バックナンバー
2023年11月24日 第1977号
01-07P | [専門技術者育てる工業高校]「機械系」「電気・電子系」 ①機械系|産業の心臓部つくる ②電気・電子系|同じ電気でも違い ③工業化学・グラフィックアーツ・ITシステム|独自の魅力持つ3学科 ④建築・土木・設備・インテリア|暮らしを造る4学科 |
09P | [アートを持ち帰ろう]油彩とドローイングで 透明感のある色調 |
13P | [家々人々]命や倫理観 柔らかな絵で伝え|ASAKA(あさか)さん(透明水彩作家) |
10P | [リビング通信] ①県が12月14日建築セミナー|3人の建築家が講演 ②JCD OKINAWA空間デザイン賞2023贈賞式|仲本昌司さんが金賞受賞 ③おきでん那覇ビルで26日に開催|省エネ住宅・ZEH建築の相談会 ④(株)総合コンクリートサービス「ひび割れのないコンクリートの造り方」 |
18-19P | [今月の表紙から・2023年11月] ①「映え」を演出する仕掛け|11月3日号「カラフルに映える!」 ②生活感見せない水回り|11月10日号「窓の位置まですべて一新」 |
2023年11月17日 第1976号
01-07P | [木造住宅特集]最新の技術と木の魅力融合 ①"天然無垢材"で快適な大空間|株式会社夢ハウス沖縄店 ②子育て世代向け専門に|琉球ストーク株式会社 ③"呼吸する家"で健康&エコに|木脇ホーム沖縄 ④高断熱・高気密でも開放的|島建築株式会社 ⑤人も動物も快適で健やかに|有限会社ラムハウジング ⑥伝統的な技術を生かす|株式会社西建設 |
09P | [インスペクションで「解明 」住まいのミステリー]屋上床 謎の膨らみ |
10P | [風土と住まい]熱遮る境界の工夫 沖縄独自のルール |
11P | [介護を支える住まいの工夫]自費介護サービスの活用|幅広く対応 心の余裕にも |
19P | [リビング通信] ①第26回沖縄ウッディフェア|木製品の展示販売 苗木配布も賑わう ②第8回こども絵画コンクール|入賞・入選作品を展示 ③全国幸せ相続計画ネットワーク「アパートオーナー・軍用地地主のための相続専門家特別講演会」 ④金城次郎催事「菅原謙作陶展」 |
2023年11月10日 第1975号
CONTENTS
01-03P | [こだわリノベ]窓の位置まですべて一新 |
04P | [コミュニティアパートができるまで]他にないソフトとハード |
05P | [知財この人あの会社]アーロの金城博紀さん・亜弓さん 衝突や寄り掛かりの網戸破れを防止 |
07P | [家づくり発想を変えるヒント]光でつくる美しいファサード |
09P | [うまんちゅトーク] |
10P | [今ある家をバージョンアップ]ガス乾燥機の設置|排湿菅の取り付けも必須 |
11P | [身近で見られる帰化植物]リュウキュウハギ、ゴールデンシャワー 美しい花 蜜源にも |
13P | [トータルリビングショウから設備や建材、アイテムを紹介] 家に快適さと彩り 配管の劣化防ぐ |
18-19P | [リビング通信] ①2023年9月の県内新設住宅着工数|貸家は好調 持家は減少 ②沖縄県建設業協会が専門校と協定|建設人材を確保 育成に注力 ③JCD空間デザイン賞贈賞式 17日午後3時から|「境界」をデザイナーら語る ④琉球ガラス村まつり2023 25日から|ガラスやアート、琉球の魅力発信 ⑤沖縄ガス「2023秋の住まいる感謝フェア」 ⑥大知建設「相続税セミナー」 ⑦「第5回おきなわ建設フェスタ」 ⑧沖縄県行政書士会「無料相談会」 ⑨NPO法人沖縄県マンション管理組合連合会「マンション管理講座」 |
2023年11月3日 第1974号
CONTENTS
01-03P | [お住まい拝見]カラフルに映える! |
04P | [失敗から学ぶ不動産相続]相続したくない土地|不要な土地を政府が引き取る |
05P | [アウトドア×減災]毛布とロープで簡易ハンモック |
07P | [リビング通信] ①興産アメニティが新見守りサービス展開|ガス利用状況で安否確認 ②キョウリツが脱炭素化へ県内初導入|自己治癒コンで長寿命化図る ③那覇市で15日 午後6時から講演|首里城正殿の復元 平良啓氏語る ④賃貸経営無料セミナー|(株)シナジートラストキャピタル |
09P | [うまんちゅトーク] |
10-11P | [家と心理]既存の部屋活用&家具の配置で快適に 子育て世帯向け 模様替え術 |
13P | [マンション修繕のススメ]塗装の役割と種類|建物を美しく保護 快適さも |
18P | [第26回沖縄ウッディフェア]会いに木て 〜しまが育む木のある暮らし〜 植え、伐り、利用 豊かに循環 |
19P | [ICアイ]築30年のマンションをリノベーションしたわが家 緑のタイルを使いたい! |
2023年10月27日 第1973号
01-06P | [第8回こども絵画コンクール]入賞・入選作品が決定! ・最優秀賞・優秀賞・金城明美審査員長による総評 ・タイムス住宅新聞社賞・インテリア産業協会賞・審査員特別賞 ・入選者名簿 ・[展示会案内]タイムスビルで11月25日~28日まで! ・[協賛企業]こどもの未来を応援します |
07P | [リビング通信] ①40歳以下対象の設計競技 登録11月16日まで|公園内キッチンハウス案募る ②専門家4人が意見交換|電気代抑える省エネ住宅を紹介 ③トータルリビングショウ4年振り開催|ブースや講演会 来場者にぎわう ④琉球ストーク(株)|満足度120%の家づくり勉強会 |
09P | [アートを持ち帰ろう]生き物の“カワイイ” 絶妙なバランスで |
10P | [家々人々]実家を地域の「私設公民館」に |
11P | [省エネ診断]設備更新や効率運用がカギ |
13P | [今月の表紙から] ①デザインも実用性も|10月6日号「キッチンが家の中心」 Hさん宅/スリースターズ㈱ ②床下電源ですっきり空間|10月13日号「テラス越しに姿感じ」Mさん宅/一級建築士事務所 大城禎人建築設計事務所 |
18P | [第9回沖縄建築賞 表彰式]施主らとともに受賞祝う |
19P | [うまんちゅトーク] |