2018年7月27日
[相談会]県土地家屋調査士会が県内13カ所で 土地の境界トラブル 無料で相談
県土地家屋調査士会は7月31日の土地家屋調査士の日にちなみ、7月27日(金)と31日(火)の2日間、県内13会場で土地の境界トラブルなどに関する無料相談会を実施する。
27日は沖縄市役所、うるま市役所、宮古島市役所平良庁舎、石垣地方合同庁舎で、31日は県庁1階ロビー、南城市役所佐敷新庁舎、糸満市役所、宜野湾市役所、北中城村役場、名護中央公民館、本部町役場、東村役場、金武町役場で実施する。久高兼一会長は「県内は土地取引が活発化し、相談件数も増えている。会場によっては那覇地方法務局の職員も参加し、相続や登記まで含め幅広く相談を受け付けているので、この機会にお気軽に相談を」と呼びかけた。相談無料で申し込みは不要。開催時間等、詳細は同会事務局(電話=098・834・7599)まで。

来場を呼びかける久高会長(右)と、おきなわ境界問題相談センターの仲宗根義浩センター長
27日は沖縄市役所、うるま市役所、宮古島市役所平良庁舎、石垣地方合同庁舎で、31日は県庁1階ロビー、南城市役所佐敷新庁舎、糸満市役所、宜野湾市役所、北中城村役場、名護中央公民館、本部町役場、東村役場、金武町役場で実施する。久高兼一会長は「県内は土地取引が活発化し、相談件数も増えている。会場によっては那覇地方法務局の職員も参加し、相続や登記まで含め幅広く相談を受け付けているので、この機会にお気軽に相談を」と呼びかけた。相談無料で申し込みは不要。開催時間等、詳細は同会事務局(電話=098・834・7599)まで。

来場を呼びかける久高会長(右)と、おきなわ境界問題相談センターの仲宗根義浩センター長