[情 報]県立埋蔵文化財センター|「グスク時代の暮らし」企画と講座|タイムス住宅新聞社ウェブマガジン

沖縄の住宅建築情報と建築に関わる企業様をご紹介

タイムス住宅新聞ウェブマガジン

沖縄建築賞アーカイブ

NEWS

2022年10月28日

[情 報]県立埋蔵文化財センター|「グスク時代の暮らし」企画と講座


同企画展のフライヤー

県立埋蔵文化財センター(西原町)では現在、企画展「グスク時代の暮らし」を開催中。11月27日(日)まで。観覧無料。

グスク時代は12世紀ごろ~16世紀初めにあたり、中国や本土産の陶磁器が流通したり、農耕や畜産が普及したりと人々の生活にも大きな変化があった。同企画展ではグスク時代の一般の人々の暮らしに焦点をあて、器や飾り、食などに関するモノを展示する。

さらに11月6日(日)午後2時~同3時30分には、同センターの職員が「グスク時代の暮らし」と「暮らしの中のカムィヤキ」をテーマに講話を行う。参加無料だが、事前に電話予約が必要。受付期間は10月28日(金)、31日(月)~11月2日(水)の午前9時~午後5時。定員は66人。

予約・問い合わせは同センター(電話=098・835・8752)

TOPへ戻る