住まいに関する相談会・見学会
2021年12月22日更新
[那覇市小禄]令和3年度 新たな住宅セーフティネット制度 説明会|沖縄県居住支援協議会事務局
空き家の活用について【カテゴリ|説明会】
【タイムス住宅新聞が沖縄県内で行われる住まいに関する相談会や住宅完成見学会を紹介します】
[那覇市小禄]令和3年度 新たな住宅セーフティネット制度 説明会|
沖縄県居住支援協議会事務局
◆お持ちの空き家・空き室を有効活用して、高齢者等(要配慮者)の入居を拒まない住宅として登録していただき、要配慮者の方々へ提供していただく制度です。○内容:制度概要、登録住宅の申請方法、補助金について、沖縄県共生社会条例と障害者差別解消法について 他
※質疑応答の時間を多く取る予定です。
○対象者:賃貸人(家主様)宅地建物取引業者、地方公共団体(住宅部局・福祉部局等)、要配慮者の支援を行っている福祉団体等の関係機関の方 等
イベント情報
開催日時 | 1月21日(金) PM2:00〜PM3:30 |
---|---|
会 場 | 沖縄産業支援センター(沖縄県那覇市小禄1831-1) |
参加費 | |
定 員 | 50名 |
参加のお申し込みについて | 申込期限〜2022年1月14日(金) |
連絡先 | 098-917-2461 |
主 催 | 沖縄県居住支援協議会事務局 |
備 考 | ○登録された住宅(登録住宅)には、一定の要件のもと、改修費等への経済的支援や、要配偶者の方々への居住支援等があります。 ◆当日、以下に該当する方はご参加をお控えください。 ○体温が37.5度以上ある方 ○風邪の症状がある方 ○過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方 ○感染拡大の地域や国への訪問歴が2週間以内にある方 |