[情報]建築設計3団体が連絡会議設立|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

沖縄建築賞アーカイブ

NEWS

2018年1月5日

[情報]建築設計3団体が連絡会議設立

2020年全建築物義務化予定の建築物省エネ法

(公社)県建築士会、(一社)県建築士事務所協会、(公社)日本建築家協会沖縄支部は昨年12月27日、「沖縄の気候風土適応住宅推進連絡会議」の設立総会を行った。
2020年に予定されている建築物省エネ法の全建築物義務化に対し、沖縄の気候風土や建築技術に合った住宅建築を推進するのが目的。制度・基準に関する調査・研究や、所管行政庁への政策提言などを行う。勉強会も予定。
会長に県建築士会の西里幸二会長、副会長に琉球大学工学部の清水肇教授、監事に県建築士事務所協会の池間守副会長を選出。
西里会長は「今のままだと住宅設計に大きな影響が出ると思われる。沖縄に合った基準ができるよう尽力する」と語った。


連絡会議の(左から)池間監事、西里会長、清水副会長

TOPへ戻る