客にとってのベストを探る
07 [スペインタイル紀行] New
  ついに憧れのスペインへ|朝日に染まるマヨール広場
09 [ウチナー建築家が見た アジアの暮らし] New
  ネパール|豊穣の女神アンナプルナ
  標高3千メートル超 石造りの風景
10-11 [家と心理] New
  仕事、家事、育児の三重負担… 荒れた家が変わった!
  心理学を基に空間整える
13 [介護を支える住まいの工夫]「暗がり」改善し転倒予防
18-19 [リビング通信]
  ①4月20日、那覇市安里にオープン|家具のモーブルが県内にショールーム
  ②県建築士会が16日に開催 ZOOM参加も可能|塩害RC造の維持方法を考える
  ③総合資格学院 沖縄校|建築業界向け 新卒社員研修を開催
  ④造園連県支部と県職業能力開発協会|造園技能士ら 庭門の作り方学ぶ

2022年4月8日 第1892号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]中庭囲むドーナツ形
        Gさん宅|RC造|自由設計|家族4人
04 [イマドキ]ホームシアター&オーディオ入門編|AVアンプ の「ブルートゥース」機能が便利!|迫力ある音響からBGMまで
05 [住まいと暮らしとSDGs]未来を変える消費活動|買い物は生産者への投票・エール|「エシカル消費」で貢献
07 [リビング通信]
  ①プレサンスコーポレーションが着工|南風原町新川に分譲マンション
  ②エールクリエイトがワイズマンション着工|那覇市楚辺に分譲マンション
  ③2022年2月の県内新設住宅着工総数|11年ぶり総戸数600戸割れ
  ④シナジープラス「アパート経営法人化無料相談会」
09 [うまんちゅトーク]
[BOOK]
10-11 [フクハラ君 沖縄建築を学びなおしなさい]自習編
  現在も残る土地特有の個性を微地形地図から導き出す|地形から探る土地柄
13 [琉球風水からひもとく Lily's スペースジャーニー] New
  首里城の風水を古来の解説書からひもとく|美意識から生まれた庭園都市
18-19 建築探訪PartⅡ]離島で見つけた洗練された沖縄建築|銘苅家住宅(伊是名村)

2022年4月1日 第1891号

  
CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]20坪で無駄なく快適
        野村さん宅|木造|自由設計|家族3人
04 [見て食べて楽しむ野草]今月は「ホウビカンジュ」|やわらかい新芽を食べる
05 [住まいの「こうして」「こうすりゃ」良かった!!]
07 [うまんちゅトーク]
[Book]
[ワンショット!]
08 [2022春のガーデニングセミナー「オージープランツの魅力を知ろう!」]
  水はけ良い土、鉢で育てる
09 [リビング通信]
  ①ライカムに「コントレイル」オープン|大晋建設
  ②宜野湾市大山に分譲マンション|(株)プレサンスコーポレーション
10-11 [失敗から学ぶ不動産相続]
  導入編「沖縄における不動産相続の現状」|現金より多い不動産資産
13 ひと]“家づくり×心理学”提唱|住空間に幸せを仕掛ける
    ielie(イエリエ)|主宰|前海 佐季子 さん
18-19 [プロがつくる庭]同一条件も独自性 庭造りの技術競う|第7回 県造園技能競技大会

2022年3月25日 第1890号

CONTENTS
01-03 [お住まい拝見]RC造でもZEH仕様に
        宮里さん宅|RC造|自由設計|家族5人
04    [マンションそうだんfile]「県内マンション事情と住まい選び」|気持ち整えてから選ぶ
05 ​[気になるコト調べます!]原状回復の分担を知ろう|賃貸退居時のトラブルを避けるために
07 [うまんちゅトーク]
[BOOK]
09 [アートを持ち帰ろう]光にゆらめく瑞々しい感性|晴れやかな日の床の間に飾って
11 [第25回卒業設計展作品選奨]学生が考えた「社会的建築」
12 [4月から始まる新連載 11本を一挙紹介]イラストや写真も充実|全面カラーでにぎやかに
13 [リビング通信]
  ①第18回 ぼうさい探検隊マップコンクール|県内小学生チームの3作品が入賞
  ②中部広域グリーンフェスタ大植木市|花木や盆栽など販売 4月1日から
  ③シーサー作りやスタンプラリーなど開催|4月3日は「壺屋でシーサーの日!」
  ④海洋博公園「第17回 美ら海花まつり」
19 [鳩さんのつぶやき]宮古島ならではの不動産事情
  砂川 幸男 さん|(株)ひろし不動産|代表取締役
  沖縄県宅地建物取引業協会会員|宮古地区宅地建物取引業者会会長
20-21 [講話「首里城を設計する」]レポート
  講師|平良 啓 氏|(株)国建|常務取締役
  主催|日本建築家協会 沖縄支部
  伝統と現代のはざまで|職人たちの思いがこもる
23 [家々人々]自分らしく日々を過ごす
      比嘉 利加 さん|Event Planning Lee|代表

2022年3月18日 第1889号

CONTENTS
01-03 [コワーキングスペース]テレワークを快適にする
04     [今ある家をバージョンアップ]
  case23「建材に含まれるアスベスト」|アスベストがあってもリノベできる?
05 離婚にまつわる不動産事情Re:コンサル
  2人で築いた資産どう分ける?|離婚時の思いのせて合意へ
07 [ねこと暮らそう]-人も猫も快適に-
  病院後の猫への対応|1匹になれる空間
08 [うまんちゅトーク]
[Book]
09 [介護を支える住まいの工夫]意見取り入れ空間つくる
10-11 [建材ピックアップ]愛車を守るカーポート
  ①(特徴)柱と屋根で構成シンプルな造り
  ②(製品)台風や塩害に強い&アイデアカーポート
13 ひと]大学生には分かりやすい言葉で|保険で経済的な備え啓発
    松代 貴志 さん|(一社)日本損害保険協会 沖縄支部|事務局長
18-19 [暮らしが変わる ホームステージング]
  部屋演出し生活にゆとり|演出のポイントと実際の効果

TOPへ戻る