2024年7月5日
[イベント]カビや結露など「湿害」の公開研究会|7月20日公設市場で開催

設計者や建物管理者、施工者などを対象に、建物の「湿害」についての公開研究会=写真=が7月20日(土)午後2時30分から、第一牧志公設市場の多目的室で行われる。研究会は県内外の研究者や建築士で構成される蒸暑地域環境建築研究会と、日本建築学会の蒸暑地域における住宅の湿害実態調査ワーキンググループが共同で行う。参加無料。
沖縄をはじめ、年間を通じて高温多湿な蒸暑地域では天井裏や壁内などで結露やカビの発生といった「湿害」が起こりやすいという。開催の意義について担当者は「現在、沖縄で発生している湿害は今後の日本における湿害のスタンダードになる可能性があります。建築系の事業者にメカニズムを伝え、湿害防止に努めていきたい」と話す。申し込みは下記のQRコードから。
問い合わせ
蒸暑地域環境建築研究会
(メール=moisture.damage@gmail.com)