住まいに関する相談会・見学会
2022年1月19日更新
[那覇市小禄]令和3年度 新たな住宅セーフティネット制度 説明会|沖縄県居住支援協議会事務局
空き家の活用について【カテゴリ|説明会】
【タイムス住宅新聞が沖縄県内で行われる住まいに関する相談会や住宅完成見学会を紹介します】
[那覇市小禄]令和3年度 新たな住宅セーフティネット制度 説明会|沖縄県居住支援協議会事務局
会場開催中止のご案内 & WEB配信のご案内

令和4年1月21日開催予定の説明会は、新型コロナウイルス感染症の感染状況を勘案し、会場での開催を中止することになりました。今回の説明会については、令和4年2月7日〜令和4年3月31日の期間、下記のリンク先にて配信しております。
沖縄県住宅課HP
◆お持ちの空き家・空き室を有効活用して、高齢者等(要配慮者)の入居を拒まない住宅として登録していただき、要配慮者の方々へ提供していただく制度です。
○内容:制度概要、登録住宅の申請方法、補助金について、沖縄県共生社会条例と障害者差別解消法について 他
※質疑応答の時間を多く取る予定です。
○対象者:賃貸人(家主様)宅地建物取引業者、地方公共団体(住宅部局・福祉部局等)、要配慮者の支援を行っている福祉団体等の関係機関の方 等
イベント情報
開催日時 | 1月19日(水) ~ 3月31日(木) |
---|---|
会 場 | 会場開催中止し、WEB配信致します。 |
参加費 | |
定 員 | |
参加のお申し込みについて | WEB配信期間:令和4年2月7日〜令和4年3月31日 |
連絡先 | 電話:098-917-2461 メール:kyojyu@ojkk.or.jp |
主 催 | 沖縄県居住支援協議会事務局(沖縄県住宅供給公社 担当:時田) |
備 考 | 配信期間中に、是非ご視聴ください。 |